2009年09月30日(水) |
病死と自殺では雲泥の差!? |
昨日の続き、
何だか自殺ではないような報道がされているけど・・・、個人的には自殺だと認定。
ニュースの速報でも、”行政解剖”とあったし。
ちなみに”解剖”には2種類あって
①司法解剖 犯罪による死亡の疑いがある場合、警察が裁判所に令状を請求して鑑定医が行う解剖で、逮捕や家宅捜索と同じような意味があり、遺族の同意は不要。
②行政解剖
食事などによる食中毒死の疑いがある場合、知事や市長が解剖医に行わせる解剖で、原則遺族の同意が必要。
航空機や船舶での死体で、伝染病等による死亡の疑いがある場合、検疫所長が検疫官等に行わせる解剖で、原則遺族の同意が必要。
上記以外で、保健所の許可を得るなどして行う解剖。病院で死んだ場合でも、死因を特定するために解剖を行う場合はこの法律に基づく。
今回はすぐに行政解剖だけど、警察の認定の早いこと・・・。
ちなみに、自殺・決闘・犯罪行為あるいは死刑の執行によって死亡した時、保険金は支払われない。 ただし、自殺の場合は約款により例外が定められており「保険契約の締結から1年が経過している場合、保険金は支払われる」 最近の保険会社はこの免責期間を2年としている。(一部の生命保険会社では、3年)
結論として、免責期間を過ぎた後の自殺は保険金が支払われる。
精神疾患のために自殺した場合、たとえばうつ病になって精神科で治療を受けている人が自殺した場合・・・
この場合は自殺ではなく、病死と見なされる。
まとめ
○ 自殺であっても免責期間を過ぎていれば保険金が支払われる ○ 免責期間は期間は保険会社との契約による(通常2年) ○ 精神疾患による自殺は病死扱いとされる ○ 病死の場合、免責期間に関係無く保険金が支払われる ○ ただし契約時に告知義務違反があった場合保険金は支払われない
旧友が会社の経営に行き詰まり自殺したのだが、腹部に多数のナイフを突き刺しての割腹自殺だった為、当初警察は事件と判断して司法解剖となった。
後に捜査が進み、薬物の服用やキズが腹部にしか無い事、倒れていた付近に財布がそのまま落ちていたことから自殺と判断された。
1億円以上もの保険金に入ったいたのだけど、結局は免責期間内であった為保険金もおりることなく・・・。
自殺した2日前に電話で話したのが最後だった。。。
死ぬのは簡単、だからこそ生き続けないと。
*********** 中川昭一元財務・金融担当相(56)が、東京都世田谷区下馬自宅で、死亡しているのを妻(50)が見つけた。 遺書は見つかっておらず、世田谷署が死因を調べている。
中川氏は自宅2階の寝室のベッドで、うつぶせに倒れていた。ポロシャツと短パン姿だった。3日午後11時前後に死亡した可能性。
中川氏は妻と長男(17)と長女(25)の4人暮らし。3日夜は、外出して不在だった長女を除く3人が自宅にいたという。
中川氏は衆院議員だった父一郎元農相の自殺後、日本興業銀行を退職し、83年の衆院選に初当選。農林水産相や経済産業相などを歴任。財務・金融担当相には08年9月に就任したが、今年2月、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後、ろれつの回らない「もうろう会見」で批判を受け、辞任。8月の衆院選で9選を目指し北海道11区から出馬したが落選していた。
************

ガンだけじゃなく、自殺も遺伝するのか?
生活保護も遺伝するらしいけど・・・
2009年09月28日(月) |
誕生日の翌日届いたメール |
朝、S美から携帯メールが届いた
『月曜日から赤坂に通ってます。なかなかいいオフィスかも(^_^) あと昨日35才になりました・』
”S美の誕生日には気づいていたが、あえて何もメッセージは送らなかった。 俺がメール送ると思ってたのかな!?(~_~;)”
しかし、S美の入居したビルは都内でも一等地の居住棟ビジネス棟混在の新築ビルだ。
「そっか、で盛大に祝った?」と返す
『祝うわけないじゃん嵓』
しかし、何歳になっても1年に1回しかない誕生日は祝わないとね。。。
2009年09月27日(日) |
生活保護 >> アルバイト |
************************ 「復活すれば本当にうれしい」。生活保護費の老齢加算と母子加算の削減や廃止は憲法違反だとして、県内の26人が減額処分の取り消しなどを求めた訴訟は、これまで棄却を求めていた県などが30日、方針変更を示唆した。口頭弁論後にあった原告側の報告集会では、厚労相が明言している母子加算の復活に向けて期待の声があがった。
母子加算を受けていた原告の多比良(たひら)佐知子さん(46)=広島市=は、高校や中学に通う3人の子どもと毎月約20万円の生活保護費で暮らす。4月に母子加算が廃止された後は、「全く余裕がなくなった」。この日も、「復活されるまで安心できない」と慎重だったが、「『沖縄の水族館に行きたい』という長女の夢をかなえたい」と笑顔を見せた。
・多比良佐知子さんは未成年の子どもが3人おり、これまで不自由な思いをさせていたという。 「高校3年生の娘とは母子加算が復活すれば、貯蓄して旅行に行こうと話していた」と期待は膨らむ。 **************************


生活保護でギリギリの生活でも、こんなに太れるものなのか???(-_-メ)
------------------ ユミの知り合いで、東京都在住のお父さん(41)が病気で働けなくて 子供ふたりに妊婦のお母さんの例で月約37万円の生活保護費支払、そのほか免税に医療費学費無料などなど・・・
そういえばうつ病を患って、早期退職したHさん
一緒にマレーシア行こうとか誘って来てたけど・・・、働いてた時以上の収入があるんだろうな。。。
日本経済も病んでるけど、人間も病んでるな。。
2009年09月26日(土) |
チューボーですよ カルボナーラ (松山ケンイチ) |
残念ながら卵黄が固まってしまい、見た目も最悪な出来だったけど・・・
評価も久々の ☆ x 0.5 (~_~;)
番組では生クリームを使っていたのでローマ風ではないやつ やはり火加減がかなり重要
<レシピ備忘録>
ソース 卵黄 6個 / パルミジャーノチーズ 40g / 黒コショウ 3つまみ / 生クリーム 80g
仕上げ スパゲッティ 210g / お湯(茹で用) 4.5L / 塩(茹で用) 45g / オリーブオイル 小1 / ニンニク 1/2個 / パンチェッタ 80g / パスタの茹で汁 45cc / お湯 90cc / ペコリーノチーズ、黒コショウ 各適量
※材料は3人分
ソース 【パルミジャーノチーズ】細かくすりおろす 【黒コショウ】肉叩きで粗くつぶす
卵黄、すりおろしたチーズ、つぶした黒コショウ、生クリームを混ぜ合わせておく
仕上げ仕上げ (1)沸騰したお湯に塩を加え、スパゲッティを茹でる(約7分) (2)鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ炒める(弱火) (3)香りが出てきたら、細かく切ったパンチェッタを加え炒める (4)表面がカリカリになってきたら、ニンニクを取り出す (5)さらにパスタの茹で汁を加え、火を消しパスタの茹で上がりを待つ(消火) (6)パスタはやや固めに茹で上げ、鍋に加えあおって汁気を含ませる(中火) (7)味見し、塩加減が薄ければパスタの茹で汁、濃ければお湯で水分を足す (8)ソースを加え、一気に混ぜ合わせる(弱火) (9)固まる寸前で火から外し、全体を混ぜ合わせる (10)皿に盛り付けて、ペコリーノチーズを削ってかけ、黒コショウを上から散らし、完成
9月29日、季節性インフルエンザのワクチン接種による副作用で2008年度に2人が死亡、119人に副作用があったとの報告が厚生労働省からあった。
タミフルでは、2005年末までに16歳以下の小児18人が死んでたけど・・・その危険性を警告するマスコミのトーンは製薬会社の営業努力!?もあってか、すっかり鳴りを潜めた気がする。
************
とても良いフレーズを聞いた・・・それは、
『笑いとセックスは副作用の無い良薬だ!! と、』
2009年09月24日(木) |
豚インフルエンザとワクチン (下) |
WHOは、豚インフルエンザが近い将来突然変異して強毒性化し、約20億人が感染し死者が無数に出る可能性があると予測しており、これが確かであれば臨床試験によるワクチンの副作用を確認しないまま導入することも仕方無いのかもしれない。
しかし実際には毎年流行しているインフルエンザでさえ正しく予測出来た例が無い、、、ましてや製薬会社がやっつけ仕事で準備したワクチンが今後流行するウィルスに的確な効果があるかは不明確だ。
アメリカのCDCは「過去のインフルエンザの歴史を振り返る限り、当初弱毒性で後に強毒性になるというウィルスのパターンは存在しない」としている。
WHOは7月中旬まで毎週発表していた全世界の豚インフルエンザの感染者数と死者数について突然発表を停止した。
その理由として、インフルエンザで死んだ人でも死亡診断書に「インフルエンザ」と書かれることが少なく感染者数についても病院で検査を受けないまま治った患者が圧倒的に多いと推測さ、統計が実数を大幅に下回っていると想定されるからだとか。。。
現在の感染者数も正しく把握できていないのに、近未来の悲劇的な予測だけは「確実」だと政府やマスコミが世界中の人々を脅かすパターンは、”地球温暖化問題”に似ている。
さすがにアメリカは1976年にワクチンの副作用による重大事故を経験しているため、全米8つの大学の病院で12000人の希望者に臨床試験となるワクチン接種を行い、その結果を見た上で大々的なワクチン接種を開始する予定だ。
<関連Web>
ホワイトハウスはイギリス同様、今秋インフルエンザが猛威を奮うのは確実だという予測を表明している。
その方策を決める会議がホワイトハウスで開催され、製薬会社、健康保険会社、医学界などの著名人が出席し話し合いがあった。 (市民団体が、この会合について出席者名などの公開を求めたが拒否されている。)
結局、アメリカでは16~18歳の国民に対しインフルエンザの予防接種が義務づけられることになりそうだとCDCが発表している。
欧米でワクチン接種が全国民に義務づけられることになると、日本も似たような流れになっていきそうだ・・・。
「インフルエンザ予防接種は必ずしも安全でない」と声を上げたところでマスコミ情報を鵜呑みにする多くの人々からは、”変わり者”扱いされるだろう。
ワクチン接種が義務付けられたら、副作用のリスクを覚悟して予防接種を受けなければならない。
・・・早めにインフルエンザウィルスに感染することが最善策かも知れない。(^_^;)
2009年09月23日(水) |
* 夜中の問い合わせ |
S美から携帯にメールが届いた、タイトルは”質問”
MSNにオンしてメッセンジャーで会話する
Miroku :何? 質問って・・・
S美 :あのさ、すっごい前に、なんか変なマスターのいる、檻のある とこに、つれてってもらったじゃん
Miroku :ハプニングバー?
S美 : なんか、日替わりかなんかで、ママが変わる そこって、何って名前?
Miroku :バニラ
S美 :あぁ~
Miroku :渋谷のバーの名前はバニラ
S美 :で、そのあと行ったとこは?
Miroku :その流れで・・・?
S美 :そそ、なんか女同士絡んでたじゃん、 ああた、セーラー服着て、、、(笑)
Miroku :あぁ、別のマンションの部屋だよね
S美 :そそ
Miroku :246沿いのマンションで 別棟とか何とかいって 使ってたような・・・
S美 :なるほど わかった、ありがと
Miroku :ん? Miroku :http://www.banira.org/main.html
S美 :あなたさ、あそこ、今も出入りしてるん?
Miroku :してない 何か人間関係がすっごいドロドロしてたような・・・(笑
S美 :ちょっとさ、ネット見つけて、興味あったから見てたんだけど
Miroku :バニラを?
S美 :な~んか、、しってるかも、とおもって 聞いてみたわけ
Miroku :興味かぃ、、(笑
S美 :あそこだったら、、、行かなくてもいい
Miroku :出入りしている人間は様変わりしてるかも知れないけど、、
S美 :めんどくさそう
Miroku :マスターは変わってないからね、
Miroku :女同士が なんかギクシャクしてたような・・・
S美 :そうだったっけ?
Miroku :なんとなくね、 一時期BBS見てたけど 裏で結構せめぎあってたような、(笑
S美 :なるほど まあ、わたし、、乱交はちょっと、お断りなので
Miroku :(笑 ハプニングバーは 摘発があったりしたからね、、
S美 :プレジャーって しってる?
Miroku :うん、 行ったことはないけど
S美 :なんで、しってるの?
Miroku :散々噂は聞いた
S美 :有名なの?
Miroku :うん、例の・・・元仲間で 業界!?では老舗だと
S美 :ふ~ん、で、どんな噂?
Miroku :いい噂じゃない、
S美 :ほう
Miroku :マルチっぽいビジネスで矯正下着を売りつけられるとか・・・
S美 :あはは 商売か
Miroku :趣味と実益の両方だと、
S美 :そのくらい?
Miroku :あと、主催者が やたらと嫉妬深いとか・・・
S美 :あははは~
Miroku :まぁ、俺が会ったわけじゃないから ウソか本当かはわからない
S美 :嫉妬深いって、どんなん?
Miroku :独占欲が強いって、かなり大々的にしかも組織的にやってるのがプ レジャー ネット関係も詳しいスタッフがいて、階級制度!?でかなりの人 数がいるらしい
S美 :ほう、おもしろそう
Miroku :今、どのくらいの規模なのかは知らないけど 多分都内では最大規 模で草分け的存在かと、、
S美 :なるほどね~
Miroku :広いようで狭いからね、その手のサークル!?というか・・・大体 の主催者がハプニングバーとかにも出入りしてるから、横のつながりとか派 閥とかある・・・らしい。 (~_~;
S美 :それって、仲がいいってこと?悪いってこと?
Miroku :両方、、いい者同士が集まってる 悪口も多い。
S美 :ふ~ん
Miroku :その手のサークルに参加して知り合った男に、娘の歯科矯正の為に 貯めてた大金を取られたって女性の切実な話を聞いたこともある、、(~_~;
S美 :ああた?
Miroku :アホ 俺、金には興味ない、(笑
S美 :いやいや、ああたが、お金とられたってこと、じゃないの?
Miroku :俺が? 無い、無い
連休の最中にSからメールが届いた
『包帯3日目でつが、、、なんとなく不完全燃焼気味です、、、。あまり流れが良くない。まず思ったのが、体力が落ちてますね。1日2回は厳しい。。してませんけど。今豚カツ食って体力つけてます。』
”あぁ、ラマダン明けの休みを使ってタイに行ってるのか・・・”
<ラマダン> イスラム圏の断食期間
包帯=> ほうたい => 泰(タイ)を訪問しているという事 (笑
「気候はいい? 夜はこれからか?」と切り返すついでに
「何かタイらしい画像送ってくれ、(笑」
しばらくして画像が届いた
ちなみに、au携帯ではiPhoneからの画像が見えない。
*理由は、iPhoneからメール添付される画像はプログレッシブJPEGというファイル形式で、一部のau携帯ではプログレッシブ対応していない為、画像が見れないという問題がある。
パソコンにメールを転送してその見た画像は、バンコクのゴーゴーバーストリート。 タイトルは、”今ここなう・・・”(笑

↑ソイカだと・・・(ソイ・カウボーイ)
『今からナナに行きます』というメールが届いた数日後
『どうも今回はやはり流れが悪いようで、、、 今晩帰るので、風呂で締めるかとハイクラスに突入するも、トラブルで中止に。 昨夜も不発で、このままおめおめと帰れるか、と初めてH系マッサージ屋さんに行ってしまいました。(笑 何か日本の風俗に行ったような気になりましたね。テクはかなり上手かったです。 しかし、今後も行くべきか、色々考えさせられました。。。どうも日数が短いと切羽詰まってダメですね。 あるいは、来るだけで楽しかった時期は終わったのか。。。
しかし、今回学んだ教訓は、高嶺の花より近くの蓮華草なのか、やっぱり。 あと、受身もたまにはいい、ということ?(爆
基本的に、今回はいつものコとずっと過ごそうと思ってたのですが 2日目、約束してたのにドタキャンされちゃったんですね。(かなり店で待たされた挙句・・・) 何故かと聞くと、僕の前にファランとショートでペイバーに行ってて、 そこでトラブルがあったと・・・。んで、店に戻らずに帰宅しちゃったそうです。
翌日、すごい謝ってくれてそれはそれでもういいんですが、自分の前に 他のファランに抱かれてたんだと、想像してしまい・・・
その日は、時間を浪費したあげくやり切れない思いを引きずったままソイカに流れてったところ、 すごい可愛い子とは言えなくとも、気立ての良い子とたまたま会いまして・・・。 翌日は頼みもしないのに一緒に昼飯食って映画も見てくれまして。 ちょいほろっと来たんですが、最初のコが謝ってきたので、結局その子よりも約束を優先させてしまいました(笑。 ほんと、男ってしょうもないですね~。
前のコは人気がさほどでもなかったのか、ダブルブッキングなんてのは無かったですからね・・・。
レベルは違えども、銀座とか六本木の人気キャバ嬢にはまった場合も、こんな感じなんでしょうか(笑
なんだかんだ言っても所詮は水商売の子、独占したいなんてのは求められるはずもないのは頭では分かっているつもりなのですが・・・ あまりそれを自分に見せないでくれという極めて虫の良い願望があり・・・ 多少ルックスは落ちたとしても、自分を優先させてくれる子もいいなあと思ってしまったりで・・・ 煩悩にまみれてますね、、、』
「所詮は水商売…そうは言っても認めたくない
でも、相手を独占出来る立場じゃないしね、、、 人間誰しも煩悩まみれだし、それはいくら歳とっても変わらない。
痴呆にでもならないかぎりね…(笑」
『あくまでも旅行者だから楽しいんでしょうね。 もしこれが日常生活の一部と化したら、日本復帰できないでしょうね、マジで。
あの街の空気と言いますか、独特の雰囲気もいいんですよね~ 大都会でありながら緊張感とは無縁で、外国人にも優しい(東京とは大違い)。 街歩きもけっこう楽しいです。 飯も旨いし。
といいながら、ワット・ポーもいまだに行ってないし(笑』
「とりあえず、”ワットポー”は行っとけ。あそこの熱いハーブ湯マッサージは気持ち良いよ。 あと、クワイ川鉄橋は是非とも行かないと、(笑」
2009年09月21日(月) |
豚インフルエンザとワクチン (上) |
今年ゴールデンウィーク前後に世界的な大騒動となった「豚インフルエンザ」だが、結局大きな被害は無かった。
豚インフルエンザ・ウィルスは死亡率や感染時の症状からみて、既存の季節型インフルエンザと比べても比較的毒性の低い弱毒性と判定されている。
これまで豚インフルエンザによる全世界の死者は500人程度で、毎年発生する季節性の一般的インフルエンザによる死者50万人と比較してもかなり小さい。
しかしながら、国連のWHO(世界保健機関)は6月11日に豚インフルエンザの評価を、警告表示の「5」から最高位の「6」に引き上げた。 そのことで、欧米マスコミは「今世紀初の世界的伝染病だ」と大々的に報じていて、鎮静化するどころかむしろ騒ぎが大きくなっている。
そして「今年の秋から冬にかけて再び豚インフルエンザが世界的に猛威を振るう」という予測が欧米政府やWHOによって発表されはじめ、同時に製薬会社に対して早急なインフルエンザ・ワクチンの開発を命じている。
WHOは7月、専門家による諮問会議(SAGE)を開き、豚インフルエンザに対して検討されたが、その会議には「バクスター」「ノバルティス」といった大手製薬会社の幹部が出席している。
WHOは世界194カ国の加盟国に対し、国民へのワクチン接種を義務づけることができる為、製薬会社の幹部たちは”ワクチン接種を義務づけるべきだ”と主張したされる。
(ちなみに、日本では6000~8000円で接種が受けられる予定)
今回の豚インフルエンザ問題では、ワクチンを製造する欧米製薬会社の影がチラついている。
例えば、イギリス政府に対し豚インフルエンザ問題に関する政策立案についてアドバイスを行う顧問委員会の委員には、ワクチンを作っている英国の製薬会社グラクソ・スミスクラインの非常勤取締役、ロイ・アンダーソンがいる。
ロイ・アンダーソンは、豚インフルエンザのような世界的な伝染病が起きると英国で最初に「警告」を発した人物であり、マスコミに頻繁に登場し抗ウイルス剤などの有効性について説いて回っている。
このロビー活動により、英政府は既にに9千万本のワクチンを製薬会社に発注し接種が開始されている。
ワクチンの開発は通常、数百人から数千人に対する臨床試験を行い、特定のウイルスに効果があるかどうか、副作用がないかどうかを確認した上で、大量生産に入る必要がある。しかし、今回の豚インフルエンザ・ワクチンについては「秋にはインフルエンザの猛威が世界を襲う」との予測に基づき、出来る限り早急にワクチンを開発せねばならないという話になっており、EUでは英国主導で臨床試験をおこなわずにワクチンの大量生産に入ることが決定している。 臨床試験を無くしてしまう、EUの医薬当局による過去に例の無い決定により、ワクチン接種の開始は2カ月も早まった。
ワクチンを強制的に接種されているイギリス国民にとって不幸なのは、このワクチンの副作用である、関節炎、線維筋痛、リンパ節症、発疹、慢性疲労、脱毛、皮膚病、めまい、発熱、記憶障害などが黙認されている点だ。
アメリカで1976年にインフルエンザが発生した時、米政府が国民4000万人にワクチンを接種を行ったが、このワクチンはギラン・バレー症候群という末梢神経障害の副作用を起こし、全米で約50万人がこの副作用に苦しみ数十人が死亡する結果となった。
(このギラン・バレー症候群は大原麗子さんが患っていた事でも有名)
一方、実際のインフルエンザは今回の豚インフルエンザと同様、大した症状を出さなかった。
今回の豚インフルエンザでは、欧州で1億3000万本のワクチン製造が予定されているが、臨床試験も無しに接種が行われると近い将来大勢の市民が副作用に苦しむ結果が目に見えている。
2009年09月20日(日) |
チカと1年ぶりの再会 ② |
チカの話題は同僚のアラフォー女性Mさんのこと
Mさん、年下の後輩男性社員と交際していたが、その男がアメリカに海外留学していた時に人妻(日本人)と交際していて・・・
男が帰国してからも時々その人妻が日本に遊びに来て会っているという事。Mさんが男のマンションに行くと、女の荷物が置いてあって・・・
『それって女を舐めてるよね、、』
「うん、この女なら怒らないだろうとタカを括っていたんじゃないの?」
『ホント、男を見る目がない女っているのよ』
「母性本能をくすぐられるんじゃないの? 私が何とかしてあげないと・・・と、笑 チカには考えられないだろうけどね、」
『もちろん! ホント知ってる女性の事だから余計に腹立つのよね、』
「しかし、40過ぎても結婚願望はなくしてないんだね、(^_^;)」
『そりゃ、そうよ 幾つになっても独身女性は結婚願望持ち続けるんじゃない?』
”あぁ、同じような話はS美からも聞いたな・・・”
そんなチカはとうの昔に結婚していて、勤続15年・25年で支給される2週間の大規模休暇をダンナと海外のどこに旅行するかで悩んでいる。
腕にはブルガリのゼロワンが光り、相変わらず不景気を感じさせない・・・、 (~_~;)

(↑)カプチーノの味は、まぁまぁ
帰りの地下鉄改札前で別れ際にチカが言った
『あっ、言うの忘れてた・・・ごちそうさま』
「おぅ、、」
2009年09月19日(土) |
チカと1年ぶりの再会 ① |
前回チカと会ったのはこの時、北青山だから・・・1年以上ぶりだ。
時々メールでの遣り取りはあったので、待ち合わせ場所でチカに会っても違和感はない。
春先、子宮筋腫による神経への圧迫で起き上がれないぐらいの腰痛に悩まされて相談メールを送ってきた以来か、、
<子宮筋腫> 腫瘍(しゅよう)には良性と悪性あり、良性腫瘍は他に転移しないし命にかかわることもない。(子宮筋腫は良性の代表的なもの) 悪性の場合は周辺の組織を侵し転移するため手当が遅れると命にかかわる。
子宮に関しては、子宮肉腫(にくしゅ)という悪性の腫瘍がある。 これは婦人科の悪性腫瘍の中で約1パーセントという低い確率でしか発生しないので、過度に心配する必要はない。
問題は良性か悪性かの区別が困難な点で、子宮筋腫の手術をして腫瘍摘出後に病理検査をしてはじめて診断が下ることが多い。
悪性肉腫は、成長が大変早く閉経後も小さくならないのが普通で、強い痛みが持続的に起こるのが特徴。
仮に子宮筋腫だと診断されても、腫瘍の成長スピードや痛みの性質に注意することが大事になる。 ただし、閉経後も成長を続けるようなら子宮肉腫の可能性が高くなるので要注意。 *********
チカの場合、腫瘍は良性だけど大きくなり過ぎてその塊が神経を圧迫して痛みを引き起こしていた。 ”腹腔鏡手術”の名医と言われる医師を紹介した。
で、いよいよ10月にその手術を受けるということでのメール
『元気ですか。いよいよ?10月に入院、手術することになりました。(^_^; だからというわけでもありませんが、今週水曜日とか、空いてたらご飯でもどうでしょうか。』
”どうでしょうかか”・・・って俺にオゴレってことだろ!?
待ち合わせの当日午後、
「何食べたい?」というメールに対し、
『お昼天ぷら食べたからそれ以外』との返事がくる
ちょっと店選びに悩んだけど、
『タヴェルナ・アズーラ』に決定。
タヴェルナ=>タベルナ=>食べるなって・・・なるけど、 イタリア語で”食べるな”=>Taverna はレストランの意味。(~_~;)
つづく
2009年09月18日(金) |
「マタニティマーク」 Newsネタ |
******************************* 「おなかに赤ちゃんがいます」。周囲の人に妊婦への優しい配慮を促そうと、厚生労働省がマタニティーマークを決めて約3年半。最近の調査では、マークが役立ったと実感する妊婦は半数にとどまり社会的な認知は不十分だ。 国は平成19年度から地方交付税で普及啓発費の支援を開始。母子手帳とともにマークを妊婦に渡す市町村は増えているが、周知には課題もある。
マークは、おなかはまだ目立たないが、貧血やつわりでつらい妊娠初期の女性に席を譲ったり近くでたばこを吸わないなど優しい環境をつくるのが主な狙い。厚労省が18年3月、“全国版”のデザインを公募で決定した。
首都圏では鉄道会社が無料でキーホルダーを配っているほか、1301市区町村(全体の約7割)が、マーク入りグッズを配布済みか、本年度中の配布を検討。 電車やバス利用の機会が少ない地域では、車用ステッカーにするなど独自の工夫も凝らしている。
だが、マークの普及を推進する母子衛生研究会が今春、マークを受け取った全国の1006人の妊婦に尋ねたところ「役立った」は51%、「役に立たなかった」が49%とほぼ半々の結果だった。
「優先席に遠慮せず座れる」「倒れたとき妊婦だとすぐに分かってもらえた」などのメリットを挙げた妊婦がいる一方、「自分も妊娠して初めて知った。特に男性は知らない」などマークの認知度の低さを指摘する意見が多かったという。
周知不足の指摘に、厚労省の担当者は「マークは妊娠を自慢しているようだとの声もある。 不妊の人への配慮も必要で、派手なPRはしにくい」と漏らす。
今後は若い世代に浸透させたいと、「長期戦」の構えだ。
村松さんは「目指したいのは、具合が悪そうな人に気軽に声をかけられる社会の構築で、マークは一つの手段。他人を思いやる余裕のない働き方を見直すなど、総合的な取り組みが必要では」と話している。 ***********************************
「役に立った」が51%もあれば十分だと思うんだけど、、、
そのマークがあたかも水戸黄門の印籠みたいなモノだと勘違いしているのか???
ペースメーカーを装着したらしきおっさんにからまれた事を思い出す。
気になったのでBBSを読んで見ると興味深い体験談が、、
①こないだ地下鉄で座ってたら目の前にマタニティマークを鞄にぶら下げた 30代前半のOLと思われる不細工な妊婦が立った。 俺はすぐに気づいたので、「良かったらどうぞ」と声かけて席を譲ったら、 全く無言でニコリともせずに当然のような顔して座りやがった。 そのクソ妊婦と一緒にいた同僚らしき女が「すいません」ってその後小声で言ってたが。
こんなクソ傲慢妊婦に席を譲って後悔している。 もう妊婦に席譲るのやめだ。みんなもやめろ。
後悔する気持ちも、二度と譲らないと強く思う気持ち・・・よ~く判る。(^_^;)
②元妊婦の体験談で、出産してからも便利だから使ってる・・・ だと、、(-_-メ)
妊婦だからって、しゃべることが出来なくなる訳じゃないんだから、
相手の目を見て、「(妊娠中で)体調が良くないので席を譲っていただけませんか?」と言えばいいだけの話だろ”マーク見て察しろ”だなんて虫が良過ぎる話だ。
ちなみにマタニティマークはこんな感じ(↓)


ちなみに、
車の「子供乗っています」シールの話だが、 アメリカの高速道路で夫婦2人の乗った車が事故に合い、潰れた車の中から重体の二人(意識無し)がレスキュー隊に救助された。 事故後、レッカー車が到着し車を調べてみると後部座席に子供の死体が。 事故が起きた時に子供が乗っていると分かっていたら、 このような事が起こらなかっただろう。
って事で作られたらしい。。
そんな事故って・・・日本だと、どれぐらいの確率なんだろ!?
こんな記事があった、、
******************************* 産業技術総合研究所は9月15日、電車内で女性のひざなどをデジタルカメラで撮影したとして、つくばセンター(茨城県つくば市)の50代の男性研究員を出勤停止1カ月の懲戒処分にした。
産総研によると研究員は2月、つくばエクスプレス車内で座席に座っていた女性を撮影したとして東京都迷惑防止条例違反容疑で千葉県警に逮捕され、6月に罰金20万円の略式命令を受けた。「酒に酔っていた」と説明している。 *******************************
膝を狙い撃ちで撮影したのか、携帯をいじってて勝手にシャッターが降りて撮影した中に膝があったのか知らんけど・・・そんなので逮捕されるなんて。(~_~;)
記事には「東京都迷惑防止条例違反」とあるけど、正しくは
『公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例』と言う。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10122121.html
そもそも”愚連隊”の排除を目的にした古~い、今から40年以上も前に出来た条例なんだけど、、
愚連隊とは・・・、非公認武力機構を持つ集団である博徒集団(やくざ)や的屋組織(露店経営者の組織)とも対立し、抗争を繰り返した。 ようするにチンピラみたいなモノ。(笑
だったら昔撮影したこんなのも捕まるのか??
満員電車でゲロ吐く方がよっぽど”公衆に著しく迷惑かけてる”だろ・・・ 酔っ払いのゲロは暴力的不良行為と言っても過言ではない!
ホント最近の日本はおかしいよ、、、(>_<)
2009年09月16日(水) |
何で関空(関西国際空港/KIX)があんな不便な場所にあるのか・・・ |
1994年に開港した関西国際空港(通称:かんくう)だが、その場所は泉州地域と呼ばれる大阪府泉佐野市にあり、限りなく和歌山県に近い。 かろうじて大阪府の沖合いに立地してはいるが、空港までの距離は大阪市からよりも和歌山からの方が遥かに近い。
関西国際空港の建設場所が確定したのは10年ほど遡った1985年のこと
これは、和歌山県出身の坊秀男(元大蔵大臣1976-1977年)と仮谷志良(当時の和歌山県知事)の根回しによって実現された。
つまり、少しでも和歌山寄りに開港させることで地元和歌山への利権や利便性を誘致したということ。
将来飛行機を利用するであろう何千何万人の乗客の事など一切考えない和歌山出身政治家の利己主義から実現した。
関空ではなく”和歌山国際空港”、政治家のエゴによって造られた空港だといっても過言ではない。
関空を利用する度、不快な気持ちになるのと同時に政治に対する不信を感じる。
この日の続き、
『やっぱり 今夜チャットできる?』
「うん、いいよ」
『何時なら大丈夫?』
「仕事終わって家に帰るのが10時ぐらいだから、10時半ぐらいかな~準備できたら携帯にメールいれる」
『わかった』
こんなメールの遣り取りを経てその日の夜、メッセンジャーにオンした。
S美の話をまとめると
金曜の夜に立ち寄ったゲイバーで、”28歳の女性を連れて遊びに来たという男性○○さんの話”を店のママから聞かされたこと。
S美は一時期○○さんと関係があったそうで、それを突然聞いてかなり動揺したのだとか・・・。
おそらく、自分より若い28の女性になびいた男にガッカリし、その女に対する敗北感を味わったのだろう。
「でも、その時はもうその男性と関係が切れてたんだろ!?」
『うん』
「だったら、その男が昔S美と一緒に行ったお店に他の女を連れて遊びに行こうが知ったことじゃないじゃん。」
『そうだけど・・・でも、アソコは私が見つけたお店で、そこに他の女を口説くために連れて行くなんて』
『実は翌土曜日に、○○さんに連絡したの。 2丁目のお店に若い女連れて行ったでしょ!?・・・と、、』
「・・・で? 相手の男性は?」
『謝ってた、ごめん・・・と まぁ表向きだけだろうけど、、』
「交際が続いていたのなら嫉妬にかこつけて男に文句も言えるだろうけど終わった関係だったら、、そんな事で昔の女から電話かかってきたら、相手の男は引くだろうね・・・一応表面上は謝罪するだろうけど。。」
『うん、そんな感じ 何か自己嫌悪、、』
「まぁ、そんなの気にすることないよ、(笑」
『わたし、魅力ないのかなぁ?』
「まぁ、単純に年齢だけの比較でいくと、若い方が有利になるのはごく当たり前だろ。 それは仕方が無いじゃん。 でも、その年齢差を差し引いてもS美がいいって相手を見つければいいだけのことじゃない?」
『そりゃそうだけど、、私のいいところあげてみて、』
・・・、
『ないの?』
「いや、急に聞かれても 今、昔を思い出してたところだから・・・(笑」
「外見? それとも内面??」
『どっちでもいい』
「声かな~、エッチのときの声は魅力ある」
『ほかは?』
「そう、会話してて落ち着くところかな、、多分価値観が近いんだと思うけど」
『もっとないの?』
「・・・・」
『じゃあ、わたしがアナタのいいところ言うよ』
「俺の!? (笑 別に要求してないけど・・・」
『えっとね、、』
S美が俺の良い思う所をあげ始めた
『聞き上手なところ』
「そう!?、」
『歩くのが早い』
「それが良い点なのか!? 他には? チンチンがデカイとか・・(笑」
『うん、大きい』
「ウソつけ! 平均より少し大きいぐらいで、極めて標準サイズなのは自分が一番知ってる、、(~_~;)」
『他には・・・』
といくつか良い点を挙げてくれた、、
そして最後に
『今日はありがと 今晩ぐっすり寝られそう』
「そんな事であんな重いメールして来たのか、(笑」
『うん』
「俺はてっきり会社の金でも使い込んでお金貸して欲しいとかそういう相談かとも思ったよ、、 まぁ、人に貸すほど持ってないけど、(笑」
『また、何かあったら連絡していい?』
「うん、いつでもいいよ」
おやすみの挨拶を交わしてS美がオフしていった。
まぁ、そんな事であれこれ気を病む年頃なんだなぁ~~と (^_^;)
2009年09月14日(月) |
庄司がミキティ以外とエッチした芸能人 |
チョットまえにネットで話題になっていたけど、、、
「24時間テレビのギリギリ007で、庄司が関係を持った芸能人を暴露」
ヤフーでは、関係者が揉み消そうとした形跡が。。。(笑
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130030486
若槻千夏が"ヤグチ、ヤグチ。。。"と連呼しているのがマイクで拾われてて、、2ちゃんねるではハッキリと断定されていた。
番組をそのまま”Youtube”にアップしてもすぐに消されるだろうから、(^_^;)
いつものところに音声だけアップ
http://www.4shared.com/file/132883624/25ce1ef2/007.html (22秒ぐらいのタイミングに注意、笑)
若槻千夏の所属事務所(エイベックス系列のプラチナムプロダクション)にはクレーム入っただろうな~(笑
しかし、いくらお笑い芸人でも男が関係した女の事を無闇に暴露するもんじゃないな。(-。-)y-~~~~
この日の続き、
久しぶりに訪れたゲイバーだったが、ママ(!?)は相変わらず元気で・・・
”そういえば、ミドリともココに来たことあったなぁ~、、アレ!?その時ママは居たっけ???”などと手探りしながらの会話が続いた、(笑
お店に入るなり直ぐにトイレに直行し、出てくるとS美は俺の分までオーダーしてくれていたらしく、カウンターにはグラスがおいてある。
グラスに口をつけて味わう、、
「黒糖?」
『そう、私と同じモノ』
”芋焼酎が好きな俺のために、黒糖焼酎をオーダーしてくれたらしい。”
気をつけないといけないのは、このお店の焼酎は普通の店の2倍ぐらいの量で注がれるので、”杯x2”で勘定しないとダメだということ。(~_~;)
時折会話に入ってくるママがS美に対して、
「あんた、この間○○さんが来たわよ。28歳の若い女の子連れて」
『ふ~ん、、そうなんだ、』
「でも、その女がさぁ~ ヤな女なの~っ だってね、”尺八”の話してたら、、『尺八!? 知らな~い!!』てほざいたのよ~」
「ありえないでしょ? イマドキ28にもなった女が”尺八”の意味もわからないなんて・・・」
「それにね、○○さんは散々酔って盛り上がってたから気づいてなかったけど、○○さんのギャグを聞いてその28の女が、『あ”~うぜぇ』って吐き捨てるように小声で言ったのよ~。でも、私は聞き逃さなかったわ~」
まぁ、久々に盛り上がった・・・(^_^)
焼酎のロック2杯で止め、終電に間に合うようにお店を後にした、
新宿駅でS美と別れる
------------
その翌日S美から携帯にメールが来た
『昨日はご馳走さまでした、ありがとう。(^_^)/』
そしてその翌日深夜にもS美からメールが、、
『寝てる? ちょっと話したい』
しかし、生憎この時すでに爆睡してたので・・・翌朝メールを返す。
「おはよ、昨日は寝てた で、何?」
2時間ほど置いてS美からメールが届く
『ごめん、私あなたに甘えすぎだね。』
”ん・・・???”
つづく
2009年09月12日(土) |
要するにアメリカは世界中の戦争や紛争をメシの種にしているという事 |
米国の武器輸出拡大 全世界シェア7割 (New York Times) 09/09/07]
2008年、アメリカは世界全体の通常兵器輸出契約額の7割を占め、世界最大の武器供給国としての立場をますます拡大している。
2008年に米国が他国政府と交わした武器輸出契約額は世界全体の68.4%にあたる378億ドル(約3兆5000億円)に上り、前年の254億ドル(約2兆3700億円)から大きく増加した。
第2位はイタリアだが37億ドル(約3400億円)で、アメリカの10分の1の規模。
3位はロシアで、35億ドル(約3250億円)だった。
世界全体の2008年の契約額は552億ドル(約5兆1500億円)で、前年比7.6%減だったが、全体の減少傾向に反して米国だけは著しい伸びをみせた。
9.11テロを口実に世界中に武器をバラ撒き、利益を得ているのはアメリカ・・・まさにマッチポンプ、、、
ホント懲りない国だ。
えっと・・・ここ1週間ばかり更新してなかったのでまずは近況報告を、
新型インフルエンザに感染したんじゃないかという、心配のメールも頂いたりして、、恐縮です。(^_^;)
ここエンピツ日記に書くことが激減したのは、、、他のブログにネタを書くのが忙しかったので。。。
まぁ、書いてる分野が全く違って”ソコ”ではエロは一切無し&本人バレしても周囲に迷惑が掛からないレベルの内容にしています。
個人的には完全分離したいと思っているので、聞かれても答えられないかと・・・まぁ、エロ無いから関心ないでしょうしねぇ~。(笑
エロネタはココだけで書くことにしているので、その点はご心配なく!?
-------------
で、金曜日の夕方6時ごろ突然、随分音沙汰が無かったS美から携帯にメールが来た
タイトル:「今日7時半ごろから」 本文:飲まない?
”こういう突然のノリは好きだ・・・急遽OKの返事を出す”
再びS美から
『あと、金欠だから今日はご馳走して(>_<)』
”これにもOKの返事を出す”
じゃあ、店をこちらで選ぶ必要があるな・・・
「鶏系とパスタ系どっちがいい?」とメール
『パスタ系がいい』とS美
新宿御苑前駅で待ち合わせして向かったのは、

天井の高いレストラン
カルパッチョやら、プロシュートやら、蟹肉パスタなんぞを食べてながら自分の近況を話すS美の話を聞く。
途中で入ったトイレにこんなものを発見

英語の注意書きが訂正されてる。。(笑

そう・・・トイレの水を流すのはFLUSHだ。
お店を出て向かったのは2丁目のゲイバー。(笑

ガチムチが人気あるらしい、、
「やっぱりお笑いのケンコバみたいなタイプって人気なんですかね?」と聞くと
『そうよ~っ、ああいうタイプはココではもてるわよ』と店員さん (^_^;)
つづく
『さんぐわし…!?、さんぐ わし?』 新宿駅で黒人が隣の女性に話しかける、、、
”さんぐわし???”
女性は黒人に向かって
「ノー、ダウン」と一言
あぁ、、”さんぐわし”は参宮橋の事か、、その女性も”ココじゃなくてしたのプラットフォームだよ”を「ノー、ダウン」で切り返すところがスゴイ。(笑
It's downstaires platform .... などと”英語”ではなく、たった2つの単語で返事するところが凄いな・・・大和撫子、(^_^)
女性の会話力に敬服
|