2004年04月28日(水) |
いるだけボランティア |
年長が老人ホームへお邪魔しました。 今練習していた演奏を披露するためです。 たくさんの老人の方々が子供達を待っていてくれました。 演奏もさることながら、老人の子供達を見る目は愛にあふれていました。 当園の理事長がよく言いますが、「子供はいるだけでボランティアだ」と。 なるほど、子供達がたとえ何をしなくても、存在そのものがまぶしいのです。 帰り際に、演奏を見なかったご老人が「今度はぜひみたいから、くるときは教えてください」とおっしゃっていました。 子供の力ってすごいです。 子供の存在は「未来」への希望なんだと感じました。 くどくなりますが・・・・以前「高校生以下の子供達がこの地球上からすべて消えるとしたら、どうでしょう」という話題を聞いたことがあります。 これから育つ人たちがいない、ということは、今いる人々にとっては未来への、(自分たちがたとえ消えても、その先へ続く世界)をすべて奪われるということだからです。子供がいなくなるということは、私たちの明日がなくなるということ。 私たちの明日を、大切にしましょう。
|