Camellia's DIARY
2021年01月30日(土)
結果発表ー!
キング・オブ・コントではなく、
2週間前に検査した、
麻しん風しん抗体検査の結果です。
病院に行ったところ、
僕は抗体を持っているようでした。
ということは、
かなり昔、子供の頃にワクチンを接種していたか、
病気にかかって、
抗体ができていたことに…
まったく、
記憶にございません(笑)
弟がいるので、
どちらかが病気にかかって、
どちらかがウイルスを打ったとかかなぁ…
いろいろな感染症が流行している時期です。
その中の脅威の1つが消えたことは、
良かったと思います。
2021年01月21日(木)
かむろ坂
昨日、
PIXTA写真素材で今年初の単品ご利用がありました。
たいへんありがとうございました(*^▽^*)
ご利用いただいた作品は「かむろ坂 桜並木」。
支配人室の写真コーナー、
悲しき目黒の桜坂「かむろ坂」にも掲載している写真です。
この写真を撮ったのはもう10年前。
時が経つのは早いなぁ。。。
1月ここまでの販売実績は、
先月と同じで単品換算で「1.6枚」です。
できれば毎月2枚以上の実績にならないと、
今のクリエイターランクは維持できないのですが、
厳しいかなぁ。
今年はPIXTAを始めて6年目。
たとえ少しでも、
ご利用があるだけありがたいですね。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
2021年01月15日(金)
抗体検査
先週は休日出勤をしていて、
今日はその代わりでお仕事はお休みでした。
そこで、
なかなか行けなかった抗体検査に行くことに。
と言っても、
コロナウイルスの抗体ではなく、
麻しん風しんの抗体です。
僕の年齢の男性は、
この麻しん風しんのワクチンを接種していない人が多い世代らしく、
江戸川区からも抗体検査とワクチン接種のクーポンが届いていたんですね。
その期限が、今年3月。
せっかく平日に休めたので行ってきたのです。
血液検査のために注射器で血を採られただけで今日は終了、
結果は1週間後にまた病院に行き、
抗体がなければその場でワクチンを射ちます。
色々怖い病気が多いですが、
1つ1つ、強くならなくては。
2021年01月13日(水)
日記のブログ移行作戦
年明けのエンピツのトラブルがあってから、
本気でこの日記帳「Camellia's DIARY」のブログ移行を進めています。
KENT-WEBのCGIを使ってセッティングし、
CRYSTAL MUSEUMのデザインを当てはめ、
記事を登録してゆくのですが・・・
ようやく、
2000〜2002年までの2年ぶんを移し終わりました。
まだあと、18年ぶんも残っています(;-;)
遠い道のりだなぁ。
新しい日記のデザインは、
10年続いた「空」から「海」にします。
そういえば、
その前のデザインも海テーマでした。
原点回帰、
リスタートに向けて進めていますが、
データ移行だけであと2ヵ月かかりそうです(笑)
2021年01月07日(木)
祝★エンピツ復旧
WEB日記サービス「エンピツ」で、
2021年の日記が投稿できない状態が修正されました。
これで、
Camellia's DIARYは2021年の日記も更新できます。
よかったよかった!
ただ、
1月1日ぶんの日記が投稿できず消えてしまったため、
ローカルに残していた1月4日が今年初回更新になります。
しかし、焦りました。
2000年5月にBBSを使って日記を始め、
2001年に「エンピツ」のサービスに移してから、
細々と20年間続いてきたのです。
急遽WENT-WEBのCGIを使用して、
ブログの構築を始めましたが、
20年×12ヵ月で240ヵ月分の日記データがあり、
とうぜん形式が違うので移すのも大変です。
1日で1ヵ月移したとしても、
240日かかる計算( ̄□ ̄;)
7ヵ月目まで移したところで、
エンピツの復旧を知りました。
ただ、今後のことを考えて、
ブログへの移行は進めていこうと思います。
2021年01月04日(月)
仕事始め
今日から仕事始めでした。
今回の年末年始は6連休でしたが、
実質5日間年賀状に時間をかけていたので、
ほぼ「年賀状休暇」で終わったしまいました(^-^;)
お正月は帰省しないで東京に残ることが多く、
人が少なくなった風景を見てきたのですが、
今年は異例でしたね。
確かに少し人は少なく感じましたが、
例年よりはずっと多く、
買い物に行くとそれが実感できました。
異例と言えば、
恒例の「紅白歌合戦」や「笑ってはけない」は録画しつつ、
大みそかに見ていたのは「バナナマンのせっかくグルメ」だったので、
恒例番組をまだ見ていないのです。
これから見ないと、少しずつネタバレが…
迷いましたが、
初詣はできるだけ空いている時間を選び、
連休最終日の閉門間際に、
靖国神社に行ってきました。
おみくじの結果は、
いずれまた!
さあ、今年も頑張らなくては。



