影戸の日記

2004年11月29日(月) 24日は福井商業での講演だった

講演が終わったあと1年生が次のようなメールを夜に打ってくれた

ーーーーーー
今日の講演会とてもおもしろかったです。私は国際経済化の生徒ですが、今まで何かやろう,やってやろうという気があまりおきませんでした。
だけど影戸先生の話を聴いて心が動かされました。 
英語や最先端の技術やプレゼンテーション、私が今やってることってすごく意味あることで素晴らしいことなんだ。と思いました。
そうしたら何だかやる気がでてきました。活かしてやるくらいの気持ちが大切だと思えました。
それから何といっても影戸先生の話を聴くと勇気がでました。
実体験や生徒さんたちの話には感心とうらやましいという気持ちや何かむずむずしたりドキドキしたりする気持ちがこみあげてきました。
輝いてるな、楽しそうだな、充実していそうだな。と思って。
自分だってやる気と情熱さえあればなにかできるはずだ!と思いました。特に心に残ったのが『他人と違う生活をしろ。時間を活用しろ。誰だって変われるんだ。
他人には難しくても自分には楽にできる得意なこと。自分をほめ。』・・・まだまだいろいろありました。
それから私は考えたんです。自分もそうなるにはどうすえばいいのか、自分に必要なことは何なのか・・・。
それはやる気と根性と決断力、自信、努力、目標を持つ、、、いろいろありますが一一つ乗り越えて自分のなりたい自分になれるよう頑張ります。
それから、今日の講演会はざわついていて恥ずかしくなりました。本当にすいません
でした。みんなもそう思っていると思います。
だけど、私の友達も「感動した!」と言っていました。
きっとみんなの心に何かいい種の肥料のようなものが今日の講演の中でまかれたのだ
と思います。
また福井商業高校に来てください。そしていい肥料をください。私たちがこれから花
をさかせるための手助けになってくれるはずです。そうなると嬉しいです!!
私は国際経済化でもお話を聴いてみたいです。
というかこうやってメール送ってもよかったかなぁ・・汗;文の構成とか変なところ
いっぱいあると思いますが・・・;;
それでは本当にありがとうございました!!
Thank you very much for read this E-mail.


 < 過去  INDEX  未来 >


kageto [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加