甘かったのです。 2週間で新生活に慣れるだろうという私の考え。 もう、1日で新しい靴箱と教室をマスターしていた子供達。 やっぱり、すごい。 こどもの記憶力って驚異的です。とくに幼児期。 ナンセンスなことばの並びもあっという間に覚えてしまう。 でも、忘れるのも早いですが。 もちろん、毎日繰り返されることは、身につきやすいのです。 だから、幼稚園ではあいさつをとてもうるさく教えています。 身につくまで。 恐ろしいのは、ことば。イントネーションもそっくりそのまま真似してしまう子供達。(なまり・・というか)自分は随分標準語のつもりなのですが、先日卒園記念のメッセージを録音したところ、なまってました。 単語自体は変わらないのに、抑揚の変化で随分おかしく聞こえるものです。 反省反省。もちろん、方言が悪いわけではないのです。この地方の言葉は、穏やかでゆったりとしています。ほら、耳を開放にしてきいていると、老人の会話がフランス語に聞こえます。私は、好きです。 よい環境を整えるため、今日も奔走する先生です。
|