ニンニキニキニキニッキ




 ニンニキニキニキニッキ
   
 written by yuki LIST   OLD   NEW   MAIL 

2002年07月30日(火)
オペラのマスカラ---

前にも繊維入りなどのマスカラを買ったことがあるのですが、今回はマスカラードのクリアをトップコート用に買ってみました。
←御免、めっちゃ汚い。。無い方がマシってやつ?
携帯のデジカメで撮りました。。

塗ってみるとツヤが出るというか、ちょっとマスカラの印象が強くなります。乾きは早い方。ちょっとゴワゴワするかもしれないけどそんなに気にならないかな。お値段は580円。いい買い物しますた。

あと、今なら「必ずもらえる!好きなの選べる!キャンペーン」をやっていて、オペラ・ブランシュ製品を買って備え付けの葉書で応募すると全員にお好きな商品があたるそうです。すげー太っ腹。
画像の背景はその応募葉書なのですが、何がなにやらさっぱりわかりませんね、、(;´д`)トホホ
Aコースがマスカラ、リップグロス、アイブロウペンシル、リップライナーペンシルのどれかで、Bコースが1000円相当の詰め合わせセットです。Bはちょっと恐ろしいものが入っていそうな予感・・・。私はAコース、@コスメなどで人気の高いマスカラードかリップグロスで応募してみます。


2002年07月29日(月)
芸能人ネタ---

注:コピペして見てください。

日本整形芸能人集め
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=24901&work=list&st=&sw=&cp=2
・・・・よくこんなに集めたな、と。
ウタダの口元が同じなのが気になる。アメリカ人の家族写真って子供から大人まで皆イイ笑顔してるけど学校でそういうのを教わるのだろうか?

売れる前の浜崎写真集
http://genmasite.server.ne.jp/img_ig/ayumi_hamasaki/
純朴そうで萎え萌え。


晩御飯は冷しゃぶと茄子でした。100㌘800円が、200㌘で500円になっていたからと彼氏が買ってきてくれた肉、とろけるような柔らかさで超(゜д゜)ウマー。
普段いい肉を食べてないので貴重なものを味わわせていただきました(-人-)ナムナム
茄子は昔苦手で、全然食べたことがなく、今回恐る恐る食べてみたけどけっこう美味しかった。
あと、26日の日記で書いた鶏肉のお酢煮のポン酢版も美味しかった。
参考にしたのはこのあたり


2002年07月27日(土)
欲しいものリスト---

最初に書きかけていたものを誤って消してしまった。。。脱力。

美的見て欲しくなったもの
レペルルドゥシャネル←貧乏なので買えません。でも可愛い。。
ピエヌ マスカラとネイル(ボルドー・パープル)
オペラ透明マスカラorドラマティカルトップコート(乾くのが遅いらしい)
ミスエレガンスマスカラ下地(カール力あり、落としにくい)orテスティモマスカラ下地(睫毛に優しいが白くなる)
キャノンPowerShotA100

私はこの年でまだ爪を噛むクセがあるのだけど、最近段々直ってきた。てか、マヴァラのバイターストップを塗ってるから苦くて噛めないだけやけど。。
今白い所が二ミリぐらいになって、ネイルを塗るのがちょっと楽しくなってきたかもしんないヽ(´ー`)ノ

無印の毛抜きを買った。380円?のと450円のがあって、ナンダヨこの微妙な差は!ムキ-とか思ったけど、安いの買って後悔するのもアレなので高い方を買う。
ちょっと細くて安定性に欠けるのと、ちょっと力が要ることを除けば結構イイ。
彼氏の鼻の角栓抜きまくり。たまに鼻パックのCMに出るようなのが抜ける。←超快感 イヒヒ。

むつみやという北海道?ラーメン屋に行った。
隅田川花火大会の日なので人通りや客が少なく、なんか虚しかった。
ラーメン自体はまぁまぁ美味しかったけど猫舌には熱すぎて食べるのに一苦労。
前通りがかった時は北海道らしく熊の缶詰が売ってたけど、それがトマトジュースか何かの缶詰販売に変わっていた。熊タン。。。


2002年07月26日(金)
鶏肉のお酢煮---

作ったらちと酢が多すぎて酸っぱくなった(涙
cookpadのレシピ通りに作ろうとして、酢の分量が多すぎるので減らしたのにそれでも酸っぱくて。cookpadは書いた人の好みが出るから鵜呑みにするのはキケンだなー。
味はともかく、出来上がりはとてもさっぱりかつ柔らかくなってまぁまぁおいしかったです。

レシピ
A鶏肉手羽先 ゆで卵:2個
Bお酢・お酒・水:150cc
Cみりん・醤油・砂糖・唐辛子・生姜・ニンニク:少々 

BとCを鍋に入れ沸騰させ、Aを入れ中火で15~30分煮るだけ。
酢をポン酢にしても美味しいらしい。


2002年07月25日(木)
千葉鼠の国と猫。---

マッサージチェアとちーちゃん
「あーそこそこキモチイイー」


関係ないけどちーちゃんの肉球はピンクじゃなくて真っ黒です。
墨の上でも歩いたんじゃないかと思う程ですがこれが地の色。
洗っても落ちません。



券をもらったのでディズニーランドへ行ってきました。
(本当はデスティニーランドディズニーシーに行きたかった・・・)
平日だけど、夏休みが始まっているので結構人が多かった。
子供を連れたおとーさんおかーさんが一杯で大変そうでした。
絶対子供産みたくねーなーとか思ったり。
以前乗れなかった、プーさんのハニーハント(二時間待ち・ファストパスですら一時間待ち)に乗ってきました。
もう可愛かったです。魂のない人形に向かって思わず手を振ってしまう程に。
関係ないけど友達と行った時はどんなみやげ物にもキャーこれカワイーと奇声をあげていましたが、彼氏とみやげ物を見てもあんまりカワイイーなんていう気が起こらないんだよね。
女友達と居ると合わせなきゃって感じでハイテンションになるのだろうか。
最後のエレクトリカルパレードや花火は凄く良かった。
これを見ないと来たっていう気がしないよ、私。


2002年07月22日(月)
ただいま---

あー実家は暑かった。
法事&三日間岡山案内&風邪ひいて寝込む とフルコースでした。

元同級生が超ブラック企業中央●版に入り、二ヶ月ほどで辞めたという話を聞き、笑っちゃいけないと思いつつ心の中で藁ってしまった。それを教えてくれた人の「せっかくいい出版社に入ったのにねー」という言葉にも心の中で藁ってしまった。。(これは後で、中●出版って出版社なのに編集なんて全然出来なくて、高価な教材を無理矢理売りつける商売で、ノルマもきつくて大変なんだよーって教えたけど)ヤな人間。

いつものように猫の写真ばかり撮ってきた。
モモちゃんが目をそらしたり逃げたりしてあまり撮れなかった。
ちーちゃんはいつもカメラ目線で好き。

ちーちゃん大股開きー←やらしい



2002年07月10日(水)
懇親会---

もしかしたら辞退するかもしれない会社の懇親会に出かけました。
研修所での懇親会だったのですが、研修所とは分かり辛い外見で(最初に見た時は立派なお屋敷だと思った・・・)通り過ぎてしまい道に迷った。入り口に張り紙ぐらいしとけ!
内容は、人事の挨拶と若手社員二人が仕事内容を語るというもの。その後で懇親会。しかし私はその二人と同じ部門じゃないので、ぼーっと出席表を見てますた。その表には学校名もあったのですが、私の大学はその中でいうとかなりの低学歴でした・・・マーチレベルがごろごろ居ると思ったのに、実際は東大生がごろごろ居る罠。東大大学院で超美人な女の子がいてなんか悔しかった。
でも可愛い人、可愛くない人(わし)、カコイイ人、カコイクない人いろいろいて、皆いい人ばかりで楽しかったです。話してて全然萎縮しないし。もう一つの会社はカコイイ人、可愛い人、可愛くないけど明るいハキハキとした人 この三種類しかいません。そしてなんか性格悪そうです(ワシモナー)人を蹴落としてのしあがるタイプ?劣等感煽られまくり・。・゜゜・(⊃Д´)ノ・゜゜・。・


そうそう、3000踏んだ方良かったらBBSに書き込みしてねん。


2002年07月06日(土)
横浜たそがれ---

桜木町に行きました。
待ち合わせの予定時間丁度に待ち合わせ相手が待っているという風景はとても新鮮で涙が出ました。
海がすぐそこで、風景がとても素敵な良い所ですた。
久々にのった観覧車はちょっと怖かった。


2002年07月05日(金)
聞き飽きた---

こちらはNTTドコモです
おかけになった電話は電波の届かない場所にあるか電源が入っていないためかかりません
(繰り返し)
  


横浜までデートしに行ってきます。


2002年07月04日(木)
ごはん---

鶏肉があったのでcookpadで見つけたヌルル鶏を作ってみました。
ヌルルってナムルみたいなものかしら?と思ったら本当にヌルルとしていた。
うっ、気持ち悪い・・・と思ったけど口に入れたらなんか面白い食感ですた。
つけだれはポン酢でいただきました。別に片栗粉つけなくてもいいのでは?と思ったけどまぁいいや。冷たくてさっぱりしてて美味しかったです。
ちなみにこの記事を見ながら食べてますた。

Bear-cha!cha!cha!のミートパイいつか作ってみたひ。
以前ミートパイを作ったらちょっと失敗したのでリベンジ。


2002年07月03日(水)
どうでもいい日常(虫)---

ふとお風呂の脇のタオル入れを見たら
黒いものがカサッとタオルの中に逃げていきました。
ゴ(以下略)かと思い(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル状態で、アースジェットを噴射したら小さいクモが出てきました。
むかついたので掃除機でがーっと吸い取りました。
畳んだばかりのタオルどうしよう。


それより洗濯機の下に置いておいた(略)ハウスを見たら何か黒いものが一杯ありますた。今度来たら捨ててね>アナタ


2002年07月02日(火)
足---




私は凄く足がでっかい。
深田や和田よりはマシだけど。
昔、手首からひじまでの長さはそのまま足裏の長さって何処かで聞いた。
それを今思い出して、足に腕を当ててみたら本当にぴったり一緒だった。
自分の腕まで恨めしくなった。




お店で水が循環して流れるオブジェを見ていて、桜貝の童話を思い出した。
海辺に住む女の子が、桜貝を集めるお話。
途中は凄くあやふやなんだけど、最後に浜辺で桜貝のネックレスを拾うのが凄くファンタジックで印象的だった。


2002年07月01日(月)
髪切り---

銀座のロッテリアに入ったらホットペッパー(無料情報誌)が置いてあって、クーポンを使うと安い店一杯あったから、暑いし切っちゃえって感じで髪を切りに行った。
クーポンで半額2000円。写真とは全然違う、暗い店内で見習みたいな人に切られるんじゃないかとビクビクしていたけど、全然そんなことなくてラッキー。
でも自動でシャンプーする機械はもうやめてくれ~~~とびしょぬれの頭を引っこ抜きたくなるぐらいこそばゆかった。リラックスしたらなんか気持ちいいような気もするんだけど、でもやっぱこそばゆい。微妙な気分デスタ。

ヒールの低い黒パンプスを買った。来年活用する予定。
でも、銀座ワシントン本店Lサイズコーナーのバーゲンに出遅れて鬱。
バーゲンは土曜日から始まり、行ったのは火曜日だけど全然いいものがない。いや、26cmぐらいなら結構残ってるんだけど。。
あと昔の日記で書いた甜茶配合鼻用クリームも買った。花粉症対策用だから、匂い感触共にすーっとして鼻が通る感じ。けっこうしっとり。鼻の毛羽立ちが消えたような消えてないような。

シュウのメイクパレットがホスィ。旅行に便利そう。中サイズは1000円で安いし。

日記が検索でバンバン引っかかってる。
正直、引っ掛けた人は迷惑だろう。。でも松田洋子で引っかかってた時はちょっと嬉しかった。

to be continued...  LIST   OLD   NEW


My追加