白昼夢。 |
みなみ |
|
|
一覧
過去 / 未来 『管理人の生態。』 | ||
| ▼白夢。▼ (携帯日記。) |
||
| 2005年11月14日(月) 推薦入試。 昨日は推薦入試でしたー。 AO入試でも受けたS大学です。 偏差値は恥ずかしくて言えないくらい低いけど 福祉の大学だったらなかなかの知名度じゃないかなぁ・・。 ま・・・。 あたしが選考してるのはもっぱら 実践心理学科ですが。 え?なに?? 心理だったら偏差値低いのは就職なんかさらさらできないって?? あー・・ごほん。すみません。 取り乱しました。 では。 推薦入試の報告とまいりませう。 なんだか路線をちょいと間違えて 2時間で逝ける(誤字)ところを3時間かけて行った。 それでも、試験会場には全く遅れず着きました。 なんてたって家出たの6:30ですし。 そして、試験会場。 そこで、名前が一緒の「みなみ」って子と友達になる。 なんだか不思議な気分のまま小論文のテスト開始。 課題文は簡単にいうと 「最近の若者は人間関係が冷めている」 っていうような内容でした。 この課題文を400字で、要約し それについての意見を400字で書けっつーもんですが。 要約はなんとなく出来ました。 で、意見・・・・・。 どうせみんなこれの賛成ばかりを書くのかな・・。 ならいっそ批判文章書いてやろう。 と思い・・・・。 「人間関係が冷めていても良い。 犠牲的に人に尽くすのは、自分を追いつめることにもなりかねない。 (例:老人の介護での疲れからの自殺) さらに、犠牲的に尽くされた方も申し訳ないと思い逆に人間関係が気まずくなる。 よって、ある程度の線を引き一定の「間」を取る方が逆に人間関係がうまくいく」 こんな内容書きました・・・。 ってか・・・。書いた後思ったけど・・・。 冷たい。 誰にも心開かないネクラみたい・・。 むしろ、心理学科目指すのにこんなんでいいのか・・。 _| ̄|〇 まぁ・・・。もう(゚ε゚)キニシナイ!! で、その後お昼で。 その時に前の男がうるさかった。 「なんだよー。」 「やめろよぉ。」 何アレ?君タチ中学生デスカー?( ゚д゚)ポカーン あたしは、ああいう子供みたいな男が大嫌いです。 あれが受かってあたしが落ちたら S大に火付けます。(笑顔) ふふ・・・。ふふふふふふ。 それからすぐに面接。 しかも、グループ面接。 ものすごい緊張して体震えてた。 ((((゚Д゚)))ガクガクブルブルみたいな。 で、お決まりのごとく志望理由。 心理学科で面白いことは なんだか志望理由に病んだ空気 がほんのりまじってるとこです。 (*´∀`) あ、ちなみにあたしは声震えながら ぼろぼろの志望動機をいいました・・。 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン で AOの時はイジメの理由を両隣の人が語ってたし。 今回はどうだろうと思ってました。 そうしたら、受験番号3が 「私、ソフトボール部の時の人間関係に疲れて・・」 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! 来ました。 やってくれます。実践心理学科。 心理学を学ぶやつは少なからず病んでると言ったのは 本当にあってますね・・・(遠い目) でも、なんかその子しゃべるしゃべる・・・。 「ソフトボールでの人間関係に疲れて それで、親に相談したらまだ頑張れここでやめたら 等いわれて・・・。ヒック・・。 それで、親に対する不信感が・・・。ヒック・・。」 な・・泣いてるーーーーΣ(゚д゚lll)ガーン そうしたら、笑顔だった試験管も心配そうに 「そ・・そうだよねぇ。辛かったんだねぇ」 あぁー・・・。カウンセリング始まっちゃったよ。 なんだかそんなやりとりがたぶん10分くらい続いた。 もしもーし。 あたしらの面接そっちのけで泣くのなだめないでー。 もし・・。 もしも・・・。 気を引くために泣いてたらあの女・・・ ごほん・・。 ま、そんな感じで面接は終わりましたー。 小論文では冷たいネクラをアピール 面接はがちがちでかみまくって 受かるんでしょうか・・。あたし・・。 ふふふふふふふ・・・。(゚∀゚)アヒャー。 結果は水曜日わかる予定ですー。 うううう・・・。 |
||
少しでも(・∀・)イイ!!と思ったら投票してやってください↓
→サンカドウメイ
| ||