今日は県武道館にたろうさんとお仕事に行ってきました。仕事といっても遠的射場の確認と矢取りというなんとも単純な作業をしてきただけなんですが。電光掲示板のスイッチをカチカチとはじいても来ました。それにしても県武道館は遠い!最寄の駅から徒歩で三十分位かかりました。そのためか今はとてもエグゾーストしています。疲れたっちゅうことね。出場していた方々はほとんどが一般の方で、大学生はほんの一握りでした。男子は一人もいなかったんではないでしょうか?ですが、役員には愛知を代表する大物先生がずらり。さすが国体選手選考会だけありますね。昼ごはんと交通費をもらって四時過ぎに帰りました。きれいな武道館でした。
皆さんご存知のように、うちのホムペはアクセスログをとれるようにしています。毎日ちょっとずつではありますが、みなさんのアクセスには大変感謝している次第でございます、はい。ですが、よくよく見てみるとなんとまあ自分のアクセスがもっとも多いんですね。そりゃあブラウザ立ち上げたときにはここに来るようになっていますが、それを差し引いてもなぜか多いです。BBSチェックのために日に何度もきている証拠でしょうか。「なぜ?」と問いかけておいて、次の文章ではすぐに理由が出てくるのが僕の文章の特徴です。 さて、このアクセスログ、いろいろなことがわかります。まずはどこからここに来たのか。たいていの方はブックマークですね。それからユニークアクセスや総アクセス。はてはブラウザ情報、画面の大きさ・発色数・何ビットカラーかとか、OSは何を使ってるかとか。いろいろな角度からアクセス者の情報をいただいているわけなんですね。玄人のウェブマスターさんはそれに合わせたページ作りをされているようで、僕なんかはとうてい真似はできませんが・・・。 最後に、Yahoo!Japanなどの検索サイトから来た方の情報も見ることができるんです。ここをどんなキーワードで探し、たどり着いたかがわかるんです。ここも何件か検索サイトからの来訪がありました。その中でも多数派なのは「芳屋」です。これは文句なしでしょう。サイトの名前ですからね、当然です。ですが、その他にこんなものがありました。
戸田。
誰ですか?どこの戸田ですか?
|