のづ随想録 〜風をあつめて〜
 【お知らせ】いよいよ『のづ随想録』がブログ化! 

【のづ写日記 ADVANCE】

2003年04月03日(木)  爛漫

 滋賀出張生活は続く。
 なんだかんだ言って、もう4月ではないか。月日がたつのは本当に早い。
 今日はどうしても戻らないければならない仕事があって、朝の京都発の新幹線に飛び乗って池袋の本社に出社した。明日は明日で滋賀でのアポイントがあり、当然のように日帰りである。で、俺はいまコレを帰りの新幹線の中でばしばしと打ち込んでいる。ハタから見れば新幹線の中で経営会議の企画書でも作っている敏腕ビジネスマンのようにも見えるのだろうが、実はこんなばか文章を書いている。人は見かけによらないのだ(意味が違うぞ)。

 本社の裏手に小さな公園があって、近所には大小の事業所や専門学校などが多い場所なので、昼時になるとその公園は昼食を広げる学生やサラリーマン、OL達でにぎわう。そして公園はおあつらえ向きに桜の木で囲まれたような格好になっていて、今日、公園の脇を通ったらそれは見事に桜が咲き乱れていた。
 たいへん、ウツクシい。
 関東方面はもう桜の見頃を迎えているのだろうか。毎朝のテレビの天気予報で伝える桜前線情報はいつも寝ぼけ眼で半分ウトウトしながら聞いているのでよく覚えていないが、あの公園の桜たちの咲きっぷりは「アタシたち、今まさにピークを迎えております!」と胸を張って主張しているようだ。
 滋賀での桜はどうかというと、俺の住むマンションの近くの桜は「もうひとふん張り」といった風情だ。このまま気温の高い日々が続けば、週末は花見には丁度いいかもしれない。

 そう。
 花粉症でお悩みの方々にお聞きしたいのだが、今年の花粉の飛散状況はどんなもんなのだろうか。
 2001年の春から、少しずつではあるが花粉症らしき症状が出始めた俺だったが、今年は全くといっていいほどその症状がない。数週間前の土曜日の夜、突如としてくしゃみが止まらなくなってしまい、「ああ、今年はいよいよ本格的な症状が出始めるのかもしれない」と涙目になりながら覚悟を決めたのだが、その日以降、特に苦しい思いはしていないのだ。
 このまま来年も再来年も、花粉症の症状は消えてなくなってほしい。

 最近は暖かい春らしい日が多くなって、まさに春到来。
 週末には、仕事を放り出して琵琶湖畔でコンビニおにぎりでも頬張ろうかな。――あ、土曜日は神戸へオリックス―千葉ロッテ戦を観に行くんだっけ。今季初のプロ野球観戦です。

 そして今、俺を乗せた新幹線は三島駅を通過したところ――。


 < 過去の生き恥  もくじ  栄光の未来 >


のづ [MAIL]

My追加