
楽園的駄文〜らくがき
月花@涼原けいぢ
HOME
|
 |
2007年04月29日(日) ■ |
 |
カラオケ速報 |
 |
久しぶりにカラオケに行ってまいりました。 ふたりで3時間強みっちり。 で、いつもは何気なく唄い、狂い、終えるところでしたが 今回は唄った歌をあえて書き記してみました。
1.あなたの腕の中で/平原綾香 5月のコンサートに行くので、最近平原漬けです。ということでチョイス。 1stアルバムからの一曲。どうもしょっぱなに歌う選曲ではなかった。 2.ハローアゲイン.JoJo/平原綾香 更に平原綾香を歌う。この人って音域が広くて歌いづらい…… 2ndアルバムからの一曲。みんなのうたでオンエアされてましたね。 3.Christmas List/平原綾香 次々と平原綾香を歌う。4thアルバムからデヴィッド・フォスターの名曲ですな。 曲が短いのでやや不完全燃焼気味。やはり音域が上手く取れない。 4.Eternally/平原綾香 もう連続で歌いつくす。3rdアルバムから映画の主題歌だった曲。 今までで一番高低差が激しく、更にきびしい。スッキリ歌えた感じがしない。 おかしい、鼻歌だともっと上手く歌えてる気がするのに。 5.Time To Say Goodbye/Sarah Brightman 不完全燃焼過ぎたか、いきなりネタに走る。サラ・ブライトマンの代表曲。 血管ブチ切れ寸前ですが、大声でスッキリする。 6.This Love/アンジェラ・アキ 曲の合間にあんじーのインタビューが流れてたので思わず。 先日仕事場聴いてたのでチョイス。やっぱりあんじーは良い。歌い易いし。 7.Innocent Blue〜地果て海尽きるまで〜/mink これも合間のCMで流れてたので。 ずーっと仕事場の有線で聴いていたので、すっかり覚えてしまった。 minkのような歌声にはなぜか憧れる。カッコイイわぁ 8.楓/スピッツ 一緒に行った友達がスピッツを歌っていたので、唯一知ってる曲で対抗。 普段殆ど男性歌手は歌わないので新鮮。 9.あなたの愛になりたい/辛島美登里 前曲の「楓」は辛島さんのカバーバージョンで知ってたので その如何とも細い繋がりでのチョイス。懐かしいです。 10.カルマ/BUMP OF CHICKEN 今年の前半は遅ればせながらアビスさんを頑張ったのでチョイス。 はっきり云ってゲームで聴いたくらいしかないので、ヒドイものでしたよ。 「天体観測」ならもうちょっと歌えたかもしれない。次回への課題か?? 11.サクラ色/アンジェラ・アキ 思わぬ歌えなさっぷりだったので、すかさずあんじー投入。 が、PVを選んだのがまずかったか2番が削られてた。がっかり でも、サラ・ブライトマンでの喉酷使も癒えたようで、スッキリ歌う。 12.かたちあるもの/柴咲コウ 本当は一番最近のシングル(ひと恋めぐり)を歌いたいところなれど まだアルバムは姉の手元にあり、聴いてないのでスルー。これもスッキリ 13.放浪の赤いダンスシューズ/フェイ・ウォン 突然歌いたくなったのでフェイ・ウォン。マイナーな選曲。 「感情生活」と迷ったが、コチラをチョイス。テキトー中国語。 14.鏡/Salyu ちょっと前まで出勤のBGMはSalyuの2ndがパワープレイだったので。 これははじめて歌いました。「はじけた〜♪」でずわーーっと叫ぶところが好き。 15.けもの道/Cocco 叫び繋がりでCoccoを歌う。間奏で叫びたかっただけです。 16.悲しみの果て/エレファントカシマシ 短いけど一気に歌いきれてスッキリする曲。 自分は特にファンでもないんですが、この曲は好きです。 17.secret sorrow/小泉恒平 この人すごく好きなんだけどなぁ。この曲以来CDが出てない。 「X」のエンディングの映像が印象的だったなぁ。赤い羽根が舞って。 18.何度でも/Dreams Come True 夏にワンダーランドを控えてますから。歌わないと!! 早口の部分が昔より上手く歌えるようになりました…… 19.糸/中島みゆき オーラスにバラードを歌いたがるのは悪い癖です。 本当は「誕生」が歌いたかったのだけど、喉の疲弊もきびしく断念。
わざわざ書き記しながら歌ってると もっとバラエティーにとんだ選曲になるかと思っていたけど そんなこともなく、意外といつもの通り。 次回はもっと色々歌った!!と思わせる内容にチャレンジしたいところ。 まぁ、ふたりの場合、わざわざ書き記す手間もうっとおしいんですが。
|
2007年04月23日(月) ■ |
 |
ボンド地獄 |
 |
瞬間接着剤が指につきまくって もううっとおしいったらない状況になりました。。 あれって除去液??みたいなのがあるんですねぇ。 つーか、付属で一緒につけておいてほしいですよ。 ダ@ソーで買ったやつじゃあしょうがないとはわかっておりますが。 指ガッサガサのままで数時間を過ごしたわ。 まぁ、お風呂でふやかして、軽石で擦って大半は落ちましたが。 ヤレヤレです。
|
2007年04月21日(土) ■ |
 |
ぐああ |
 |
来月5/17の平原綾香さんの松山公演を見に行くことにしました。 1stと2ndアルバムしか聴いたことないので…… 新しいアルバムを早く聴かねばと思っているところです。 いやぁ、楽しみ。 今年は夏にドリのワンダーランド(福岡)という大舞台も控え なにやらライヴづいてるような感じですけども。 それよりもあんじーですよ!! アンジェラ・アキ!! もう武道館DVDを買って以来、ライヴ行きたくてしょうがないんですけど… さっきe+見たら、なんと広島公演の立見がまだ残ってるじゃないですか! これはーーーッ!!と、かなり勢い込んだのも束の間。 公演日が5/14(月)と平日、更に平原綾香の3日前じゃないか。 ライヴ終わって即日松山に帰れるかどうかもビミョーだし…… (船便の最終が21:30くらいだった。会場がどのくらいの場所にあるかもわからん) これは無理か、無理なのかッッ?! …涙を飲み込んでいる次第。 あぁぁぁ、いきたいい
|
2007年04月16日(月) ■ |
 |
あやしい |
 |
すっかり桜も散り、春が駆け足で終わってゆく気分ですが。 毎度で申し訳なくも、体調がビミョーです。 みぞおちやらわき腹やらの痛みは、嫌々ながら薬を飲んだおかげか まぁ、治まったように思います。 煮え切らない言い方なのは、ガツーンと痛いことはなくなった というだけなので。ぼんやり痛いことは、ままある。 で、それはもういいのです。過ぎ去ったことです。 病院ももう行きませんよ。 いらん医療費を支払うくらいなら、買いたいものはいっぱいあるわけ。 ここ2日ほど、喉の奥に何か(まぁ空気なんでしょう)詰まるような感じがして 嚥下するのが、ちょっとしんどい状態。 先週あたりから、イヤな空咳が出てて「もしや…」とは思ってたのですが これは、まさしく去年の夏になった病気と同じ症状。 再発の可能性は十二分にある病気らしいですが…早いよ。 まだ1年も経ってないジャン。ヤダヤダ でも、よしんば再発と確定しても、これまた病院へは行かないと思う次第。 基本的に危険な状態でない限りは、自然治癒のようなのでね。 それこそ高いお金払ってCT撮ったりするのはバカらしいわけです。 まぁ、盛大にヤバい状態になって、呼吸困難!!とかになれば…行くでしょう。 ただ、やはり有効な薬はないみたいだけど。ヤダヤダ
|
2007年04月13日(金) ■ |
 |
ややウケ |
 |
@nifty:デイリーポータルZ
コネタ記事が地味に面白くてちょっとハマってしまいました。 よくよく考えたらどうでもいいことに真剣に取り組んでる姿が輝いて見えます。 文章もみんなうまいです。これは大きい。 こういう一目で惹きつける文章を書きたいものです。
|
2007年04月12日(木) ■ |
 |
一応見てきた |
 |
いつも使ってる地元の大手書店では リーフの作品は……5冊くらい残ってたかな。 アイノベルズはもうサッパリ見当たらなかったなぁ。 まぁ、去年と同じ動きなんでしょうけど リーフも大きく棚を埋めてたレーベルでしたから ズドーンとあのカラフルな背表紙(&真っ黒な背表紙)抜けて淋しい感じでした。 あ、でも代わりにリブレがずばばーーんと広がってたわ(^_^;) 今BL出版社で最大手はリブレなのかなー?? ノベルズではリーフが抜けたことによって 今ある競合他社よりかは、ひとつ抜きん出てる気はするんだけど。 アルル(ワンツーマガジン社)とか新規組も最近配本多いですが。 花丸・キャラとか大手出版社が多い文庫だと 幻冬舎のルチルとか海王社のガッシュとか新規組も強い気がする。 幻冬舎はノベルズもありますね。今自分的には好きなレーベルかも。 古参系のプランタンやオークラもキラキラ派手派手で頑張ってますが 頑張りすぎて息切れをしないように祈ってます……(苦) リーフもたくさんサービスしてましたしね。 それが原因だったのかはわかんないですけど、色々考えてしまうものです。 旧ビブのときと違って、倒産の原因が伝わってこないですし。 とりあえず、その後情報もなく、まさしくどうなるんだろうって感じ。 去年のビブは倒産から2〜3週間で復活の話が出てましたからねぇ。 まぁ、今回も粛々と情報を待つのみなんですが。 作家さんの日記などを見る限り 個別の作品(シリーズ)で他社からラブコールがあるみたいで やっぱりレーベルごと引き受けられることはないのかなぁ。 と思う春の夜なのです。
|
2007年04月10日(火) ■ |
 |
今年もかよ |
 |
去年のビブロス倒産ショックも記憶に新しいところですが 昨日リーフ出版、雄飛が倒産したようです。 HPにも行って確認してみた。見事旧ビブと同じような画面。 FCの突然の休止とか、危ないウワサも聞かれてたので まさか、とは思ったんだけど。情報聞いてスグでしたなぁ。 まぁ、なんというか、最近自分もリーフさんからは縁遠かったような。 (確認。いや、意外と最近買ってたわ。。2/8と3/9) 昔ほど自分好みの作品がなくなったというか、嗜好が変わったというか 10年ひと昔ならいざ知らず、BL市場飽和状態の現在では あんまり頻繁に買わなくなっちゃってたレーベルではあったんですよねぇ。 そういう時代の流れが、倒産へ至ったのかなぁ?? ただ、情報を見る限りでは、ビブのときよりもゴタゴタで倒産したみたいで 編集も(経営陣の倒産の通達に対して)先手を打ててない状況だとか。 どこかで復活ということ自体が難しいかもとか云われてるので これはまた既刊チェックかなぁ??
あまりにショックを受けた去年のビブロスに比べて 今回のリーフは意外と冷静、というか俯瞰的に見てるなぁ。 それだけわたしの中のリーフに対する思い入れがなくなっていたのか?? うーん
自分が読み始めた10数年前に比べて、BL市場は拡大して レーベルがいくつも新しく出来ては、淘汰されたり。 それは、現実問題として、まぁ仕方ないんですが。 ビブのときのこと、今回のリーフのことを見てると どうにも、経営の杜撰さばかりが目に付いて 拡大する市場に経営者自身がついていけてない感じを受けるのです。 今出てる数多あるBLレーベルの社長さんたち。 次は我が身かもしれない(^_^;)と気を引き締めて。 くれぐれもわたしたちを悲しませるようなことはしないと。 誓っていただきたいところ。
|
2007年04月05日(木) ■ |
 |
病院に行ったのよ |
 |
なんというか、病名を断定はされなかったのだけど。 胃炎や潰瘍とか、腎臓などの殺菌の薬を山と渡されました。 苦労して飲んでますよ。 まぁ、良くなったか??と云われると如何ともしがたいんだけど。 仕事に行くと痛いときはハッキリ痛いままだしねぇ。 立ちっぱなし、ストレスということもあるし。 しょうがないか、と諦め気味。 治らなかったらさらに詳しい検査をとは言われたけど。 正直、もう病院は避けたいところ。
病院といえば、昨夜ウチの父が、玄関前の段差で躓いて 見事骨を折ったようですよ。松葉杖をついて生活しております。 父ももう還暦。あの程度のことで骨も折れるようになるのだな、と。 年を取ったんだなと実感。
|
|