これも日常。
あの人に会いたい、そんなことを言い訳に、辛い日常を遣り過ごす。

2002年06月11日(火) うーん。

デンマークか…。
新潟にいらっしゃるのは。
微妙。微妙なんですけど。これでF組の2位がスウェーデンだったらどうしよう。
ミーハーとしてはどうすればいいのでしょう。
でもFからは必ずアルゼンチンが抜けて欲しいので…。
他の組も色々微妙っすね。
Dはアメリカがよ。あたしの嫌いな。
ここからはどうしてもポルトガルと韓国に抜けて欲しいのに!
何が心配って…Gだけどね。
不幸大国イタリアがねー心配なのよね。
つうか、デルピエロって不幸顔だと思いません?あれだけかっこ良いとさ。
その分トッティが…なんつうかお馬鹿さんでね、上手くバランスをとってるかと思いきや。
ここに来てピッポちゃんもなんか不幸だし。
うーん。ですよ。
でも昨日見つけた笑顔全快のピッポにはやられました。可愛すぎ!

そんな今日はとある授業で先生に馬鹿にされましたよ!
あの人にとったら、あたしはそんなものだろう。
つうか、別の人だったら、こんな事さえも言わないと自負してるから(笑)いいのだけど。
授業中に散々日本人サポとそれを煽るマスコミを馬鹿にしたのに、授業終わったらあたしに「チュニジア戦見に行かないんですか?」ときたもんだ。
……いいけどー。
しかしねーテレビ見てると気持ち悪くないですか?
98年は優勝した時のフランスの街に溢れるサポが羨ましくてたまらなかったけど、ロシア戦終わってからの日本サポ見ると……なんかねぇ。
バカマスコミに煽られて良いのか。
我々意識って言うかね、それが作られていく過程がよく分かりますね、世界大会は。


 past  index  will


爾志 [MAIL]