++わらし日記++
【主要メンバー紹介】
 わらし=日記の作者。2003年春に結婚し二児の母。
 うな君=わらしのオット。自ら婿に来た奇特な御方。
 2号君=2004年2月生まれのムスコ。うな君ソックリ。
 3号君=2006年1月生まれのムスコ。ヤンチャしそーな顔。
 by わらし



 食あたり…よりタチが悪い嘔吐下痢。


「きっと忘年会の料理が悪かったのよっ」

そう思いながら午前中寝込んでた。

しかし食あたり系だと悪いものを全部出せば

とりあえず気分はよくなってたはずなのに

今回はまーったく動く気力なし。

どうやっても起き上がれそうもないので

うな君に泣き言メールを送りまくってしまった。

さすがに気になったらしくお昼休憩に帰宅したうな君。

居間の散らかり具合で私の体調不良っぷりが良くわかったみたい。

※2号君が散らかしたまま放置してたため

病院に行くように言われ泣く泣く電話で診療のお伺い。

症状的には内科なんだけど今は妊婦。

内科か産婦人科か悩み、とりあえず電話で産婦人科へ。

電話してみると産婦人科の先生が

「多分子供から移る嘔吐下痢症ですから

近くの内科で点滴をしてもらってください。」


だってさ。

ん?子供は嘔吐下痢じゃないんですけど??

もしかして2号君が昨日体調悪そうだったのは嘔吐下痢だったから?

それにしては吐いてない…けど、たしかに下痢ではあったワネ。

とにかく寝てても治らないから

点滴をしてもらいに近くの病院まで行くことにした。

さっそく診察してもらえたのはいいとして

土曜だからって「外科」の先生ってどうよ。

しかも辞書片手に診察ってのもねぇ…(汗)

とりあえず脱水症状改善の点滴を打ってもらってる最中に

その先生が辞書片手に調べた結果

「吐き気止め等の薬は妊婦さんに使っていいか書いてないので・・」

って、どうゆう事ですの?

そこで産婦人科に電話して吐き気止めの薬を使っても構わないことをいい

吐き気止めの薬&点滴を追加してもらえることに。

結局2時間用点滴が2本になったから

午後はほぼ点滴で終わったのであった。

その点滴効果でつねに襲う吐き気はなくなり

夕食はうな君に準備してもらった鍋焼きウドンで。

ゆーっくり時間をかけて食べてたんだけど

やはり食べ終わったら急に気持ち悪くてダウン。

それでも体力をつけるために襲ってくる吐き気と戦い

なんとか吐かずにすんだのであった。



明日はよくなってますよーに。(祈)



←押してくれたら狂喜乱舞♪
My追加←続きが読みたい人はどぞ♪.
2005年12月10日(土)
<<過去 目次 未来>>