| moonshine エミ |
| 2007年02月22日(木) オーライ | ||||
| というわけで(昨日の日記参照。)、今日は久々にけっこう居残って仕事してきました。エンジンかかって、ぐっといろいろやって、ちょっとすっきりしました。仕事って、明日につながるものを感じるなあ。もちろんそれがストレスになることも多々あるけど、今日は、まあ、小さな「俺はやったぜ」感があり。 今日は、親友・ゆうきちゃんのお誕生日。 ここでも言います、おめでとう! 昨日、彼女とやってるブログの記事を書いてて、テーマが「贈り物」だったので、私のこの28年間の人生でもらった、いろーんな人からのいろーんな贈り物を思い出してた。 とってもあたたかい気持ちになった。 与えられて生きてるんだなーと思う。(や、モノだけの話ではないですよ、プライスレスな話ですよ。) で、ゆうきちゃんから私の25歳の誕生日にもらったお手紙のことを思い出して、「そういえばその日の日記に書いたはず・・・」と、この日記の過去ログを検索。 ばっちり書いてた。 そのときの感動がリアルによみがえってくる。 日記って、こっぱずかしいこともあるけど、やっぱり書いとくもんだなーと改めて思った。 うれしいことも悲しいことも、できるだけ覚えていたい。 うれしいことは何度も思い出してかみしめたい。 悲しいことも、時に思い出して糧にしたい。 すべてが、今このときのための、今までなのだから。 そして、今このときの自分は、将来の自分を形づくるものだから。 なんかね、ここ数日、気持ちがとてもクリアで、「私って育ちがいいなー。」とか思ってる。 お嬢さん育ちとかって意味ではなくて。 むしろ、私は経済的に非常に質素な家庭に育っている。 それでも、何があっても家族は助け合うのがあたりまえ、 親は子どもに惜しみない愛情を注ぐのがあたりまえ、 人は、いいときも悪いときも、できるかぎり体を動かして働き、疲れたあとは美味しいごはんを食べて笑って寝て、また元気に起き出して動くのがあたりまえ、 っていう環境だった。それが当然だってのは、呼吸のように自然に、私の中に息づいている。 頑固で強情でひねくれたところのある私だけど、そういう環境がもたらした素直さ、健全さ、みたいなものを、根っこの部分にもってる気がする。 好きなマンガにね、 「愛されて育った子どもは強い。またいつか、元気になりますとも。」 ってセリフがある。 人間は、与えられたものを、いつかきっと与え返そうとするものなのだろうと思う。良くも悪くも、基本的には。 私はきちんと愛されて育ってきたと思う。恥ずかしげもなくそう思える。 だから私はだいじょうぶ。 お酒だってこんなに美味しく飲めるし・・・・って、そう、今、缶ビール飲んでますの。相変わらずね・・・。 |
||||
| << | □ | >> | ||||