バナナジュース Diary
前半は法事・親類関係でなんだか疲れておりました。 夜行バスの影響か時差ボケっぽかったし・・・ 気づいたらどこにも遊びに出かけておりませぬ。 明日はちょっと遠くへ連れて行ってもらえるそう。 知ってる子が1人しかいないが、まぁいいや。 初対面の人たちと温泉ってのもどうかと思えてきたけど。 雨と渋滞の予感。。。
『山崎まさよし』という本を買いました。 古本屋にて発見。デビュー当時のことが沢山載ってた。 写真は本人が撮ったのもあって、所謂タレント本ではあるけど なかなかの内容。初めて知ったのだけど、まさよしさんは 絵が上手なんですね。。。数年前のViewsicで写真家のハービーさんと 河原を歩いて色々インタビューに答えていた番組がもう1度見たいなぁ。 そうそう、台湾で買った海賊盤にはボーナストラックが4曲も付いていて 録音状態が微妙だった。ちゃんとしたCDも日本で買ったけどね。 彼のtransitionポスター(非売品)が部屋に3年間貼りっぱなしです。
オーガスタ関係ではスガシカオさんの『SMILE』も中古屋で購入。 去年欲しかったCDだったのです・・・ 今更と思いながらも、声に聴き惚れる。 「アシンメトリー」を聴くと「整形美人」を思い出す。ハナヤ〜 「あだゆめ」という曲のメロディーがいい。 スガさんの曲はグニャっていう感じがして好き。
■休み中聴いていたアルバム(この夏のフェスと全然関係なかったりして) ・スネオヘアー 「スネスタイル」、「サンネオ...」 スネオさんは吹っ切れソングをシングルで出すより、 もやもやした感情とか風景を歌ってくれた方がしっくりくるなぁと 2つのアルバム聴いて思った。 事務所の方針などいろいろ大人の事情もあるのかもしれませんが。 ヒットしそうな作風のイメージが固まらないでほしいなぁ。 勢い全開な雰囲気を求めてる人ばっかじゃない気がする。人ばっか・・・ 私の予感では「このままこうして」のLIVEでやったアレンジバージョンが アルバムの中に入るような?!あれはあれで素敵でしたけど。
・アジカン 「君繋...」 新曲「リライト」もいいけどね。 「君繋...」に入ってる曲の方がワクワク感があるなぁ。
・スピッツ 「俺のすべて」(花鳥風月) ひたちなかで聴けてよかった。アバンチュール!燃えた。 実はこの1曲に結構なエネルギーを注いで観てました。
・NUMBER GIRL 「サッポロOMOIDE...」 ゴッチがラジオで1曲かけてたら突然聴きたくなった。 アジカンの「リライト」の途中がどうしてもナンバガと 思えてならない、というのは言ってはいけない?...かもねぇ。
・くるり 「TEAM ROCK」 台所のラジカセに入れたまま台所ソングになってるんで・・・ 自分だけの時しかかけないけど。
期間限定ZAZEN BO放送局を昨日2回目まで聞いてみた(長かった!) のですが曲がとても難解でした。時間のない感じはすごかった。 椎名林檎も実は参加してるんですね。 あんみんぼうって何ですか? 向井さんのしゃべりは好き。九州のことばが好きなのかも。
ようやくマイクを買いました。売ってた中で最低価格。 電話の代わりに使えるのでしょうか? 話せそうな人が徳島に踊りに行っていていないので試せない。 1人でマイクに向かって音声チェックをしたけど、 ちょっと間抜けだった・・・
|