バナナジュース Diary


2004年10月12日(火) 宅急便

届いた〜。クロネコさんありがとう。
(クロネコヤマトは変えませんを読んだらちょっと応援したくなった)

スネ、100s、LOST IN TIME。
タワレコ、なんだか包装の仕方が変わったような。
コンパクトになった気がする。
スネオさんのステッカー(もちろん顔面)も入ってた。
100sのDVDもらうためには80円切手が10枚もいるのね。
沢山切手は持っているのだけど、
62円切手とか41円切手とかまだ大量に使いきれないから
(いつの時代のことだっけ?)この際・・・と思ったけど、
半端すぎてだめだー。2円切手もあるし。

まだゆっくり聴けてなくて一通りMDへおとしてます。
スネオさん、、、
「このままこうして」、腹の底から声出してる!!いいじゃん!(MC含め)
「ストライク」のドラムはポラリスの坂田さんが叩いてるのね。
ちょっと意外〜あの知的な雰囲気の坂田さんが。スネオと話したのか?
クラムボン(大助さん)つながりでよばれたのだろうか?
あと、ドラえもんの雑誌の写真を撮ってた平間さんが写真だった。
スネオの眼力すごいです。キモイなんて言っちゃいかんです。

100s、どうやったらああゆう音を考えつくのだろうか?
崇高な感じがする。そしてバ行の発音が不思議。

そうそうトライセラの和田さんの御両親は有名人だったのですね。
ちょっと衝撃だった。料理家の息子か。そして和田誠さん。
名前もなんか知ってるし、多分ああゆう絵を描く人だ
っていうのは覚えていたんですけど。
昔図書館で映画の本ばかり借りてた時期があったけど、
その時よく借りてた映画の批評本を書いてた人だったよ!
ワダショーさんの父とは知らなかったー。