 |
| 即席珈琲エディクション/Instant coffee addiction...嶋紗雪 |
∧...PaST
2005年07月08日(金)
日本語の謎
何でそういう流れになったのかな、職場の人と日本語の話をした。
今は「じ」と「ぢ」は同じ発音ですけど、 昔は違う発音の仕方をしていたんですよねー、って。
日本語の五十音の中には発音が似ている、もしくは被っているためになくなってしまった音もある。(「ゐ」とか「ゑ」とか)
もう100年もしたら「じ」と「ぢ」はどちらか統一されるかもしれないね(笑) 有り得ませんか?
--------------- あと、漢字の「地」も謎。
『地面』は“じめん”、『大地』は“だいち”なんだよね。 漢字の読み方がそうだから、っていったらそれまでだけど、 使い分けるなんて不思議だな、って思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
∨...WiLL
|
 |
INDEX
past will
|