ルカコの極楽日記

2003年04月24日(木) 家族旅行はいつも雨…

半年に一度の1泊2日の家族旅行。
今回も近場で、いえ、いつもよりもっと近くで、京都は亀岡の湯の花温泉に行ってまいりました。
なんかね、西国三十三ケ所の番外札所とか言うお寺に行くのが第一の目的でね。
花山のほうのお寺だったんだけどね。元慶寺とかゆー小さなお寺で、地下鉄御陵駅から20分ほど歩きました。
細ーい、ふつーの民家の間の道を抜けていくので、わかりづらいのよ。
何回も道行く人に聞かないと不安になってくるくらい。
お寺の中も特に見るところもなく、御朱印押してもらうだけ。
10分もいなかったよ(。。
帰りはバスに乗って三条に出たんだけど、バスは30分に1本…
乗ってしまうとバスのほうが早かったですが。
お昼を食べて、二条乗り換えで亀岡まで。
ちょっと市街を離れると、京都って山の中だったりするのね…
駅からは送迎バスで20分。3時にはチェックイン。
な〜んもないところでした(笑)
でも、宿泊日帰り含めてけっこうお客さんの多い温泉らしい。
ほんとは松茸の季節に行くといいらしいのですが、満杯で予約取れなかったのよ。
春ももう少し早い櫻の季節だと、やはりいっぱいだったのでは?
八重桜だけは残ってました。
お出迎えの舞妓さんと写真撮ったり、のんびり温泉つかったり、マガジン読んだり(苦笑)、出歩くところもないので、お部屋でまったり、10時過ぎには就寝と言う…いつもながらに健康的な旅でした。
2日めは、朝風呂入って、亀岡からトロッコ電車で嵐山まで。
竹林を通って天龍寺を拝観。
ここって禅寺なのね。なつかしの禅寺修行を思い出したり(笑)、日本庭園に風鳥院家を重ねてみたり(花月に『うちはもっと広いよ』とか言われそうだが)、資料に写真を撮りまくり、わりと時間つぶれましたな。
久々に渡月橋渡ってさっさと帰路に。
桂川も保津川も、雨の為水位があがってました。
ええ、今回も雨でしたのよ。
ほとんど傘はささずにすんだけどね。
露天風呂も屋根あったしね。
でも、なんでいつも雨…(T_T)


 < 過去  INDEX  未来 >


ルカコ [HOMEPAGE]