 |
| 即席珈琲エディクション/Instant coffee addiction...嶋紗雪 |
∧...PaST
2006年09月12日(火)
歴史上の有名な人物の子孫
天皇家に赤ちゃんがお生まれになったと連日報道されている。 おめでとうございます。
-------------------- 四十数年ぶりの男の子だと言われているようなので、少し気になってヤフーで「家系図 天皇」と検索してみた。 一番最初に当たったサイトで見ていると、天皇家家系図の最終地点には、確かに後ろに子のつくお子様の名ばかりが並んでいた。 「天照大御神」からはじまるページをスクロールしている途中、見慣れた名前を発見した。 天智天皇や後白河天皇(上皇)は当然。 しかし、「蘇我馬子」や「藤原道長」「平清盛」の名前も載っているとは。
中学の歴史の時間に、そう習っていたはずなのですがね。驚いた。 ちなみに「聖徳太子」の名前にも驚いた私は、実は馬鹿だろうか・・・。
-------------------- ということは、天皇家とは上に列挙した歴史上の人物の子孫ということか。しかも複数人。 織田信長の子孫とは比にならない。(失礼…)
-------------------- 自分の先祖が誰だったか、何をしていたか、まで分かるなんてすごい。 日本の象徴なのは伊達ではない(当たり前だ)
実は、とても羨ましい。
私の家には『家系図』なんてそんな仰々しいものが残るほど立派な家ではないからだ。 それでも調べようと思えば、役所で戸籍謄本をもらって調べられるのだ。 先日母が我が家の家系図を作成しようと試みていた。 だが、出来たのは幕末以降の家系図。それ以前は記録に残っていないのだ。 江戸時代を辿っても、ただの百姓だったのかもしれないが、それでも知りたかったな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005年09月12日(月) 世間の波に一人ぐらい乗りきれてもいいと思うよ 2002年09月12日(木) きらめく二択百問 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
∨...WiLL
|
 |
INDEX
past will
|