ばばぁ一覧過去恥次恥


2005年06月08日(水) でんしゃおとこ

研修会のコトはさておき。
おおおおおおおお置くんかいっ!
ええ。置くどころかどっか見えない所に投げてしまいたい気むちです。
総勢500人近い参加者がみっちみちに詰まった会場に酔いました。
始まるなり圧迫感で息が出来なくなりました。頑張れオレ吸って吐いてヒッヒフー(違

まあ、なんとか睡眠時無呼吸症候群にもならず(寝てたんかぃ!
無事終わりました。多分。
予定よりも早めに帰れたので出迎えケダマ様に資料をぶん投げて
ニョロに飛びのって近くのシネコンに。

ええ。
電車男を観に!アヒャッ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャッヒャ〜

チケット窓口に辿りついたのが上映10分前。
「混んでますか?」
「そうですねー、周りに他のヒトが居るなー、ってカンジです」

どんなカンジですかそれ。

「お席は前の方と後ろの方、どちらがヨロシイでしょうか?」
「んー、(混んでるなら)後ろの方でよろしく」
「じゃ、後から2列目のこのお席になります」

場内ガラガラじゃねぇか。こぬやろ。
それとなーく観察してみると、カポ、カポ、シングル♀、お嬢ちゃんグループ
あきらかにアヤシイ♀ネラー風味がチラホラ。
シングル♂はほとんど確認できませんでしたっ隊長っ(誰だよそれ

えー。
感想ですが。

以下思いっくしネタバレ表記しますのでご注意を。





山 田 君 は ネ申。
中 谷 ち ゃ ん も ネ申。

この二人はほんとに演技上手いわぁー。
安心してどっぷりとあの世界に浸れますは。ほんと。
中谷ちゃんは顔の皺はさておき(ぁ)あのおっとりとした優しい口調は
まさに妄想想像通りの「エルメスタソ」
もー少し見た目が若ければなあああああああああああ。
あのルックスでヲタックスな電車男に惹かれるのは
「ボンヤリしてたらすっかり婚期を逃して焦る年下フェチ」のおねー(ゲフゲフ

まあ、そんだけ登場時の山田君のモサ男っぷりがすごいのですが。
決して他人と視線を合わせないキョドりっぷりとか
慣れてなさからくる暴走気味の早口モゴボソ声とか上手い!上手過ぎる!!
そんだけ濃くヲタックス表現してるからこそ
美容院に行き、服装を変えただけでまるでお白州でバレない遠山の金さん状態に!
あ、違いますかそうですか。

しかも居心地良さそうなんだよね。電車の部屋。
馴染むっつうか見覚えあるっつうか…         ハッ

ストーリーは途中からオリジナルエピソードになってます。
前半は、当時のあのスレってまんまこんな雰囲気だったんだろうなー。
ってカンジでしたが。
ただ、より万人に受け入れやすいようにとの配慮なのか
独身男性しか参加出来ない建前のあのスレに、最初から堂々と
倦怠期の人妻みちこ(木村多江)と捨てられ看護婦りか(国仲涼子)が
オンナ言葉でカキコんでるのはいかがなものか。
「がんばって!電車クン!」だの「ここで決めなきゃ男じゃないわよ!」だの
カキコんじまえば即座に「マンコ置いて(・∀・)デテイケ!」と蹴り出されてたのにー。
あ、そーゆー所を拘るとネラーなのが即バレますか。
スレ住人ヲタ3人組はかなりいいカンジでした。
バンダナロンゲ迷彩パンツのよしが(岡田義徳)と
チビモサメガネむとう(坂本真)は秀逸。
こんなんおるおるwwwwwみたいな。

あくまでも原作に添った「非モテ♂から見た不器用なオレの初恋物語」なので、
マンコ持ちから見るとエルメスタンにちょっと違和感ありますが。
あんだけキョドる口調のヲタックスを微笑ましく見つめねーよ。とか
デート童貞故の単独競歩を微笑ましく許してねーよ。とか
はぐれないようにヒジ掴んで「大丈夫。ちゃんとここ持ってますから」って
ポマイは白い杖のヒトかよ。とか
山盛り付箋付きパソコンカタログって「あ、こんなに一生懸命に…(ポ」と
思うよりも先に「げ。こゎ」って思っちゃうよなー。とか

ああああああ。
そうさっ。
こんなクソ汚れたばばぁに「恋」なんてもんは(血涙

で。
関連スレで見た問題の
「バーチャル駅ホームでの学生演劇調ラインダンス」と
「あのオチにするのかよ!○ジテレビのバカッ!!」でございますが。

バーチャル駅表現はあれでいいと思ったですよ。
ヒント:前フリとしての「電車男によるマトリックス賛美」
近いようで遠い、熱いようで所詮は知らない他人、
そんな距離感を上手く表現してると思うです。
だから、あのラストシーンで「夢オチかよ!」っぽく出したのだって
ドラマ編の役者とリンクさせたのだってマトリックス手法なワケですよ。

問題のラストシーンをばばぁ的に解釈すると
電車内でいねむりから目覚めた時のダサい夢オチ疑惑な山田君は
純愛妄想夢から目覚めた単なるヲタ君じゃなくて
エルメスタンに出会う前の電車男のワンシーンなだけで
酔っ払いに絡まれたムサい♂(チビノリダー伊藤)を助けたかっこいい青年の山田君は
エルメスタンとの恋を成就させた後の成長した電車男だったと。
自分の恋愛のキッカケ思い出して伊藤君を助けたんだろうな。と。
だからこそ、酔っ払いを連れていく時に伊藤君見てにやっとしたんだと思うです。

必死に解説してどーすんだオレw

1800円は出せませんが、割引デーとか奢りならお勧めです。
ビデオも新着で借りてもいい!ってなイキオイで。
あ、モチロン、オレンジレンジの主題曲はウザくてもちゃんと聴き終わるまでは
帰っちゃいけませんよ。
スタッフロールで「撮影協力」とか「美術協力」に
およそ邦画にはありえない会社名がずらずら並んでるのを見てればやり過ごせますからw


↑押すとオチの判るエンピツ投票ボタン
゚+.(・∀・)゚+.゚投票感謝でございます。


chichi。 |コメントはこちらばばぁ本拠地
My追加 いつも投票ありがとうございます
MYとやらは非通知設定でございます
エンピツユニオン