2002年05月03日(金) |
久しぶりに長い(久しぶりだから長い)。 |
先日は中途半端な長さの日記を書くことで忙しさをアピールしたつもりでいるYoshiki@管理人です。世はゴルーデンウィークとやらで浮かれまくってますが、僕も浮かれております。こんなに長く学校が休みなんて信じられません(ウソ)。宿題もまったくないし(ウソ)、家でごろごろしていられる(ウソ)幸せをかみ締めることができるのはゴルーデンウィークしかありませんね(ウソ)。 大学生は学部によって授業数にかなりの差が出るんですが、人より多いからって嘆いてはいけません。それはそれで「充実」したキャンパスライフなわけですから。と、ここまで書いてみると、さも自分が「忙しい」ことを表現したがっているのはばればれですね。これからは控えます。 バイトを決めないと、趣味に割くお金が一向に貯まらないのでつらいです。教育系(塾講師、家庭教師など)が自分にあっていて(ほしい)、時給もいいので始めたいもののひとつなんです。どこかいいところはありませんか?先日、某大手塾に履歴書を送ったんですが、一週間たとうとしている今日、まだ返事はありません。ということは落とされたと考えてもいいんでしょうか?そうでないと違うところのを探し始められません。なんて不親切なんだ! そろそろ上南戦なので控えを目指して(←消極的)会を延ばさなければなりません。とりあえず、口われを合わせなければ会は始まりません。また、しぼりをうまくかけないと引き分けられません。しぼりをうまくかけるには大三での馬手の張りを確実にする必要があります。馬手の張りは打ち起こしの時に両下筋を使うべきです。しっくり来る取り懸けは打ち起こしのために必要不可欠ですね。 つまりはしっかりはじめからやらんとあかんわけです。妥協なんてもうしません(たぶん本当)。
|