‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEX|back|next
24日に見てきました。
曽世さんがでているから…ってことで。 こうるさい、熱血なんだか、よくわからないけど、KYな体育教師役でした。 面白いキャラクターさんでした。 曽世さんがしゃべうると笑いがおこるっていう…そんな先生でした。 でもひとりだけ、ごっつい汗かいていたなあ〜。
なんか、本番まえにご飯を食べていて、おもいっきり舌を噛んでしまったようで、 血が口にまでにじんでいたそうな…(気づかなかった…) で、皆さんに心配させてしまいましたと、公演後のアフタートークでしゃべっていました。 そうそう、外部でもトークイベで司会をしていたのには、びっくりでしたが、出るのかな〜?と 心配しなくて、済みましたわ。 きっとあとのアフタートークも曽世さんが司会している事と思われる。
で、芝居なのですが、 先生の職員室でのやり取りがほとんど… まあ、いろんな先生がいるってことで、なんだか、先生の群集劇だったようです。 面白く、つくってあったけど、 でも本当の現場は、こんなものじゃないっていうのを現役だった中学教師の友だちから、話を聞いたりしてたので、 なんかゆるいなあ〜って…。(まあ、コメディ仕立てだからなのか) 本当に自殺予告なんかされたら、たまったものじゃないけどね。
しかし現場は、本当にすっごいらしくて、教師が天職のような友人だったのに疲れて、やめてしまいましたからね。 なんか、ちょっともったいない気がしましたが。
そうそう、やはり、達者な先生役の人がいるなあって、思っていたら、宝塚のOGでした。 歌もうまいわな〜。 副校長の腰ぎんちゃくなスタイル抜群のスーツの先生が、G2の夏夜のティターニアとヒポリタの人だったとはね。 あっ、関西出身者らしくて、素は、面白いひとでした。
驚いたのは、確か、宮内洋もでていたっけと…で誰なん? で、年齢からして、まさか、副校長? 元祖ライダー系役者(仮面ライダーV3)や、キーハンターのアクション俳優だと思っていたんですが…
ふ、ふけましたな。なんか、顔も違って見えるし… 背も高いと言うイメージがあったんだけどなあ。 なんか、普通のおじさんでした。
あと、若い教師にテニミュの人が…。 ムダに背の高い人には、ちょっとびっくり。 ひとりだけ、写真売ってました。みんなの分あるのかと、ちょっと見てみたら、個人ひとりだけだった。 その時は、誰なんだか、しらなかったけど。←パンフで知った。
なんか、どういう傾向で、集まったカンパニーだったんだか…すっごく多用でございましたね。 羽根の天使ちゃんは、昼ドラにでいて双子の1人だったし、 女形歌手って…大衆演劇の人だとばかり、思ってました。
そして、モト冬樹さんや、夏樹陽子の二人がTVでおなじみって、感じですから。
携帯の話。 これも指摘されてまして、携帯の電池パックは、使用頻度が多いと、リチウム電池が膨張するらしいです。 今まで、パケットなど使用するのも少なかったんですが、 最近は、携帯から写め日記ブログなどアップしたり、 ライフの携帯サイトもできたし、大ちゃんブログも見たりしているせいなのか、寿命がきているようです。 確かに前よりも頻繁に充電もしていた…
で、携帯を機種変してもいい時期になってきれているんですが… ポイントで、電池パックを購入することになったものの、 新しくなったから、年内いっぱいくらいは、このまま使用続けようかなあと思いなおしました。 そして、ポイントを稼いでおこう。
しかし、この電池パックを申し込むのが、メンドクサイ手続きがありまして、本当にめんどくさかった…。 契約者さんからの申し込みでないと受け付けてくれないので、 今日になってしまった。 親名義っていうのが、旦那になっているせいなんだけどね。 で、旦那も電話口にて本人確認させられて…と 必要な携帯の電池パックは、私の分なんだけどね。
とりあえず、電池のふくらみもすごくって、朝もアラーム鳴ったあと、ふっとみると電池ふたが外れていました…あと5日の辛抱なり。
やれやれ。
|