日々想事ひびおもうこと...紫能神巳

 

 

続・ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 - 2012年08月20日(月)

行って参りました。

元々これは、お盆の間病院ですることもできることもなかった母が、外出(一時帰宅とも言う)していたので、強烈に行きたがったものでした。
「終わりは9/17だって!お母さん行けないじゃん!」…という発言の元、突然行くハメに。

そして、母を連れて備前長船、刀剣博物館。

…いや、開館時間に合わせて行こうね間に合わないから、という計画の下、まあウチから30分もあれば行ける所だったので、余裕を持って8時出発。開館は、9時。

私の車は標準装備で車椅子マークがついてるので、歩かなくて済むところに停めさせて頂き、車椅子もお借りした。

そして、入場。

ねぇ、関係ない刀剣好きの人とかも、これ、貰うの…?と薄く不安になる、エヴァ3人娘描き下ろしのクリアファイルを渡される…。そして入場チケットの半券は、綾波レイ…(あたし綾波スキで良かったと思った)。

さて、いきなり我々を出迎えてくれたのは、三石ヴォイス…!レンタルで会場案内をしてくれるという代物だったらしいが、レンタルで500円は高いだろ!(笑)そんな訳で、私達はミサトさんの案内無しで館内へ。

そして、入ったところにあったのは…初号機!!ちょうど身長は170センチくらいあるかしら、赤いロープに取り巻かれた(触るなってことね)初号機のミニチュア!ミニチュアってもデカイよカッコいいよ!

めちゃめちゃスタイリッシュだよカッコいいよ何事ー!!(落ち着け)

この期間内だけ、会場内撮影OKだったのを良い事に、初号機の写真撮りまくる私。

そして、何故か微妙な気分にさせてくれる、綾波、アスカの等身大だと思われるフィギュア…。うーん、明らかにどっかの使い回し…。綾波の髪がどこか屋外に展示されてたことがおありなのねってカンジに、色落ちしてました。

そうしてやっと、刀剣に。これを見に来たはずなのに(笑)

ロンギヌスの槍は、重そうでカッコ良かったですが、そしてこれが今回の目玉であることは知ってますが、うーん、微妙…。

素直に、他の、ネルフの銘が切ってある(んだから徹底してるよな)、ダガーナイフとかのがカッコ良かった…。
旧ネルフマークだよなやっぱカッコいいのは!と、盛り上がってまいりました。

しかし、まあ、刀剣という非常に特殊なものだし、館内は狭いしで、正直、私これがよその県で思い切り告知してたから遥々行ってたんならちょっとイラッとするかも…という展示数でした。近所だから「ああ、楽しかった!」でOKですが。だって、駐車場内、激しく他府県ナンバーが揃ってたので、そこまでするか…?と、人事ながら老婆心に駆られたわけです。
でも実際、お盆の最中には「○時間待ちで〜す」という状態になっていたらしく、それで母もその騒ぎのTV見て行きたいと思ったらしいので、踊らされてるね…(笑)
更にまんまと踊らされるべく、パズルとかメモ用紙とか色々グッズを買ってみました(笑)
何に使うって訳じゃないが、ネルフマークって実はカッコいいよね。パズルは母が好きなので、これからの入院生活、退屈ならやると良いよ、と購入。
ホントはネルフマークのマグカップが欲しかったんだが、こないだ初号機のマグカップを全く別のところで購入したばかり。さすがに文句言われたのでやめました。
Tシャツもね、着られるデザインなら良かったんだが、どういう種類の人が、どういうTPOでこれを着る事が可能なのか想像できないデザインだったので、やめました…。何かもっとこう、巧く使えるだろエヴァなんだから!という気分になる絵柄。

でも全体的に楽しかったです。個人的には、太刀と刀剣、どっちも見られたのが楽しかった。エヴァ祭り終わって、通常展示に戻ったら、○○家何代の宝刀!ってのがたくさん展示されるだろうと予測するので(今日も何点かあった)、また行ってみたいです。

そして、病院巡りもつつがなく終了。

強烈な睡魔に勝てないな〜ってカンジなんで、寝ます。
こないだ風邪で出して貰った薬、また内科行くの面倒だから出してよと頼むと面倒でも内科行けとの無慈悲なお言葉。うう、休みの度に病院かけ持ちか…。


-




My追加

 

 

 

 

目次
昨日  明日

Mail Home