 |
| 即席珈琲エディクション/Instant coffee addiction...嶋紗雪 |
∧...PaST
2004年11月23日(火)
交際に思わぬトラブルも。意志明確に。
『ハウルの動く城』を見てきました。 普段、世間の波には乗らない私ですが、・・・なりゆきで?(笑) 友人と遊ぶ約束をしたのですが、お昼食べた後のことを何も考えてなかったんです。 「何しよう?」「カラオケ行く?」「…映画はどう?」ってことで、決定。
さすが、『千と千尋〜』を抜くだけの事はありますね! 面白かったーっ!!! 見た後の満足感がもう!叫びたいくらい・・・ッ!! ハウル超〜っカッコいいです。 声のキムタクの格好良さが乗り移ってませんか?? このハマりようは、萌え? 自分的、久し振りの大ヒットです。
少々、テンションの下げることを言います。 鑑賞後の満足感は満点なのですが、なんか心に“もやもや感”が残りました。 もやっとボールを2、3個放り投げたいくらいの軽いものですが。 なんていうか・・・、説明不足な感じがするのです。 登場人物たちが、何を考えて行動しているのかが分からない、 伏線が甘い・・・?というか・・・。 ストーリーの奥深さが理解しきれていないのだと思うのですが・・・。 この心の中の「???」の感じは『千と千尋〜』を観たときと同じです。 見てる側(私)はなんでキャラクターの裏事情が分かる。 でも、この人(登場人物)たちは知りえないはずなのにそういう結論に達するんだろう? 上手く説明できないのですが、私が感じたのはそんな所でしょうか。
原作読んだら、スッキリするかしらん? レビューサイトを回って納得できるような理由を探してみようかな。
あと一言。 カルシファーは可愛いなぁw
----- さらに一言(追記) エンピツで「ハウル」を検索してユーザーさんの日記を見てきました。 いろいろ思い出したこととかあったので箇条書きで。
・声優さんの事 意外とハマっていたのはハウル役の木村拓也さん。 全然気付かなかった。最後のロールを見て初めて分かった事実。 マルクルもイイ感じです。「待たれよ」がいかにも子供で。
・ハウルの事 『千と千尋』のハクといい、なんで髪型がおかっぱなんですか? 『ヒカ碁』のアキラ君しかり、おかっぱブーム?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
∨...WiLL
|
 |
INDEX
past will
|