2002年03月08日(金) |
デートとホモ話と映画賞。 |
今日はデートでした、椅原さんと(はあと)。 楽しかったです。常に爆笑でした。 レインボータワーに登っちゃったよ!不二家でパフェとか食べちゃったよ! 話していた事は延々ホモでしたが。あとは、脱衣ゲームとか(笑)。名波とか。 そう言えば名波とJrの話をしなかったですね…。 マジで楽しかったです。有意義な時間をどうもありがとうございました! レインボータワーに乗って見た柏市は一生忘れません…(笑)。
そして某本屋(じゃねえな)で「何?発売日10日じゃないの!?」の『1限目は〜2』を発見。 吃驚しました。紀伊国屋にはなかったし、発売日10日だと思ってましたから。 もう手に取られた方、読みましたか?(以下思いっきりネタバレ注意) どうしましょう!! た…田宮先生ですって!先生…!!!! そこから3分ほど動けませんでした。ああ、もうどうしよう。 今ちょっと来年次ゼミ動いた事ちょっと後悔(馬鹿だろう)。いや、後悔なんてしてないけど、だって別に先生は田宮先生じゃねーし(言ってることが意味不明)。 まぁ、先生は田宮くらい可愛いんすけどねーー色色。 ってそうじゃなくて、田宮、可愛いーーー。 伊藤先生(受け)も藤堂弟(攻め)も藤堂弟(受け)も可愛かったんですが、凌駕してますね。田宮は。 しかも30歳。 36歳くらいになった田宮を是非見てみたい。よろしくお願いです、よしなが先生。 って、藤堂兄はどうでもいいのか、自分。 いやいや、馬鹿は好きです。 しかし、よしながふみは『彼は美しい人だった』という感じの漫画を書くのが上手いですね。 惚れ惚れする、というか、泣いてしまった。やられたっていつもの事だけど。
アカデミー、見ました?日本一権威のない映画賞の別名を持つあの祭典を。 野村氏見ながらほくほくしてたんですけどね。 つうか、宮藤さんにはあたしから脚本賞をあげたい。と思うくらい良かったなぁ。 久しぶりにいい脚本の映画を見たよ、って思ったから。 つうか某友人が「今はねー、宮藤官九郎だよ」って言った時「え?中村?」って言ったけどさ(笑)。
|