2006年08月28日(月) |
マスクの高い壁:遠いぬくもり |
私が働いている場所はどうしても高齢者が多い。 高齢者が多いと、当然、耳が遠い。目がよく見えない。 歯がない、又は、少ない。 といった、仕方ないと片付けてしまう障害がある。
病気ではないのだ。
老化現象、というのが一番ふさわしいか。
『君に読む物語』という映画に出てきた台詞で、 自分自身の心臓疾患を「老化現象っていうほうがしっくりくるね」と 言うじいさまがいたが、若干、うなづけてしまうところがある。
まあ、そんな感じで、耳は聞こえない、 目は見えない、ご飯は食べれない、という なんとも切ない世界で生きている方もいらっしゃる。
とある女性の患者様で、やはり、心臓が悪くて入院となった。 元々、施設にいて、耳が遠い以外は認知症もなく、 一人でご飯も食べれるし、着替えもできるし、トイレもいける。 そんな素敵なおばあちゃま。
ほんっっっっとに耳が遠くて、 補聴器がないとほとんど聞こえてなさそう。 しかし、聞こえてなくても適当にうなづいてしまうのだ。 若干、たちが悪い。 なぜって、 私「おはよう、調子ええ?」 患者様(以下:患)「(うなづいている)」 私「どこも痛いとこない?」 患「(うなづいている)」 私「ご飯おいしく食べれた?」 患「(うなづいている)」 私「今日は調子どうかね」 患「(うなづいている)」 私「・・・」 患「点滴まだやらなきゃいけないの?」 私「(聞こえてたのか??) そうだねぇ、もうちょっと心臓がよくなるまではね」 患「どこも悪いとこないのに。歩かんで、動くと足が痛くなる」 私「(聞こえてないよっ・・・!!)心臓がねぇ、悪いんだわ。 だから、もうちょっと入院しとらないかんのよ。 足のどの辺りがイタイの?」 患「世話かけるねぇ(寝てしまおうとする)」
と、まあ。これだけ話せる人っては逆に珍しいくらい 頭はしっかりしているが、ちっともコミュニケーション取れないくらい 耳が遠すぎて話にならない・・・。
しかも、施設の人がほかの患者さんのことで話を聞きにきて、 ついでに顔を見にきてくれたとき、 その患者さんが、施設の人に 患「ここの人はニコリともしないで、 自分でやれるようにだと思うけど、何にも手伝ってくれない。 お布団も、バッとかけるだけ」 と、こぼしていた。
正直、ショックでした。 何はともあれ、例え聞こえなかろうが、見えなかろうが、 笑顔で接していたつもりだった。 顔半分はマスクに隠れているし、 最近は眼鏡(感染予防用)を手放せないことが多いが、 まさか、ニコリともしない。なんて評価を受けていたとは。。。
確かに、ほとんど身の回りのことは自分でできる患者さんで、 同室の人が全くの寝たきりで、 しかもすごく手のかかる人なのでその人の前を通り過ぎることは 多かったが、そんなに厳しい顔をしていただろうか。 そんなにツンケンした態度をしていただろうか。 トイレに行くときは必ず(転んでしまうといけないので) 声をかけてもらうようにしていたし、 ズボンの上げ下げも手伝っていた。 食事の時は必ず食べやすいように配置してから食べてもらっていた。 食べれることを確認してから食べてもらっていた。
それでも、前の施設に比べたら、 確かにレクリエーションは少ないし、 きっと関わりも少なかったに違いない。
「早く帰りたい」 その人の口癖。
早く返してあげたい。
でも、病状はそれを許さず。
自覚症状がないだけに、なおさら本人には苦痛だと思う。
じゃあ、せめて、怖い思いをしないように、 嫌な思いをしないように、 まずは、丁重に謝罪した。
そんなつもりはなかったんだ、と。 ごめんね、と。
それから、その人と関わるときは、 許される限りマスクをはずすことにした。 感染予防の意味では不合格だが、 その人の疾患事態は、飛まつ感染するようなものではないし、 何よりも、自分が悲しくて、名誉挽回したくて。
それからまだ4日ほどしか経っていないが、 懸命なコミュニケーションを図ろうとする努力は認められたらしい。 相手も一生懸命聞いてくれようとしている。 相変わらず補聴器はしてくれないが。。。 マスクをはずしてから、少しは笑顔が多くなった気がする。
顔半分を隠すマスクには 心と心の間を阻む、高い壁になりうるのだ、というのを 実感した気がする。
しかし、今の医療現場ではそうも言ってられない。 例えば、自分が肺炎がうつったとしても、 労災はおりない。 なぜなら、「自分が感染予防を怠ったから」という理由。
最悪だ。
疾患が後からわかる場合だってある。 すべての人が、感染者だと思って対応しろ。 それが、現在の医療現場だ。 確かに、それが一番安全だ。 しかし、人のぬくもりはどうなるんだ? その患者さんみたいに、耳が聞こえず、目もあまり見えず。 笑ってるのか、怒ってるのかすらわからず、 手足や体の一部に触れる手が、すべてゴム手袋の感触。
当たり前のことなのだが、悲しくなる。 かわいいおじいちゃんはほお擦りしたくなるほどかわいい。 でも、もしかしたら皮膚病があるかもしれない。 時々咳をしていたおばあちゃんは、結核かもしれない。 インフルエンザかもしれない。
自分の身は自分で守れ。
それが今の医療現場だ。
アットホームな雰囲気が好きな今の病棟。 それでも、マスクや手袋は手放せない。 挙句の果てに、冷たいだの、ニコリともしないだの、 見に覚えのない不満を持たれるなんて。
たった一枚の布といえど、それが思わぬ高い壁となっている。 じゃあ、いかにしてその壁を乗り越えるか。 一枚の布をどかすだけ、というほど簡単ではない。 まだしばらくは、自分の課題となりそうだ。
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
香嵐渓に行ってきました。 ブ〜ンとマイカー出動。 ちょっとは涼しかったですが、 今日の最高気温36度を越えていたようで。 さすがに、香嵐渓でも暑かったです。
香嵐渓はもみじで有名な場所ですが、 夏の香嵐渓はもちろん、緑。
眩暈を起こしそうな一面の緑。 たくさんの人がいるはずなのに、 人々の声はどこか遠く、 流れる川の音にまぎれている様。 ・・・人の声は、川の流れに似ているのか。。。
扇子を片手にぼちぼち階段を上って、 緑の濃い空気を吸ってきました。
カメラを借りて(自分のを持っていかなかった) ちょろっと写真を撮らせてもらったが、 後から自分が撮った写真を見て、 「木漏れ日が好きなんだなぁ」と実感。 木漏れ日ばかり撮ってました^^;
動物園より植物園が好きなのも、 最近自覚しました。
育てるのは苦手だけれど、見るのは好きなんです。 また、公園めぐりへ行きますか。
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
8月15日
香嵐渓の山深い緑の中で、ふとマイナス思考の塊が出現。
文字の刻まれた大きな岩の前で、 バカバカしいほどの空虚感。
幾人もの視線にさらされてきたんだろうな。 視線って風のようなものかな、って。
たくさんの人が同じようにこの岩へ なんらかの思いを一瞬でも持ったのだろう。 例えばそれが、ただの「でかいなぁ」だったり、 「難しい過去の因縁について」まで発展したり、さまざまだと思う。
ほかの人のことを思って、 今の思いを誰かに伝えても、一生懸命伝えたところで、 100%は伝わらないし、1%伝わったところで、 同じ感動を感じるわけでもない。
そう思うと、どっと疲れた。
人付き合いって本当は好きじゃないんだなぁって。
面倒で。
相手に合わせるとか、 社会でやっていくとか、 集団・団体行動とか。 顔色を伺うとか、 価値観とか、 おもいやりとか、 やさしさとか、 伝えるとか、 聞くとか、知るとか。
自己中なんです。 限りなく。 私がわかったらわかって。 私がわからなかったら、わからなくてよい。 以心伝心、して。
人間相手の仕事してるのに、何をいまさら、って感じもしますが、 仕事だからできるんだろうね。 所詮他人だからできるんだろうね。 なんて、思ってみたりして。 その割には怒ったり、泣いたり、笑ったり。
矛盾しているようですが、でも矛盾してないつもりなんです。 自分の中では。
一人ぽつねんと世界で人間が私一人だけになったら。
不便だけど、寂しさも悲しさもないのかもしれない。
所詮、一人で死んでいくものだから。
苦しくなるほど純粋な緑に囲まれて、思うのは 圧倒されるほどの無力さ。
一刻も早く、消滅したい自分の存在意義のなさ。
昔から、自殺願望はあったけれど、 何も残さない選択は、消滅願望に変わったそれを、助長させる気がする。
私は、着々と自分の存在を 抹消したく、思っているのだ。
忘れられたくないという、足掻きをココに残して。
やはり矛盾している気がする。
そして、一人で死ぬとか言う割りに、 人とのつながりを愛してやまないのだ。
矛盾していないと思っている自分が、 ますます矛盾しているのだろう。
そんな風にうまくいかない、自分に、 睡眠というリセットで、強制思考停止する。
マイナス思考な塊をしばし、どこかの隅へ追いやることとしよう。
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
世の中はお盆みたいですね。 お盆だからって帰っていった患者様がいらっしゃいました。 そうだよね〜、おうち帰りたいよね〜。 でも、現実にはおうちに帰れない患者様はゴロゴロいらっしゃいます。
ゴロゴロいらっしゃいます。
ゴロゴロ雷が最近すごかったですね。 台風みなさん大丈夫でしたか。
そんな私は夏休み、9月にいただくので、もうちょい仕事三昧の日々。 というか、夜勤三昧の日々(苦笑) 夜勤三昧だと意外と遊べる^^; 意外と雨も凌いでいる(謎)
そして、明日はなんだか、ひさしぶりに日中に働きます(笑) 久しぶりの日中なので、若干心配・・・。
で、そんな私は、職場にお弁当を持っていっています。 職場で食堂もないし、売店は遠いし、 もちろん、買ったお弁当のこともあるし、 カップ麺や菓子パン調理パンで済ますときもあります。
でも、ある程度は自作のお弁当も作ります。 作ってます!なんていうと、とっても語弊がありまして、 冷凍食品を詰めてます!って言うのが正直なところ。 自分でしているのはご飯を炊くくらいかな〜えへ。
だがしかし!
料理が得意とは言えませんが、嫌いじゃナインですよ。 割と好き。 で、レシピとかもらってきては、今度作ろう〜ってものが 山ほどあって、溜まる一方なんです。。。じゃなくて。
そんな風にレシピをもらってきたりするものの、 実際に料理を作るときはたいていレシピを見ません。 前は見てたんですが、味は味見しながら、分量は適当。 素材は目に付いたものw
そして、最近ブームとなっているのが、 自作冷凍食品
意外となんでも冷凍できますね〜。 だって、冷凍食品で売ってるものは、たいてい冷凍できるってことですし。 調理してから冷凍すればなんでも大体OKってことで。
今日も夜勤明けで、もそもそ起き出して、遅いお昼ご飯食べて、 ぼんやりして、晩御飯食べてからお買い物に出かけました。
野菜炒めの冷凍食品を作ってみよう!ってことで。 さてさて、うまくいくかな。 今までできたのは、「卯の花」「ひじきと大豆の煮たの」 「ピーマンのゴマ炒め」「ピーマンとタマネギの炒め物カレー風味」 今日は冒険をしまして、成功したらまた報告いたします。 あんまり自信なくて^^; 冷凍して大丈夫かしらん・・・? 味はOK。少なくとも明日のお弁当としてはOKかと。
そして、炊飯器で味ご飯を適当に作ってしまうのも発見しました。 ご飯を炊くときに時々五穀米とか混ぜていたのですが、 もともと混ぜご飯が好きで、「炊飯器でできる豆ご飯の素」とかも 買ったことがありました。
で、おうちにあったのが干ししいたけ。 ご飯を炊くときにそいつを入れて、醤油などなど調味料を入れて、
ピッ♪タララッタララッタララララ♪ (うちの炊飯器は炊飯開始時、終了時に音楽が流れる・・・)
うまい!!
そして、最近発見した新たな混ぜご飯。 干ししいたけにプラス「干しえび」。 独特のにおいがしますが、うまい!ぜひぜひお勧めいたします。 そして、ご飯も炊けたので、お弁当を早速詰めます〜vv
やっぱり、市販の冷凍食品がほとんどですけどね^^;
テレビでゆうこりんと品川が料理対決してて、 二人とも上手でびっくり。 なんとなく、私だってできるもん。 なんて、ほのかなライバル心みたいなものが今日の料理に走らせました。
ほかにもこれはお勧め!って自作冷凍食品やら 炊飯器で簡単味ご飯の作り方ありましたら教えてくださいな♪
さてさて、お弁当お弁当。
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
|