バナナジュース Diary


2004年05月03日(月) ZAZEN BO〜

*ZAZEN BOYS "TOUR MATSURI SESSION"(2nd Live Tour)
@CLUB QUATTRO

【感想】:圧倒、以上。
・・・で終わってもいいかと思いましたがもうちょっと書きます。

クアトロ満員だった。
私は開演ギリギリに行って後ろの真ん中辺りの柵にもたれて観てたんですが、
前の方はぎゅうぎゅうな感じでした。

床屋に行きたてみたいな髪形の向井さん(赤シャツ)登場。
名古屋っ子の歓声が・・・
「なごーや」(「ご」にアクセント)と何度も叫ぶ向井さん。
やっぱり最初からすごいテンションでした。

最初の曲は"自問自答"。しかもHIP HOP バージョン!ちょっと攻撃的?
客の反応、かなりよかったと思う。

【2曲目以降覚えている曲(順番の記憶はあまり無いです)】
・SI・GE・KI
・開戦前夜
・TANUKI
・INSTANT RADICAL
・YURETA YURETA YURETA
・Delayed Brain(Reggae Ver.)
・Fender Telecaster
・USODARAKE
・IKASAMA LOVE
・MABOROSHI IN MY BLOOD
・KIMOCHI
・WHISKY&UNUBORE
・The Days Of NEKOMACHI
・半透明少女関係
【en.】
・自問自答(Original Ver.)

最初と最後が同じ曲って、意外・・・
ダブルアンコールはなし。吉兼氏が最後に登場して『今日は終わりました』。

2月の時に比べて、益々盛り上がっていた気がする。
何回も人が浮いていたよ・・・
町田のヤンキー日向さんは相変わらず力強かった!
フェンダー社のギターの音はいいですな。
"半透明少女関係"はPVを数回観て行っただけでしたが、
ライブで聴いたらギターの掛け合いがすごいよかったです。
"TANUKI"は、日本的というか滑稽な感じがまさに狸って感じでした。

恒例となってしまった"KIMOCHI"のステージ客上げは、今回女性1人。
向井さん:『この3人(ひなっち、吉兼氏、アヒト氏)の中で1人ホストに
      つけるとしたら誰?』
女性:『向井さん』
向井さん:『私は司会進行役ですから・・・』
で、アヒト氏が選ばれてデュエットしていた。
終わったら『6万5千円会計済ませてから帰って下さい』って!
ぼったくりですね。会場爆笑。

向井さんのMCは面白すぎた。笑うと腰が痛かったけど笑えた・・・
何度も『ザゼンボー』と言ってアピールしてました。
『お楽しみ会(LIVEのこと)にファンタとキットカット持って来て下さい』
あの激しいライブをお楽しみ会・・・と言ってしまうのが滑稽すぎ。
名古屋に来ると、鶴舞のうどんやに毎回行くそうな。
錦で食べたカレーうどんがおいしかったが店名が分からないそうです。
『City情報はぴあ読んでください』とか。
『私の本名は向井じゃないんです。福山です』とも。
そして、下の名前は「雅治」だそうです。。。九州男児つながりか?

今年観たライブで一番熱かったと思います。いいものを観た。
視界が開けた気がした。
会場でライブCD(東京公演のやつ)を買っちゃいました。。。