にわか相撲ファンになったような一日でした。 とある授業で相撲のあれこれを教わりました。 行司って、審判じゃないんですよ。あれは、儀式を行う人なんだって。 だから「物言い」(でいいのかな)が付いても、行司に投票権はないそうです。 初めて知りました。 ずっと審判だと思っていたので。 しかし、相撲というものはその背景にあるものがねぇ……。 なんやら。 「日本の文化」だとか「伝統芸能」だとか。 イヤになります。
ニュースステーションで、藤の花の映像が。 物凄く綺麗。 あたしは桜より藤の方が好きです。 小学生の頃、隣の家の藤の花が綺麗でねー。家を改築されてからは、見なくなってしまいましたが。
そして母親の王子様東儀氏が。
金子の本を読み耽ります。 その前にゼミの資料を読め。
|