 |
| 即席珈琲エディクション/Instant coffee addiction...嶋紗雪 |
∧...PaST
2006年03月14日(火)
恨んでも 恨んでも 躯うらはら あなた…
『喉から手が出るほど欲しいもの』があるとする。 それが絶対にどうやっても手に入らない時、人はどうなるんだろう。
-------------------- 私の場合、すべての事柄がどうでもよくなる。 一番のものが手に入らないのなら、なにもいらないと考える。
「あの本が手に入らないのなら、どんな人気の本も要らない」 「あの人が居ないなら、誰ひとり居なくてもいい」
些細な事から人間関係に及ぶ根底に繋がる何から何まで全て。 果てには、自分の対人・身だしなみ・心身まで。
「どんなに頑張ってもどうにもならないのなら、私はどうでもいい」
俗にいう、鬱なる状態になるのだろう。
-------------------- それを、そう考えるのを止めようと思う。 「いらない」の逆のことを考えようと思う。
すべてを“手に入れる”。
-------------------- しかし、これはなんて難しい事なんだろう。 家族との会話。 先日、祖父が新車に乗り換えたのだが、家庭内で一悶着あったようだ。 父が「聞くか?」と言ってきたのだが、会話が億劫だったので「別にいい」と断ってしまった。
「いらない」と言わない、と決めたそばからこれだ。 些細な事でもこうなのに、自分は大丈夫だろうか。
石川さゆり 「天城越え」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
∨...WiLL
|
 |
INDEX
past will
|