 |
| 即席珈琲エディクション/Instant coffee addiction...嶋紗雪 |
∧...PaST
2023年02月17日(金)
イライラするのはよくない
同じ部署のAさんは、隣の部署のBさんと仲が良い。 定時間際にBさんがウチの部署に来て、Aさんと待ち合わせ場所を話して帰っていく。 電車通勤のBさんは近くの駅まで歩いて、車通勤のAさんに拾ってもらい送ってもらう、といった寸法らしい。 ほぼ毎日このやりとりをしている。
今日はAさんが会議で不在にしてて、 Bさんが私に「○○駅まで歩いてるって伝えて」って伝言頼んできて、反射的に引き受けてしまった。 もともと、Bさんに良い印象を持ってなくて、 しかも慌ただしくてイライラしてたから 知らんがな、と思うと同時に、 もしかしてBさん、通勤手当パクってるんじゃない?と、 思ってしまった。
ほんで、会議から戻ってきたAさんに伝言伝えて、 日常的に送って帰るのはいかがなものか、一度考えてほしいと言った。 Aさんは人当たりが良く優しくて、 Bさんと仲良し(に見える)で良かれと思って乗せている(はず) 今後どうするかは、Aさん次第。
天気が悪かったり、飲み会とかで乗せたり乗せてもらったり、というのはあるけど、 会社に届けている通勤手段と違う手段で帰っている、 それが常態化しているのはどうなんだろうな?
Bさんが何で通勤してようがどうでもいいけど、 業務上横領を疑われることに私たちを巻き込まないでほしい。
-------------------- …私の内側の話なんだけど、 もし私がBさんと親しい間柄だったら、 少なくとも悪い印象を持っていなかったら、 通勤手段云々に思い至らず、2人の仲を微笑ましく思えたんだろうか。
AさんとBさんの仲が壊れるかもしれないことをしてしまった。 言ってしまったことに関して、気が咎めることはなかったのだろうか。 正しい行いだったか、よく分からない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
∨...WiLL
|
 |
INDEX
past will
|