バナナジュース Diary
【本日の出来事】 ・親戚一同お食事会 ・ゴゴイチ「100s登場」ビデオ巻き戻し ・選挙投票@小学校 ・ライブ
ライブへは少しだけ遅れて行った。 後ろの方だったけど元々狭い所だし段差のおかげでよく観えました。 きつきつじゃなかったんで・・・
『ナツノ音ヅレ』@エレクトリックレディランド
■ワールプール 途中から観ました。声質がいいなぁと思った。ドラムは女の子なんだね。
■キセル 兄弟登場。今日は2人で。 初めから「間違えました」って・・・打ち込み間違い?? ネタではなかったそうです(兄談)
(セットリスト) ・柔らかな丘 → ・砂漠に咲いた花 → ・エノラ・ゲイ → ・風とくらげ → ・ベガ → ・ハナレバナレ → ・ギンヤンマ
キセルは「『ナツノ音ヅレ』というイベント名が良い!」と誉めて いたせいか夏を意識した選曲だったような気がする。 今日はイベントだからキセルじゃないバンドを見に来てた人も 沢山いたと思うけど、結構みんな真剣に聴き入っていた感じ。
キセルの2曲しかないダンスチューンという(兄談) 「エノラ・ゲイ」と「風とくらげ」をやってくれました。 「くらげ」の最後のベースが妙な具合で心地よかった。
お客さん、MCにわりと受けてた・・・ 兄弟の紹介ということで弟が「まっすぐと、もじゃもじゃです から・・・(髪質、兄弟でも全然ちがうのね」とかなんとか言って、 兄が「もじゃもじゃって・・・」と伏目がちになってしまい 弟に突っ込まれていた。後はリハが終わって暇だったので 大須で食玩を買いまくってしまったという兄の話も面白かったです。
放射状ライトがいくつも重なる中「ベガ」の演奏も良かったし、 「ハナレバナレ」が素晴らしかった。「ハナレバナレ」が始まった瞬間 空気が変わった気がした。じっと集中して聴き入りました。 なんだかホッとできるライブだった。
■NONA REEVES 初めて観たし、ボーカルの人がスペ中の転校生だったことを覚えてる くらいで、曲も全然知らなかったんだけどめちゃくちゃ良かった。 バンドから出る雰囲気、そして演奏のキレのよさ! ボーカルの郷太さん、8ガラ(喉のガラガラ度合い)だったらしく 確かに話す時はつらそうだったけど、私は歌声聴いてもそんなに 違和感がありませんでした。エンターテイナーだなぁ。会場を沸かせていた。
■キンモクセイ 結局最後のバンドまで観てしまった。。。帰ろうか迷ったけどね。 私の中では、ラーメン屋台PVのイメージどまりだったのですが、、、 ようやく最後に気づいたんだけど、お客さんはキンモクセイ目当ての 人がほとんどだったのね。若々しい声があちこちで飛び交ってた。 MCは炸裂気味でしたね・・・ボーカル伊藤さんだっけ?いい声してた。 8月に出る『メロディ』という曲もやってくれました。 THE POLICEの名曲を思い出してしまった。
という感じで、大須を後に。
100sはビデオに撮ったけど、さっきリピートで観てしまった。。。 バンマス池ちゃんのアフロが綺麗に整っていた。 Aの歌詞の解読募集で中村一義賞の人の、、、受けました。CD買お。
|