噛む茶・研究記録
DiaryINDEX|past|will
2003年04月30日(水) |
SARSは、噛む茶で予防。 |
細菌もウイルスも、いきなり体に進入して、危害を加える事はない。
何らかの、体に変化がなければ感染にはいたらない。
細菌を受け入れやすい状態は、粘膜の乾きに現れる。 粘液の分泌は、それ自体に免疫力があり細菌の感染から身を守ってくれている。
その第一の砦が、体調不良や環境で損なわれたとき、感染しやすい状態になる。 でも、体には粘液だけでなく、粘膜や血液中にも抵抗する力がある。
しかし、環境や体調不良は自分だけでは防ぎきれない。
噛む茶は、噛む事自体で粘液の分泌を活性させる。 噛む茶には、カテキンの殺菌作用が働く。
粘膜に潤いを取り戻し、殺菌作用で細菌の予防をする。
噛む茶の一つまみを、噛んでいる時間は、5分〜10分。 病院や乾燥して環境に入るときは、何回でも噛む茶をして時間延長を図る。
粘膜を耐えず環境から守る。 鼻、口に進入した細菌を、口腔内で殺菌する。
唇、鼻、喉の乾きに、噛む茶をこまめにしよう。 噛む茶の野菜成分で、血液も丈夫になる。
喉の渇きに対して、水分を十分取る事も忘れなく。
粘膜を保護する事で、細菌感染から身を守る事が出きる。 噛む茶を噛む、カンタンな事で簡単に予防できる。
2003年04月28日(月) |
覆い尽くされた大地。 |
少し大げさだが、家の周りが雑草だらけ。
急に目立ち始めたので、草取りをした。 生い茂った草を取ると、むき出しの土が見える。
草を取りながら考えた。 草が生えたところは、細かい土がたくさんある。 つまり、風によってかき集められたんだ。
考えてみたら、この土は雑草が蓄えた物じゃないか? 蓄えられた場所に、たくさんの雑草が生える。
この雑草は、来年の子孫の肥料になる。
なんだか、草取りが可愛そうになった。
このサイクルを、単なる草取りで済ましていいものか?
草が生えているところは、土が良く湿っている。 大地を乾きから守っている。 落ち葉一つでも、そこには水分が残っている。
植物は、急に葉を茂らせて休息の場を作った。 いや・・・繁殖の場所を作った。
ナメクジ、ダンゴ虫、クモ、アブラムシ・・色んな虫達が活動を始めた。 植物と虫は、同じ頃に活動する。 何億年掛けて、このサイクルを作った。
雑草。 この始まりが大地に生き物の世界を広めた。 だから、雑草はどんな環境のもとでも繁殖をする。
たとえ、コンクリートやアスファルトで覆われても少しの空間を見つけて 彼らは、自分の場所を作る。
そう・・作ってしまうのだ。
草取りをして綺麗になった庭は気分が良い。 ・・・果たしてそうなのか。
乾いた土を見て、なぜか・・これって違うような気がした。 草で生い茂った方が良いのか・・・それさえ、答えが出ない。
太陽の下・・・考えながら草を取ってしまった。
2003年04月26日(土) |
シロアリ君の羽化の時期。 |
この頃、シロアリ君の羽化が始まる。 一斉に巣立ちを始める。
十分な湿り気と、暑い気候。 この時期にしては一瞬だ。
建物の隅っこから、次から次へと飛び出してくる。 わいてくるのだ。
風呂の回り、湿っぽい場所、そこが彼らの今までの住みかだ。 新天地を求めて、スゴイ数が巣立っていく。
今日の様子から明日が暑い日だったら・・その日です。 寒かったら、次の蒸し暑い日です。
体が重いから、風に乗れば別だが、そんなに遠くには飛べない。 近くで・・オスはメスを追いかけて、交尾が済むと羽を落とす。
そこで自分たちの、新しい住みかを見つける。
シロアリは、決して悪い虫ではない。 朽ちて倒れた大木を彼らは土に返してくれる。
でも、住宅に来られたら厄介だ。 風呂場や床下の支えを食べられちゃう。
この頃の時期に、あれ?なんで虫がこんなにいるの? ゲ〜〜ッ・・・気持ち悪いくらい一杯いる。
そう・・・そう思ったときはすでに食べ終わった後です。
床下は、特に湿っぽい場所は日ごろから殺虫剤をまいておきましょう。
明日から晴れた日が続くと良いな。 この陽気で新芽もかなり伸びたでしょう。
気候の動きが良く分かる。
17歳。 卒業したらミュジシャンになるんだって。 ショーン・ロン
二人兄弟の弟・・次男である。
カルフォルニア。 チョコレートと高校のバッジをもらちゃった。 俺は・・孫の手をプレゼントした。
ホームステイ。 キャシャな体で、わからん会話をしました。
立派な不良です。 刺青にピアス。 オッパイにも・・両乳首に・・だよ。 アホな事すんな・・と言ってあげた。
人なつっこい奴で・・感じは良い。 俺のフルネームを紙に書いてプレゼントした。 あいつも書いてよこした。
ベジタリアン。 肉、魚がだめ。 寿司を食べろといってきた。 カッパ、お稲荷さん、助六、カンピョ巻・・高級な寿司だと教えた。
噛む茶を教えた。 風邪を引いたらしくセキをしていた。
噛む茶が喉に良い・・と説明した。 5月1日までいる。 俺の誕生日ジャン。
半そでで、いつも正座していた。 俺があぐらで・・あいつが正座。
ステイ先のおネイちゃんが、俺の言葉を通訳する。 いい加減にも通じるのだ。
この町も・・国際的だ。 若くて世界を見るなんて・・スゴイと思った。
さわやかな・・・春の感触を今日味わった。
まだ子供だが、このサインが有名になると良いな。 今・・壁に貼った。
少し控えめかな?
雨も十分あり、春先の陽気もまずまずだった。 シイタケは、そのほとんどが傘が開いてしまった。 雨と温暖。
竹の子は、最初から竹やぶが異常な現象だった。 秋のように黄色がかったやぶだった。
春になってもその景色は変わらなかった。 生育が非常に悪い。
雨も温度も順調なのに。
春の作物は、その順序から作柄が想像できる。
茶の芽も順調だった。 でも、親葉から出た芽の数が少ない。 芽の数が少なければ、一芽に対する栄養は多い。 と思うだろうが・・・そこが近年の陽気がおかしいところ。
平年なみの味と香り。
無難なのか・・・・・・。
昔の味を知っていると、この以上気象が、いかに緊迫したもにかが分かる。
大地から芽生える、春の作物がこんなにも変化したのがわかる。
温暖化現象。
今年の新茶を飲んで、そこまで想像できる人は何人いるだろう。
私もプロである。 今年の最高の味と香りを取り揃えた。
しかも全てが快晴の緑茶。
その緑の味と香りから大地の温かさと、風のやさしさを感じ取れる。
生き物がこの雨で、イッキに成長する。
山を見てごらん。 庭の植物を見てごらん。 その成長の早さが、驚くほど良く分かるから。
そして、そこに虫達やそのほかの生き物達が、一斉に成長していく。 地球はそのサイクルで個々まで成長した。
一杯のお茶だけど・・・想像してごらん。
2003年04月21日(月) |
今日の晴れを・・思い出して。 |
朝から良い天気。
風が強く吹いてる。 春はいつもそうだ。
暑過ぎるくらいだ。 もう・・こんなに汗をかいてしまった。
この風で空気がどんどん乾燥していく。 新芽は少しグッタリ。
人間だって・・グッタリ。 夜更かしをした体には・・・眠気がさす。
こんなに良い天気でも、今日摘み取られたお茶は、仕入れをしない。 水分が多すぎる。 今日は風に乗って、水分を蒸散させる日だ。
私は、それが自然だと思う。
今日摘み取られたお茶は、生葉6kgで緑茶1kgが出来あがる。
明日の天気で摘み取られたお茶は、生葉4.5kgで緑茶1kgが出来あがる。
その差、1,5kgが水分である。 その差は、味や香りに現れる。
明日の天気では、新芽は輝いている。 光合成に輝いている。
栄養分の蓄積も十分だ。
自然から学べ。 それが私の答えだ。
2003年04月20日(日) |
新茶が・・いよいよ始まった!! |
18日に予約して、19日に入荷。 その日に仕上げをして・・店頭に並べた。
ポスターを貼っていると、お客が来た。 新茶をください。
今日の売り出しは100g2000円。 「100gください。」
なるべく、ぬるま湯でやさしく入れてください。 可愛い新芽ですから。 ありがとうございました。
まるで新婚気分だ。
ホンとに可愛らしい新芽なのだ。 美味しいとかを考える前に、その可愛らしさを想像してほしい。
晴れが3日も続いた。 まさに快晴の緑茶。
ニョコット顔を出したその芽が可愛い。 太陽の光に、キラキラと輝いていた。
その可愛い新芽が、今そこにある。
急須のフタを取り、その愛くるしい新芽を見てほしい。 恥ずかしがりやの、元気な子です。
今日、雨の中の新芽を見に行きました。 一面、やさしい新緑の色が広がっていた。
晴れた日が続いたから雨もほしかった。 可愛い笑顔が一面に広がっていた。
この生き生きとした空間が、心をいやしてくれた。 その想像を遥かに越えて、そこに、この星の神秘を感じた。
一杯のお茶である。 が、生き物の始まりを感じた。
誕生・・・全てはここから始まる。
ゴク・・・・さわやかさな気分だ。
2003年04月13日(日) |
何と言う・・天気でしょう。 |
初夏です。 夕方の6時を過ぎても、半そででいます。
お腹の出っ張りが気になる・・今日この頃。
この暖かさで、常緑樹の葉が・・・かなり落ちてきた。 新芽が伸びると共に・・パラパラと落ちてくる。
山の色がグングン変わっていく。 生き物の季節。
夜になって、外の空気が変わりました。 新緑の頃の香りです。
ひんやりとして・・柔らかい香りです。 新芽が息をしているからです。
今日の陽気で、新芽もグンと伸びました。
雨で溶け出した養分をタップリ吸いこんで・・明日から本格的に成長します。
桜も花から葉に変わります。 木の下に入ると、若葉の香りがします。
自然を感じる。 それが、今日の晴れた日です。
あしたは、新芽がピカピカ・・輝きます。 自然を感じ取ってください。
2003年04月10日(木) |
少し・・サボり気味。 |
なぜか今日まで・・気分がのらない。
やっぱり、季節の変わり目だから?
新茶の気候が気になる。 寒さの戻りが・・・怖い。 なんて・・考えても自然のことだから。
やはり、噛む茶のことだ。 大学、研究機関・・色んな所に問い合わせをした。
日本の研究機関は新鮮じゃない。 こんなに面白い事を・・・自分の企画を外れるのがイヤなのかな?
挑戦しろよ・・たかが緑茶を噛むだけじゃないの。
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。 自分自身も考え込んでしまう。 こんなはずじゃ・・ない!!
進まない研究に・・イライラ(-_-) 沈んでいるより・・前に進む。
考えを固めよう。 誰かが、必ず気がついてくれる。
私には・・進むしかない。
2003年04月08日(火) |
嵐と共に・・ツバメが。 |
今日はスゴイ・・雨と風。 こんな日にツバメが・・30匹くらい飛んでいる。
しかも低空飛行。 車にぶつからないかと・・ひやひや。
南の国から・・・今日の風に乗ってやってきたんだな。
大粒の雨・・雷が鳴っている・・風もスゴイ。
考えてみたら、生き物は自然と共に生きている。 この雨で川に水が一杯出た。 ニゴリの水か取れたら、魚にとってはこの細かい砂が良い産卵場所になる。
春は生き物にとって、全て生きる為のカテなのか。 それが自然のサイクルなのか・・・それを何億年もかけて記憶された。
人間は、もっと静かに暮らさなくてはいけない。
ツバメが虫を追って、低く飛んでいる。 常緑樹の落葉、丈夫な木だけが、この嵐をのっり切れた。
地上に芽生えた、生き物は自然と共に・・上手に生きている。 生きるためだけに生きている。
|