年長さんが抹茶椀を作っています。 お茶会のときに、自分で作った茶碗でお茶をいただくのです。 今日は上薬をつけました。 上薬は、素焼きの茶碗に吸い込まれるようにつくのですが、 自分たちでバケツに入った釉薬の中からお椀を引き出すと 「オー!!」という声が上がります。 感動にはいろいろありますが、新しいものにであったり、 思いがけない出来事に「オー」となる静かな感動。 いいですね。この感動は、心も成長しないと、出てこないような気がします。 年長さんも、もうすぐ小学校、様々なことに気がつくようになってきました。 感動する気持ち、感動を見つけられる目をいつまでも忘れないでほしいです。 釉薬は、焼きあがると色が変わるので、また「オー」と感動してくれるかな?楽しみです。
|