No.
Diary
HOME MAIL BACK INDEX NEXT
Skin by Simple*junkie
法と正義
サークルの後輩の女の子が詐欺にあったらしく、訴訟を起こすことにしたらしい。詳しくは知らないんだけど、かなりごたごたしているよう。
弁護士だけでなく、先輩や彼と親しい民法の先生の助けも借りていろいろと手続きをとっていくとのこと。
教科書や判例集の中だけのことのように感じていただけに、なんか信じられない。怖いなぁ。

心底気の毒に思うけど、それにしても、
こういう時に動ける人って本当にかっこいい。

なぜ法律家と呼ばれる人達が一般の人々から絶大な信頼を得ているのか、
なぜ法学部に進みたいと思う学生が多いのか、
なぜあんなに司法試験を志す人がたくさんいるのか、
今初めてわかったような気がする。

法を守るって。正義を守るって。

期末直前でありながら、日記に書き留めておきたいなと思わせる出来事でした。
2003年02月26日(水)
私信
メールありがとうございました。お返事は必ずしたいと思っていますが、最近忙しいので遅れます。ごめんなさい!
2003年02月14日(金)
打ち上げ報告
本当に楽しい打ち上げでした。
今でも時々胸がキュッとすることはあるけれど、特別舞い上がる事もなく、ショックを受ける事もなく、いい感じで終えることができました。詳しくはA Romanceの方で。まぁ、あっちは間もなく閉鎖されますが。

打ち上げの時に撮った写真をぜひぜひ見たいという方は、メール下されば全部アップしてある場所を教えて差し上げます。
一部成人向けフォトもあるのでご注意を(マテ)


2003年02月10日(月)
総決算
やっぱり、息を抜く時は抜くべきだと思う。
辛く苦しい受験を乗り越えるためにも。


サークルの打ち上げが決定しました。
会長の青春と威信をかけた最大イベントです。
今、最高にExcitingな気分のあとりーです(期末試験近いのに)
※なんだかよくわからないという方は、→もうひとつの日記←を読んで背景知識を得てください

打ち上げは、今週日曜日20:00からあたしの部屋でやることに。
焼肉焼いて、ピザ頼んで、酒飲みまくって。
もちろん後輩の男の子2人は来るし、上手くいけば先輩や顧問の先生も駆けつけてくれて、オールスター(?)。

日曜日の午後は、上の後輩①が車を出してくれて、3人で買出しに行く予定。

・・・もう、
私はこの打ち上げに大学4年間を託します!<んなもんに託すな

打ち上げの様子を写真に収めるつもりなんで、余力があればこのHPでも公開しようと思います。
報告は後ほど。



2003年02月05日(水)
ずっと2人は 生きて行ける
午前中は択一ハーフ模試でした。

周知の通り、外専の教養は地上・国Ⅱレベルなのでそっちの教室に入ると、もう何人か来ている人がいて熱心に勉強していた。
一方、隣の国Ⅰ受験者の教室はまだ誰もいなくて、試験開始が近くなっても話し声や笑い声が聞こえていた。

これは模試だからどうともいえないけど、
いろんな合格体験記を読んでいて感じることは、
国Ⅰに合格する人より、地上・国Ⅱを受験して合格する人の方が真面目な性格だなってこと。

国Ⅰの人は天才タイプの人の割合が比較的多いかもなーって思う(特に女性は美人ばっかりだし)。もちろん、地道に努力する人もたくさんいるだろうけど。
それに比べて、Ⅱ種とか他の職種の人は地味だけど堅実で努力家の人がほとんどなんじゃないかな。

あたしは後者の方が人間的に好きかな(笑)。自分と近いし。

午後は食料品供給のため買い物。
今週で今年度のサークル活動が終わりなので、チョコレートケーキ(バレンタインを少し意識!)でも買って持っていこうと思い、ケーキ屋を少し下見。
その後、バレンタインデーのチョコレート売り場を少し覗いてみたけど、意外と群がってる人が少なかった。やっぱり不景気なのかなー(?)。
それと、12月頃に発売されてたマイラバのセルフカバーアルバムをまだ買ってなかったので買った<遅すぎ
今、日記を書きながら聞いているのですが、

organic(←アルバム名)、最高!

アコースティックとAKKOの声がよく合ってるし。
お薦めの一枚です。




2003年02月02日(日)