噛む茶・研究記録
DiaryINDEXpastwill


2003年06月29日(日) ニイニイゼミが鳴いた。

もうすぐ・・7月。

そんな時期になったんだ・・・。

天気予報ばかり気にしてたら・・・そんな季節。

胃潰瘍、SARS、噛む茶・・・。

今年こそは・・強力な味方がほしい。
味方というより・・協力者。

県労働部長から、研究者を紹介してもらった。
どんな結果になるか・・・。

一つずつ積み上げていく。

季節になればセミも鳴き出す。

七月は・・ボクの季節。


2003年06月26日(木) 梅雨は胃袋。

カビの発生。
虫の発生。
落ち葉やゴミが腐敗する。

雨。
むしむしする気温。

虫やカビで・・全てが、分解していく。
丁度・・胃腸の消化にあたる。

この分解された栄養分が植物を育てる。
その恩恵で虫達もカビ達も細菌も繁殖する。

栄養分を受けた植物は夏の日差しに、光合成を最大に活用する。

花をつけた物は、実を実らせるために、植物とバクテリアと虫と雨と気温。

全てがバランスの取れた気候・・・梅雨。

この時期にクーラーなんかあたってる人間は、自然のバランス感覚を失う。

節理・・・そう考えたら夏が楽しく感じた。
汗を掻く、新陳代謝の向上。

太陽がまぶしい。
感謝しなくては。


2003年06月24日(火) 子供が21歳になった。

ケーキを買ってきた。

ロウソクはない・・と言うより忘れた。

別に歌を歌うわけでもない。

ケーキを切って・・食べた。

早いものだと・・・つくづく思った。

この頃には、今の奥さんと付き合っていた。
健全な付き合いだったかは・・・忘れた。

今のところ彼氏は・・・いないようだ。
安心だ。

良い彼氏でも見つかれば良い。
まだ早いか?

自分が51になったなんて・・・とても思えない。

時間が過ぎていくのに・・実感がない。
しゃれではないが・・・・。

人生の何かを伝えることが出来ただろうか?
何か?

自分でもよく分からないのに・・偉そうな事は言えない。

人にはやさしく。
人のためになれ。
自分を可愛がり人を大切にすること。

人のために?
何の為に?

過ぎていく時間の中で・・自分で決めなさい。

自分は良い父親だったのか?
今だ・・・・わからず!!!
だぶん、このまま行くでしょう。


2003年06月17日(火) 草の成長・・梅雨。

地面に落ちた、落ち葉が雨で濡れる。

濡れた落ち葉に、ナメクジや虫が群がる。

重なり合った落ち葉には、カビが生える。

湿気と虫が落ち葉の腐敗を早める。

刈りとって堆積した草が、べチャットなっている。

剪定した枝から、新芽が顔を出す。

タップリの水分。

腐って分解した落ち葉。

梅雨。
この時期は、夏の暑さに耐えていく木々の成長のとき。

人間にはうっとうしい梅雨にも、こんなドラマがある。

この星にいきるもののサイクル。

まさに自然の芸術。


2003年06月12日(木) 二番茶が・・始まる。

二番茶。
一番茶を刈り取った後に出てくる、新芽。

二番目の新芽である。

一番目を新茶・・一番茶。

二番目を・・ニ番茶。

当然・・三番茶もある。

一番茶は、10月に最後の刈りこみ(茶の木の形を整えること)をしてから
春、新芽の時期を待つ。

約半年休眠した後に、春の陽気に誘われて新芽を噴出す。
十分休んできたから・・・だから一番茶は、美味しい。

新茶(一番茶)を刈り取った後、50日位立つと、二番目の芽が刈り取れる位に
伸びてくる。

それを刈り取ったのが・・ニ番茶。

陽気が暖かくなるから、二番目の芽は、成長が早い。
だから、50日位で次が刈り取れる。

植え込みの木と同じです。

刈り取りまでの期間が短い事と、陽気が暑い事で、渋味が強い。
呑み味も・・・薄い。

3番茶になると、陽気は30度を越えて、暑いし人間も疲れるが茶ノ木も疲れる。
だから・・味は二番茶より落ちる。

じゃあ・・・なぜそんなに取るのか?
お金になるから。

そのほとんどは、今ではジュースの原料になる。
つまり、単価が安いのだ。

家では,三番茶は・・もう、ほとんど仕入れはしない。
だって・・私の味覚に合わないから。

二番茶も陽気が涼しい時は、一番茶の香りがする。
味は・・・薄いが。

三番茶は、乾いた味がする。
暑い陽気だから。
それに、茶の木も生き物。

そんなに新芽を刈り取ったら、痩せてしまう。
いくら肥料をやっても、疲れる。

人間と同じだ。

梅雨が明けて天気になったら・・仕入れに行ってみよう。
今年の二番茶は・・どんな出来だろう?


2003年06月03日(火) 東名取りつけ道路の・・センターライン。

カメが・・・ペッシャンコ・・・(-_-)

引かれたばかりだ。

あの硬い甲羅も意味がない。

顔もシッポも足も手も・・・ペッシャンコ・・・!!

こんなにも交通量が多いところで・・よくここまで来たね。

あと・・半分。

このつぶれ方から・・大型ダンプだね。

道路の向こうに、何か良い事があったのかな・・?

明日になれば、そのペシャンコがさらにペシャンコになって・・。
3日もすれば・・跡形もなくなる。

のんびりとした自然と感心のない、あわただしい現実にカメは、そこを歩いて渡った。

雨で川の水が綺麗だ。
きっとカメも、気分がよかったのだ。

即死。

それが唯一の救いか。
哀れなのは・・はたしてどちらか。


2003年06月02日(月) かわいそうな事を・・してしまった。

サンショウの木に、キイアゲハの幼虫が一匹いた。
お茶中観察していた。

緑色の綺麗な幼虫だ。
体を触ると頭から、オレンジ色のニューウッと・・臭い匂いの触角を出す。
ミカンが高値だった子供の頃、捕まえて農協に持っていくと一匹5円で買ってくれた。

サンショウの葉を食べて、ズイブン体が大きくなった。
この頃、姿が見えない。

木の枝を、葉をよく観察するのだが・・見つからない。

今日は晴れて気分がいい。
山茶花の木が生い茂ってきたので剪定をした。

山茶花の木の横に・・サンショウの木が植わっている。
山茶花の木をザクザクと切っていった。

サンショウの枝に少し掛かってしまった。
少しくらいは良いだろう。

気にもせず、剪定をしていった。
・・・・・・・・・・・ポタン???
なにか緑色の物体が落ちた。

三角の形をしていた。
液体が出ている。

う・・・・・・・・ん??

余り気にもならなかった。

剪定が終わって、枝の片づけをした。
サンショウの枝も少し入っている。

うん?????
何とサンショウの枝に、半分切れてしまったサナギがいた。

あの時落ちてきたのは、サナギの下半身か?

結構気を使ったつもりだったが・・・すまん。

羽化を見たかったのに・・私のうっかりが。
シャレを言ってる場合ではない。

これからの季節。
まだまだたくさん、産卵に来るでしょう。

やってしまった物は・・しょうがない。
枝を片付けて・・・今日はこれでおしまい。


邦ちゃん |MAILHomePage

My追加