日々是眼鏡
目次前の日次の日


2001年11月24日(土) PCパソ吉 復活!!

長かった〜〜〜
思い起こせばPCを修理に出したのは9月30日!!
それから一度戻ってはきたものの
やっぱり三日で駄目になって ふたたび修理に出してから17日!
やっとPCパソ吉が戻ってきたよ〜〜
環境整えるのに時間はかかるけど とりあえずホッとしています
(まだ 予断は許されないけどね!!)

今回の教訓〜〜

保険には入っとけ!
店によっては独自に「5年保証」とかの保険があるみたいです
メーカーの保証がきれてもこれに入ってると 修理代はかかりません
ちょっと掛け金払うとき「もったいない!」カンジはするけど
家電製品は保証が切れたとたん 壊れやがりますからね!

交換した部品はもらっとけ!
前回も今回も中のハードを変えたわけなんですけど
「修理報告書」を見てみるとこれが二枚ともまったく同じ内容!
本当に前回交換したのか疑わしいです
だから「壊れて交換したハード」を見せてもらえばよかった!
車とか「マフラー破損」とかいう時 はずしたマフラーちゃんと見せてくれるじゃない!
壊れてる個所説明してくれるじゃない!
「どこが壊れてるか見てもわかりませんよ」といわれても
交換した証拠に 壊れてるハードもらっておけばよかったです
そうすれば「本当に交換したんでしょうね!!」と疑わずにすんだのかも…

受付た人の名前は控えておけ!
一番最初にこれをやらなくて失敗しました…
問い合わせの電話を入れても埒があかない!
預けたPCがどうなっているのか連絡もこない!
二度目は店頭で「Kさんですね」と受け付けた兄さんの名前をその場でメモしたの
そしたら 打って変わって修理状況の電話があちらから来ました
企業対個人より個人対個人のほうが 人間は責任感が出るようです

一番いいのは
自分で直せる技術を身につけろ!ですよね〜
それが出来れば こんな苦労をしなくてすんだのね〜(ため息…)



目次前の日次の日

イチハチ
BBS

おいでませ本舗|北岡法律事務所サイト
キャラメル箱 |演劇ファンサイト(休眠中)
ブログ|特撮系の日記・内容はほぼ同じです・HNが違うのは大人の事情(笑)

↑エンピツ投票ボタン
My追加




懸賞・小遣い ちょびリッチ