毎日がカレー日和。
・HOME ・MAIL  ・INDEX 
ひさびさのアルバイト。

土日働きましたよー。┌┤´д`├┐ダル〜

なんだか充実。疲れたけど。まぁだらだら休んでるよりはやっぱ良い感じ。

土曜は一日中びっちり研修。

しっかしあたしは漢字の言い換えに弱い。

例えばお客様のお名前を聞いて、●●けい様と言われたとする。

「はいけいのけいです。」

と言われてどの「けい」を連想しますか?





あたしは思いっきり、「拝啓」しか浮かばなかったので、啓だと思ったの。

でも、「背景」ってこともありうるわけで。

電話応対の練習に実際のお客様の受注伝票でやったのだけれど、

答えは「景」様だった。(-。−;)

おもいっきりマネージャーさんに漢字の言い換え不安ですね、って言われて。

あたしこんなんでできるんかーって思ったんだけど、

日曜に大量に電話がかかってくるのが決まっていたから、

とにかく電話にでなくちゃいけなくて、実際に電話出ました。(T▽T)アハハ!

全国からの電話で、京都の住所にいきなりやられ、、、

〜〜通、〜〜小路、〜入ルとか言われて。

頭パニックでした。(;´Д`A ```

京都の住所って聞いてはいたけれど、難しい。。。

名前とか、とにかくなんとか言い換えたなぁ〜。

かなり強引に。(T▽T)アハハ!

あたしが電話とったお客様ごめんなさい、って感じ。苦笑

あたし、ピザ屋のバイトのクセが大量にあって。

確認するときずーっと「よろしかったでしょうか?」で聞いてしまって。

それはNG。「よろしいでしょうか?」が正解。

こーれかなり暗示の様に唱えまくってなんとか後半直したけど。

あと「〜の方」は使っちゃダメなんだけど、これもかなり使ってた。苦笑

例えば「御住所の方、〜〜〜でよろしかったでしょうか?」

もう救いようのないNG。

マネージャーも苦笑い。(T▽T)アハハ!

意識的に使っちゃダメって思ってると、どもったりつっかかったり。

もー大変っすよ。

おっちょこちょいのミスを犯してしまったり。苦笑

昨日一日でかなーーーーりの勉強させてもらいました。

社会人としてまだまだかなり未熟。。。

とりあえず言葉遣いは気をつけないと。(;´Д`A ```

明日の祝日も研修じゃーーー。今度は新業務。また勉強。

お金もらえて勉強できるなんて、社会人にはかなり有り難いわ。爆



2003年09月22日(月)



My追加
Simple*junkie