これも日常。
あの人に会いたい、そんなことを言い訳に、辛い日常を遣り過ごす。

2003年02月27日(木) 個性ってなんですか?

個性ってなんですか?

今日、某会社の説明会に行ってまいりました。
もうね〜人事の方々がアグレッシブすぎて食あたり起こしそう…。
あたしには無理だー…。
そして、彼らは声をそろえて言うのです「うちは一人ひとりの個性を大事にします!」と…。
そりゃあね、駒のように使われるよりは、個性認められるほうが良いに決まってます。
そんなの分かる。
でもさー、どーなの。
あたしが見たかぎり、人事の方々の個性なんて分からなかったよ?
皆一様な明るい笑顔。前向きな感じ。
個性大事にしてる割には、皆同じじゃん、っていうのが正直な感想。
しかも、なんででしょうね?
個性を大事に、て言うと、皆明るくなる。ポジティブなんだよね。
そりゃあ、企業のイメージとかあるけどさ、あの明るさにはネガティブっていう個性を排除する雰囲気出まくってるよ?

しかも、個性を大事にすることが、挑戦や夢につながると信じてる(かどうかは分からないけど)ところがまた怖い。
挑戦したくないのも、夢がないのも、個性じゃないの?
っていうか、個性がない人はどーしたらいいのでしょう?

個性=ポジティブ
っていう、なんか変な神話が蔓延してると思うのです。
免罪符のように使われまくってる感じ。

とか思っちゃうのは、あたしが果てしなく根暗だからなのか?
まぁ、個性個性と笑顔で言うより大分マシだと思うけど♪


 past  index  will


爾志 [MAIL]