これも日常。
あの人に会いたい、そんなことを言い訳に、辛い日常を遣り過ごす。

2002年03月29日(金) 感情的だ。

今話題になっている、というかもっと世間の認知度を上げなくてはならない、青少年有害社会環境対策基本法案ですが。
個人のHPにも影響が出るって事はインディーズシーンにも影響が出るって事ですか?
出るのかな。だとしたらよ、あたしの大好きバンドは……生き残れるのでしょうか。


思った以上に事態は深刻らしいですね。
あたしは「絶対にこんな頭の悪い法案が通るわけないじゃん」と思っていたのですよ。
でもどうやらそうでもないかも知れない。
はっきり言って物凄く困る。こんなものがまかり通ったら。
まぁ、施行されて上手く機能するかどうかと言う問題もあるのかもしれませんが。
たとえば物凄く上手く機能したとして「青少年にとって有害なもの」が排除されまくって行ったらどうなるのでしょう。
お偉方は抑圧された結果がどうなるか考慮していないのか。
大体さ、「表現の自由その他の国民の基本的人権を不当に侵害しないように」とか言ってるけど、こんな法律が成立してしまった時点でかなり侵害されてるっての。
しかもさ、少年犯罪の背景には事件の報道や書籍、ビデオがあるとか言ってるけどさ。
その根拠にはお粗末な数字しか出していないんだけど。
特異な(その根拠がもう既に分からない)事件を起こした少年25人を対象にして、その13人がビデオやらに影響を受けた、だそうだ。
25人中13人だったら大きな数字だろう。
けどさ、世の中にはそう言うビデオ見たって本を読んだって、犯罪に走らない人の方が圧倒的大多数なわけだ。
それなのにそんなこと言ったら、他の圧倒的大多数の人に対して失礼じゃないか?
そう言った趣味を持ってる人が必ず犯罪を起こしてしまうわけではないんだよ。
失礼だよ、全く。


ってあたしもかなり偉そうな事言ってるけどさ、ぶっちゃけ、こんな方がまかり通ってホモやらエロやら見れなくなったら困るんだよね。
某Dバンドも心配だしさ。
と、書き殴ったんですが、あたしが調べた情報が必ずしも正しいとは言い切れないのでね…噂やデマも飛び交ったし。
ちゃんと調べないとなー…。


これは地元議員に葉書とか出すと一番効果が出るのかな。


 past  index  will


爾志 [MAIL]