2013年04月30日(火) |
エア旅程を考えてみた。 |
オンリーイベントまであと4日。 性懲りもなく東京へ行けないものかと新幹線と飛行機の空席情報をチェックしてました。 ホント今更ですけどね(笑)
今日時点で新幹線の指定席は空きがあるみたいですが、始発に乗っても東京に着くのは 10時過ぎ。 どんなに急いでも会場に着くのは11時前? オンリーだから大量に搬入されているとは思うけど、お目当ての本が完売していないとも 限らないわけで…。 かといって飛行機の朝1便に乗ってもあまり変わらない。 やっぱり開場時間に現地にいないと、お目当ての本を余すとこなく狩るのは無理ですよね。
というわけで考えてみた。 前日の4日の夜に高速バスで東京へ移動。 途中、事故等のトラブルがなければ8時には東京駅に到着するので開場時間に余裕で間に合う。 料金も1番安いうえに寝ている間に目的地へ運んでくれるし言うことはない。 ただし居住性は快適とは言えないので睡眠不足になる可能性が大だけど、獲物を前に 大量のアドレナリンが出るから大丈夫でしょう(笑)
思う存分ターゲットを仕留めたあと栄養補給をして新幹線で一路地元へ。 飛行機は料金が高いし新幹線のように乗車変更が出来ないので却下。 4時間座りっぱなしだろうと自分のペースで行動できるから新幹線の方が気が楽かな。 東京からだと自由席に座れるし……てな事を考えながらニヤニヤしてました。
無理すれば行けない事もないけど、2週間前に東京へ行ったばかりなので金銭的に厳しい ものが。 旅費だけでいったい薄い本が何冊買えるかと思うと余計ね…。 自分の目で吟味して買いたいし、会場の雰囲気を思う存分味わいたいけど、今回は書店 通販で我慢します。 次回のPPオンリーは絶対に行くんだから!
2013年04月24日(水) |
ハレイロ落選しました。 |
来月行われる神谷さんの『ハレイロ』発売記念イベント。 大阪会場で申し込んだのですが見事に落選しました。 前回の『s.b.a』は奇跡だったんですね。
1回まわしなうえに同じ日に大阪と名古屋というスケジュールだから、いつになく激戦に なるだろうと予想してたけど、それでも落選するとショックは大きいわけで。 通常盤も購入して2口申し込めばよかったかとも思いましたが、キャパを考えるとあまり 大差なかったかもしれませんね。 何しろ笑っちゃうくらいクジ運が悪い人間ですから(苦笑)
同じ日に大阪で黒田さんのライブがあるので、神谷さんのイベントが終わったら行こうと 計画していましたが自宅で大人しくしています。 よく考えたら翌日に地元でaccessのライブがあるし。 さすがに2日連続で家を空けるのは拙かろう(苦笑)
1年前の今日、最愛の黒猫王子が天国に旅立ちました。 この日が近づくにつれ、情緒不安定ぎみで看病に明け暮れていた頃の事や、命の灯が 消えそうになるのを繋ぎとめるように冷たい手を握って眠った数日間の事。 最期の日の朝、激痛から救いを求めるように寝ている私の腕に噛みついた時の事。 出勤前に様子を見に行った時に、声にならない口を精一杯開けて訴えかけていた姿を 思い出しては涙ぐんでました。
あれから季節が一巡した今でも王子の事を思い出すと、どうしようもなく胸が締め付けられて 心が千々に乱れます。 とくに王子が息を引き取った時間帯は胸にぽっかりと穴が空いたような、言いようのない 虚無感に襲われて仕事が手につきませんでした。 1年たてば少しは平静を保てると思っていたのに一向に強くなれません。 こんな調子では天国にいる王子の魂が休まりませんよね(苦笑)
本日のタイトルは神谷さんの1stフルアルバム『ハレゾラ』に収録されている「1番星」より。 歌詞の世界観はまったく違うのですが、どうしてもあるフレーズが王子との別れとリンクして しまって困ります。
いつか泣いた分だけ笑いあえる日が私にも来るのかな。
■私信■
相変わらず思い出してはメソメソしてますが大丈夫です。 仕事帰りにヲタク街まで遠征してPSYCHO-PASSのラジオCDをフラゲする元気は あるので。 それはそれ、これはこれなのかもしれない(笑)
2013年04月15日(月) |
ドラマ『レディ・ジョーカー』 |
またひとつ楽しみにしていた作品が終了した。 先月からWOW×2で放送されていたドラマ『レディ・ジョーカー』である。 原作は言わずと知れた高村 薫氏の合田シリーズ。
警察組織の在り方と自身が理想とする警察官とのギャップに苦悩し、自分なりの正義を 貫こうと足掻き続ける合田雄一郎と、そんな彼を陰ながら見守り続ける親友であり元義兄の 加納祐介の秘めやかな心情と余人には計り知れない心の機微がこのシリーズの隠れた テーマだと勝手に解釈しているのだが、私の見解と嗜好はこの際置いておく。
下手な鉄砲も数撃ちゃ何とかで右も左も原作付きドラマが溢れ返っている昨今、原作ファンの イメージを損なうことなくドラマとして成立する作品は少ない。 たいていキャストの段階でこんなの私の○○じゃない!とか、どこをどうやったら こんな内容になるんだ責任者出てこい!的な仕上がりになっている。 いくら原作に人気があって固定ファンがついていようと、人気俳優と芸能人を集めただけの その場凌ぎな作品に改悪されただけであれば、固定ファンはもとより新規ファンなど獲得 できるはずがない。 ああ、今でも思い出す。あの時の屈辱!
そんなわけでメディア展開(とくにドラマ)に対してあまり好意的ではないのだが、中には 作り手側の熱意と原作への想いに満ち溢れた作品もある。 この『レディ・ジョーカー』がそのひとつだ。 厳密に言えばメインキャストも原作のイメージどおりではないし、登場人物や設定なども 多少変えてあるけれど、脚本と演出と音楽のクオリティが素晴らしく高い。 何より役者陣の演技が見る側を惹きつけてやまない。
とくに上川隆也さん演じる合田と豊原功補さん演じる半田のやりとりが、物語が佳境に なるにつれ狂気じみていく過程がたまらない。 最終話の公衆電話ボックスでのガチンコ勝負に至っては興奮のあまり邪なフィルターが 起動。 思わず「なんて熱烈な返事なの、半田さん」と呟きそうになったじゃない。 隣に母親がいたので自重しましたが(苦笑)
たまには雰囲気を変えて書こうと頑張ったけど、所詮、根っからのヲタク&腐女子なので 硬派な文章は書けませぬ。 やはり人間慣れない事はするもんじゃないですね。 反動で押さえていたアレやコレまで惜しげもなく書きそうなので普段のテイストに戻します。
概ね納得のいく出来ばえでしたが、合田さんが加納さんの元を訪れて心情を吐露する シーンで自分の感情に気付いてしまう部分がカットされたのが惜しかった。 あれがあると無いとでは、その後の病室でのやりとりに違った側面が見られるのに 勿体ない。 でもまあ、バリバリ硬派な社会ドラマで仄かに芽生えたホモ要素をやるわけには いかないか。 あくまでも精神的ホモだけど(笑)
うっかり自分の感情に気付いてしまった合田さんのその後を早く読みたい。 先生、あと何年待ったら『太陽を曳く馬』は文庫化されるんですか? 本庁に復帰した合田さんの病みっぷりを読みたいです。
なんとか円満に脱出する方法はないかと時刻表と睨めっこしていると、無理して各駅停車の 〝こだま〟で戻らなくても在来線で〝のぞみ〟が停車する駅まで移動して広島に帰れば いい事に気が付きました。 何たる盲点。←たんに発想の転換ができなかっただけ。
各駅停車の〝こだま〟に比べたら40分近く時間短縮できるので余裕で乗り換えできると 思っていたら、世の中そう甘くはないようで24分間で一度改札を出て食料と飲み物を調達し 再度改札を通って東京行きのホームに駆け上がるという、なかなか楽しいスケジュールに なるようです(爆笑)
運動不足なうえに全身ガタガタの状態で敢行できるのか疑問ですが、この方法だと会食に 出席する時間がとれるので頑張ってS駅とK駅構内を激走したいと思います。
来週末の弾丸ツアーで利用する交通機関の時間をチェックしたところ、乗り換え時間が 15分から20分程度しかないことが判明。 超早割切符のため東京行き新幹線の乗車変更ができないのがネックなのですが、深夜に ホテルを探して迷子になりたくないのだから仕方がない。 迷子になること前提なのが情けないけど、いろいろ前科がある身なので用心するに超した ことはない(苦笑)
法事を行う場所が〝こだま〟しか新幹線が停車しない地域なのもネックなんですよね。 本数自体少ないうえに広島から乗る〝のぞみ〟に間に合う便がなくて、下手すると法事の あとに予定されている会食をぶっちぎって脱出するしかないという。 その場合、親戚からの遠回しな視線に思いっきり晒されるわけですが(苦笑)
法事の途中で退席するわけじゃないから無問題だと思いたいです。
例年であれば、あと数日は決算書類の作成で死線を彷徨っているのですが、今年はどんな 奇跡が起きたのか今日すべての書類をメールまたは郵送で送りました。 リテイクを食らわなければ晴れて自由の身です。 とはいえ、新年度の戦いが始まっているのであまり状況は変わらないのですが(苦笑) でも精神的には少しラクなので良しとするか。
そんな解放感に誘われてCDショップに突撃してきました。 勿論、明日発売の神谷浩史2ndミニアルバム『ハレイロ』豪華盤をフラゲする為です。 ヲタク街まで遠征する体力がなかったので最寄りのお店に行ったのですが、今回も新譜 コーナーに10枚程度置いてありました。なぜか全部豪華盤(笑) 通常盤の立場はいったい…。 明日になれば声優コーナーの棚にあるのかな?
PPの特設コーナーへの案内ポップに〝公安局からのお知らせ〟と書いちゃう事といい 強気に豪華盤しか新譜コーナーに置かない事といい、どうやらあのお店にはアニメ好きな 店員さんがいるに違いない! きっと同類の勘でアニヲタだと気付かれてるんだろうな(笑)
過去の購入履歴をもとに〝こんなんあるけど、どうでっしゃろ?〟と鬱陶しい熱心に プッシュしてくる密林のお薦めリスト。 たまにどういう関連があるんだという斜め上の商品も入っていますが、たいてい笑っちゃう くらいストライクゾーンだったりするので侮れないし、昨日まで入っていなかった商品が ある日突然リストに載ってるので心臓に悪いです(苦笑)
購入する商品を絞り込もうとリストを眺めていると『感応時間10~海神の呼ぶ声~』があって タイトルの下に明記された〝三木眞一郎〟の文字に思わず悲鳴をあげました。 いつかこのシリーズに三木さんが登場しないかな~と夢想していただけにドキドキが 止まりません。 さっそく公式サイトでサンプルを視聴したところ、大好きな声のトーンで囁かれる台詞の 破壊力にリピートしまくり。 5月購入リストのトップに明記したのは言うまでもない(笑)
昨日の反動なのか、今日はやたらと身体が重くて午後から2時間ばかり倒れてました。 全身の骨が正しい位置で頑張ろうとしているからだと思いたいけど、目も開けられないほど 身体が怠いってどうなんだろう。 意識を保っていられないのは矯正の影響ばかりではないのですが…。 まあ、あれですね。 睡眠時間は大切ということですよ。 丑三つ時までPSYCHO-PASSの最終回とWEBラジオを視聴していたら、身体に ガタがくるのは当然(苦笑)
相変わらず脳内はPPに浸食されっぱなしなのですが、最近どうやら傾向が変わってきた ようで、狡噛や征陸のとっつぁんよりツンツン眼鏡もとい宜野座が気になります。 最終話のBパートでの変貌ぶりといったらもう! ダイエット食品の使用前、使用後くらい違いがありすぎるんですけど、本当に同一人物 なんですか?あれ(笑) 憑き物が落ちたというか、いろんな枷が外れたというか、とにかく別人過ぎて怖い。 いや、穏やかに笑う宜野座も好きですけど。 たとえ眼鏡が無くてもツンツンしていなくても好きですよ。
そんな傍迷惑な愛が溢れまくって、ついに青い盤に手を出しました。 いろんなネット通販で探したけど1巻と2巻は既に通常盤しか流通していないんですね。 発売から3ヶ月以上経っているから仕方がないのですが、手に入らない物ほど喉から手が 出るほど欲しくなるコレクターの性。 ネットショップがダメでもリアル店舗に案外あったりして。 とくにヲタ系ショップより普通の家電量販店や大型書店あたり穴場かも…などと野生の勘に 導かれるまま某本屋へ突撃すると、あるじゃないですか。 PPの特設コーナーに初回盤の2巻が。
割引無しの小売価格だろうとかまうもんかと鼻息も荒くレジに向かったのは言うまでもない。 ほんとコレクター気質って厄介ですよね(苦笑)
今朝、起きると髪の毛がパピヨンの耳のように盛大に膨らんでました。 それはもう笑っちゃうくらいふんわりと。 どういう寝方をしたらここまで髪が膨らむのかと、鏡の中の自分に自問自答しながら記念に 写真を撮ろうかと思ったり思わなかったり。 結局のところ撮りませんでしたがネタで写メすればよかったかも。
予報によれば今日は春の嵐というか悪天候祭りだワッショイだったみたいですが、雨足が やや強いだけで台風のごとく風が吹き荒れる事はありませんでした。 決死の覚悟で美容院と整体に行く心づもりだったのに拍子抜けです。 うちの地元って意外と災害と無縁なのかもしれません。 とはいえ、地方によっては甚大な被害が出ているようなので安易に喜べないのですが。
*****
先月から通い始めた整体ですが、相変わらず首の状態が良くないみたいです。 この状態でよく仕事が出来るねと半分呆れられました。 どうやら偏頭痛の原因は首の骨の歪みからきているらしいです。 そればかりか足首の関節も固いらしく、この状態だと普通に歩いているだけでケガをすると まで言われました。 そういえば何もない所でよく躓くし、捻ってないのに捻挫に似た症状が起こります。 数日前も歩いていて急に足首が痛くなりました。 顎の関節といい骨盤といい全身ガッタガタで笑うしかありません。 ほんとよく今まで社会生活が遅れてきたもんだ(苦笑)
整体といってもカイロプラクティスのように骨をボキボキ鳴らす施術ではないので、ほとんど 痛みはないし身体に負担もかからないのですが、さすがに全身の骨と関節を1時間半も 矯正されるとしんどいものがあります。 とくにうつ伏せで行う施術は肺呼吸し難いから気持ち良いんだけどしんどい。 でも、これで健康な体に戻れるのだから頑張るしかない。 とかなんとか言いつつ、実は半分寝ていました(笑)
睡眠不足って本当に怖いですね。 痛覚さえも凌駕するって私だけですか、そうですか。
2013年04月05日(金) |
PP小説本買いました。 |
サイコパスの小説本を入手すべく、無理やり残業を切り上げて本屋へ突撃しました。 ダメ元覚悟で最寄りの本屋へ行ったのですが、普通にマンガの新刊スペースに大量に 平置きされていてちょっと感動。 やっぱり表紙がアニメの絵だからマンガンコーナーに置いたのかしら? 厳密にジャンル分けすると小説だと思うけど、諦めかけていた上巻も平置きされていたから いいか(笑)
それにしても噂には聞いていましたが、結構大きめの文字フォントで1段組みなので分厚い ことこの上ない。 文字フォントを通常の大きさにして文庫サイズにしてくれたら、カバーをかけて休憩時間に 職場で読めるんだけどなぁ。 B6サイズではどうする事もできないので自宅でせっせと読みます。
せめてもの救いはわりとスムーズに読める文体な事かな。 変に小難しくもなくラノベ特有の独特な文体でもないから、さほど時間がかからなくて 助かります。 上巻をさっさと片付けて下巻、そして3年前の標本事件を読まなければ。
ところで今日買ったこの3冊。 いったいどこに片づけたらいいのかしら(遠い目) 最近、急速にサイコパス関連のアイテムが増えてるので部屋の中がカオスです。 さらに青い盤に手を出そうと真剣に考えているので、そう遠くないうちに部屋の床に物が 溢れる日が訪れそうです。 また里子に出す本とCDを選別するか。
2013年04月04日(木) |
見たいけど見られない |
お昼寝にもってこいの麗らかな陽気だというのに、どうして1日中数字と睨めっこしているの だろう。 ニャンコたちと毛布に包まって思う存分寝たおしたい! 最近、帰りが遅いせいか就寝時間が押しまくってて、ちょっぴり睡眠不足です。 目が開けにくいったらありゃしない。
珍しく仕事が順調に片付いてて今日は早めに帰れるかも~と思っていたのに、夕方から 厄介な見積が舞い込んで予定が押して参る状態に。 どうして誰もいない日に限ってトラブルや面倒くさい見積が舞い込んでくるのか。 隠しカメラで監視してるのかと疑いたくなるタイミングの良さ(苦笑)
先日、素敵なPPサイト様に出会い、ウハウハ言いながら小説を読み漁ってます。 わりと原作忠実に展開される作家さんが多くて、一度アニメを見ているから容易に映像で 再現できるので、よりストーリーに夢中になれるのですが、昨夜うっかり最終話と後日談を 読んでしまいまして…。 真夜中なのに思わず「伸元ーっ!」と叫んじゃいました。
実はまだアニメの最終話を見ていなかったりするんですよね。 すごく見たいんだけど、これを見たらもう終わりかと思うとなかなか決心がつかなくて。 伸元がどうなるかは21話の段階で容易に想像できたけど、できればずっと監視官のままで ツンツンしてて欲しいなと。 で、いつ犯罪係数が規定値を突破して伸元言うところの〝あちら側〟に転落してしまうのかと 恐れ戦く姿が好きなんですよね。←歪んだ愛で申し訳ない。
でもまあ、いつまでも最終話を見ないわけにもいかないので、週末には覚悟して見ようかと 思ってます。 小説の下巻と3年前の標本事件の小説も発売されましたし、次回のWEBラジオでも 最終話について熱く語っちゃうと思うし。 どこまで真面目に語るのか分かりませんが(笑) なにしろ関智さんと野島弟ですから。
今日から新年度ですね。 新入生または新社会人のみなさまへ。 初日から飛ばすと息切れしますので無理のないよう自分のペースで進んで下さい。 周囲と比べて焦っても良い事ありません。 下手に背伸びせず着実に前に進んでいけば大丈夫。 ぐーたら社会人の私がいまだに会社勤めが出来てるんですもの(笑)
せっかくなのでエイプリルフールのネタを披露しようと思ったのですが、ユーモアのセンスが からっきしなので、これといって面白いネタが思い浮かびません。 現実逃避のネタなら年中無休なんですけどね。 ああ、どこか遠い所へ逃げたい…。
ただ今、3月処理と並行して新年度の予算書や自己査定表ほか諸々の書類と戦っている ので思考に余裕がありませぬ。 このあと決算書類の作成が待っているかと思うともう…。 頭の中がとっ散らかり過ぎて自分でも何をやっているのか分かりません。 うっかり気を抜くと善からぬ事を口走りそうでドキドキです。
きっと私のサイコパスかなり濁ってるし犯罪係数も上昇しまくってると思う。 現代にシビュラシステムがあったら確実に執行されてるでしょう(苦笑) 宜野座にドミネーターで撃たれるなら本望だ。 あ、でも監視官だからそう頻繁に執行しないか。 だったら狡噛さんに撃たれ隊。
こんな妄想をする余裕はあるので大丈夫です(笑)
|