出張 |
|
2005年08月24日(水) | |
来月久しぶりに出張です 出張嫌いですか? 嫌いです(笑) だって~~仕事でおでかけだも~~。 わーーーん...。 久しぶりに前のメーカー担当さんたちに 会えるから。それを楽しみにしときます |
文具って |
|
2005年08月22日(月) | |
気合入れて関わっちゃうと結構大変なんですよね...。 これから年末商材の仕入れがあって。 も少ししたら新学期商材の仕入れ。 で。それが終わった頃は怒涛の 忙しシーズン突入するから...。 あぁぁぁ身体が幾つあっても足りない(しく) で。年末商材の打ち合わせをしました。 元々美笛とS店のチーフHさんは文具経験者なんで こういう話をする時って人数集めるより 二人で決めた方が全然早かったり(笑) ので美笛たち二人とW店の店長で会議です。 年々文具は厳しくなってきましたね。 年賀状関係は本当にPCにとって変わられたなぁ。 あ。そういえば。 週末ローカスさんが来るって言ってたっけ。 こっちは年賀状作成CDROMつき雑誌のお話デス。 んーーー。 一気にお正月モードですね~~。 それにしても...。年末商材の商談。 久々デシタ。 美笛5年位前、文具の総括らしき事 やってたんですよね。 そのときの話は何時か書くかもデスガ(笑) で。異動になった時Hさんが異動になって。 更にHさんが異動になって文具バイヤーが出来て。 気がつけば文具バイヤーが居なくなっちゃったんで (おーぃ...)現在に至る。ミタイナ。 個人的には文具。嫌いじゃないです。 んーー。手間は掛かるけども寧ろ好き。 メーカーさんたちもね。 色々思う人もいますが(笑) 基本的に皆頼りになるし。好き好き。 商品は出揃ったし。 後は書類作って全店に送るだけ~~。 もう一頑張りですね。ん! |
この時期の悩み |
|
2005年08月21日(日) | |
この時期って...。 実は一番中途半端なんですよね...。 北海道の夏休みは短いです。 先週末には始業式があって。 夏休みが終わっちゃいました...。 と。いう事は。 撤去しなきゃいけないものが沢山でてくる... 例えば。 夏の課題図書。夏休みドリル。 工作商品コーナー等など。 後々夏の文庫たち。 集英社さんナツイチ。 新潮さんの新潮文庫の100。 角川さんの夏の100冊 更に。縮小しなくちゃいけないコーナー...。 旅行用ガイドマップも縮小。 平台に置いてても然程売れないですから。 園芸もほぼ撤収ですね。 で。 色々あいちゃう平台を埋めなきゃなんですよね...。 フェア。苦手なのに...(あんた...) あーーーーもぉ。 誰か考えてください~~~!(おぃ...) さらに。ここで一つ問題が。 ...もう早いものだと 年末商材が入ってくるんですよぅ!!! っていうか。 六星占術や高島暦辺りはもう入荷してます。 これから続々と入荷してくる中。 息の短いこと決定なフェアを作りたくない...。 すこぉし先を見越すと。 これから在庫が増えちゃう時期にあまり... 無謀な...発注は...(笑)ねぇ?みたいな(は?) んんんんん。 毎年同じ事で悩んでるきがするなぁ(笑) とりあえず駒大の優勝フェアはやりますけどね! 誰が何と言おうと(笑) |
駒大おめでと~!!ありがとう! |
|
2005年08月20日(土) | |
もう本当。この言葉しかありません。 夏。連覇。本当におめでとうデス。 感動を有難う!! これ以上は言葉が出ません。 嬉しかった。沢山感動しました。 駒大の選手達に沢山のありがとうを言いたいです。 優勝!おめでとう!! |
きゃーーー(≧∇≦) |
|
2005年08月19日(金) | |
祝~~~~~vvvvv 勝ちました。駒大!決勝戦進出!! もうもうもう涙涙デシタよ。 一週たりとも気が抜けない試合。 今日は休みだったので必死に応援しました! わーーー。もぉ本当嬉しいvv 連覇達成なら57年ぶりだそうですね。 あーでもでも。 もうあまり気負わないで楽しんで欲しいな。 大熱狂応援だったので 流石にちょっと疲れたかもデスヨ。 明日は仕事なので店で有線をかけて。 文具担当のNさんが高校野球好き仲間なので 二人で楽しみたいですね(仕事しろよ...) 大阪桐蔭の子達もお疲れ様。 最後まで頑張ったね。 駒大がきっと敗れていったチームの分まで 頑張ってくれる。頑張れ駒大! 応援してるからね!! |
祝!! |
|
2005年08月17日(水) | |
今年も始まりましたね!夏の甲子園!! 北海道から心は甲子園球場に飛んでます(おぃ) 毎年毎年本当に楽しませて頂いてるんですが。 去年。 本当に去年は涙涙の甲子園でした 毎年。 見てます。 毎年。 ほぼ初戦敗退の北海道勢を必死に応援して。 その後は近場で東北を応援して。 後は有名チームを応援して。 それが毎年のスタイルだったんですよね。 去年までは。 去年。 北海道に初めて真紅の大優勝旗が渡りました。 北海道中が喜びに包まれた瞬間でした。 嬉しかったぁ...。 この時期VHRで度々目にしますが 何度見ても涙が出ます。 駒大の子達全員にありがとうって言いたい。 感動を有難う。 北海道皆の夢。全国制覇を有難うって。 今年。今日の試合は本当にキセキの大逆転でした。 美笛有線ハイジャックしましたから(笑) 本屋さんですけどもNHK有線を店内にかけました。 仕事しながら一生懸命応援して。 逆転した時はレジで涙出るかと思いました。 絶対にあきらめない姿勢。 全員で勝ち取った勝利。 映像で見たのは熱闘甲子園で。 もう即効で仕事切り上げて帰りましたから(笑) あの逆転のシーンは本当感動でした。 よくやった~~~!!って感じ! 明後日が準決勝戦。駒大らしく。 甲子園を楽しんでくれればそれで満足デス。 頑張れ!駒大!! 北海道中が応援してるし味方だからね! 駒大野球を見せてね! |
来週の予定。 |
|
2005年08月15日(月) | |
あまりに盛りだくさんで忘れそう...(おぃ) ので書いてミタ。 ちょっと泣きそう... 22日 10時より年末商材会議 13時~23時まで通常シフト 23日 お休み 3級販売士合格お食事会 12時より 講師で参加 24日 9時から研修 13時~23時まで仕事 25日 DVD棚入れ替え 3時より日販さんと待ち合わせ 6時からご挨拶で某所へ 24日 文具取次ぎさんとの打ち合わせ 普通にお仕事 25日 年末商材打ち合わせ 普通にお仕事 来週は何か呪いの週ですか...? |
ストレス... |
|
2005年08月14日(日) | |
...。先月から新しいアルバイトが 入ったんですけども。って感じでもぉ...。ストレスデス。 流石に疲れました...。また明日...(ぱたり) |
ご当地の踏み絵 北海道篇 |
|
2005年08月12日(金) | |
某サマ(笑)からのご紹介で。 やってみました。ご当地の踏み絵! 中々面白かったデスよ~。 他の地域の方のも見てみたいなぁ。 ご当地の踏み絵へHP ● でっかいことはいいことだと思っている。 >まぁそれなりに ● でも、「北海道はでっかいどう」のフレーズは かなり恥ずかしい。 >最近耳にしませんよ?(笑) ● 新しいもの好きである。 >好き...。 ● カツゲンが大好きだ。 >妹は大好きでしたが美笛は駄目でした。 ● ザンギも大好物だ。 >これは好き~vv ● とうもろこしのことを「とうきび」と言う。 >好きですvとうきびv(質問に答えろよ...) ● たとえ夏だろうが肌寒いと感じたら 暖房を入れる事をためらわない。 >普通はためらうんですか? ● 足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。 >分からないですって(笑) ● スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは 嘘だと知っている。 >大嘘デスヨ!後は運とテクニック勝負! ● 桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。 >北海道遅いから...。 ● スープカレーはちょっと自慢。 >食べたこと無いです~。 ● 犬が滑って転ぶのを見たことがある。 >...アリマス。 冬は4本足でもキケンだって思いました。 ● 熱しやすく冷めやすい。 >あぁぁぁゴメンナサイ...。 ● 札幌の地下鉄のホームの 「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」 と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。 >ありましたっけ??←終わってる...。 ● 夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。 >メロン大好きvv ● クルマは4WDである。 >チガウです。 ● 絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。 >ばんそこ。 ● 千秋庵の「ノースマン」が好き。 >んーーあんまり...。 ● 本州の人がロードヒーティングを知らないことは 衝撃だった。 >えぇぇ!!←衝撃中。 ● 「さっぽろの心がここにある」の五番舘の キャッチコピーは永久に不滅だ。 >どうかと思いますが...(笑) ● 結婚式へは背広で出席が普通。 >わんぴで行きます。 ● ママさんダンプが何か知っている。 >冬の味方。 ● コンサドーレが「道産子」を逆から読んで 名付けた事を知ったときはぼう然とした。 >えぇぇ!!(呆然中...) ● 各家庭の常備スコップが3種類ある。 >つるはしとかもあります。 氷割るの。ガツンガツンって。 ● よそ者に対する差別が少ない。 >皆仲良し。 ● ジンギスカンをホットプレートで焼くのは邪道だ。 >ホットプレートでも美味しいよ。 ● ロビンソン百貨店周辺にたむろしている 客引きの兄ちゃんがうざい。 >客引き...。どうにかなりませんか? ● 学校帰りに雪で遭難しかかった。 >仕事帰りに吹雪で...。 ● 札幌駅前で『どさんこワイド』にうつったことがある。 >妹が。 ● 家の中でゴキブリを見たことがない。 >ないです。 ● 本州では怖くて車を運転できない。 >絶対無理。 ● テレビに大泉洋が出てるとテンションが上がる。 >大泉さん好きですよ。 前に会社のイベントでお会いしましたv ● 北海道銀行、北洋銀行、札幌銀行の いずれかに口座を持っている。 >モッテマスとも。 ● たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる。 >うちの店普通に置いてますヨ。 凄い売れますが美笛は飲めません...。 ● セイコーマートとセブンイレブンの 会員カードを持っている。 >持ってます~。あれ北海道限定なんですってね。 ● 家具センターと言えばニトリ。 >安くて楽しい。 ● コシヒカリよりきらら397。 >や。コシヒカリ派。 ● 砂糖といえば「すずらん印」だ。 >えと...違うんですか...? ● グリュック王国の入場料が不満。 >一度行きましたが もう二度と行きたくありません...。 ● CDショップと言えば「玉光堂」 >書店でもCD取れますので是非うちで...(笑) ● 北海道新聞を購読している。 >仕事に使いますし。 ● じいさんが屯田兵だ。 >おじいちゃまは学者さんでした。 ● 雪が降るとつい溜息をついてしまう。 >ため息どころか...(しく) ● 内地の百人一首が木札でないことを知って、驚いた。 >えぇぇぇ!! ● ついでに上の句を読んで下の句を取る百人一首に カルチャーショックを覚えた。 >えぇぇぇぇ!!! ● お盆過ぎるとTVでストーブのCMが入るのは当たり前だ。 >あぁもうそんなシーズンかぁって...。 ● ラーメンサラダは全国どこにでもあると 信じて疑ったことはない。 >あれ好きなんですけど~~~!! ● たばこを吸っている。 >すってません。 ● 「読もう!道民雑誌、月刊クオリティ」の フレーズが耳に付いて離れないが、 表紙のダサさは何とかしてほしい。 >誰かなんとかしてあげてください...。 ● 気温30度を超えると廃人になる。 >20度後半で廃人です。 ● 「焼きそば弁当」が北海道にしかないことを 大人になってから知り、かなりショックを受けた。 >凄いショックでした...。 ● 昔クリオネを飼っていた。 もしくは知り合いに飼ってる人がいた。 >クリオネ。見に行きましたヨ。結構可愛い。 ● 家の中に水道管の元栓がある。 >冬は閉めなきゃ凍りますから...。 ● 真冬には家の中で半袖・アイスクリームが常識である。 >半そでは兎も角アイスは常備デス。 ● 牛丼より、豚丼が好き。 >牛は独特の臭みが...。駄目です。母譲り。 ● ジャガバターは食い飽きた。 >え?好きvv ● 茶碗蒸しに栗が入っていないと不機嫌になる。 >や。いらないです。 ● 本州などで「降雪のため臨時休業」などのニュースを見ると、 「たったそれだけで?」と思ってしまう。 >50センチ降ったって店開けます。 ● テレビなどで「雪ってロマンチックだよね」などと 言っているのを聞くと、 じゃあ毎日雪よけやって見ろと思う。 >...ええ。心から...。 ● 知りあいに3人以上、離婚した人がいる。 >3人どころじゃないですけど...。 ● 帯広駅は高架にしても意味がないと思う。 >確かに...。 ● 20度を超えると車のエアコンスイッチを入れてしまう。 >夏場は粗フル回転です。 ● 背番号1と言えば王貞治ではなく新庄剛志だ。 >頑張れファイターズ!! ● いくらの醤油漬けは家で作るもんだ。 >美笛はいくら食べられませんが...。母が作ります。 ● 葬式には黒飯が出る。 >黒飯って北海道限定なんですってね...。 衝撃の事実...。 ● ドラマ「ヤンキー母校へ帰る」は欠かさず見た。 >イイエ。 ● 柳月の銘菓「三方六」のラジオCMは好きだが 食べたことがない。 >美味しいですよ。好きv ● 手作りソーセージといえば、「ランチョ エルパソ」 >美味しいですよ~。好き好きvv ● 雪が降る前に「自転車」を雪が解けるまで、 物置にしまっておく。 >そうしないと埋まりますヨ? ● 車で1時間、といえば近所のエリアに入る。 >自分の店まで車で30分かかりますもん。 ● 玄関には、玄関フードが付いている。 >ついてマスヨ(凄い普通に...)←笑 ● 日勝峠を走って人格が変わったことがある。 >いやーーー助けて~~~代わって~~~。 って感じです(笑) ● 地下鉄がきれいなのが自慢だ。 >綺麗ですけども結構道に迷う...(あほがいます...) ● 冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて 車を暖めてからでないと車に乗る勇気がない。 >うっかりするとフロントガラスが凍るので 暖気は絶対必要です。 ● HTBの「水曜どうでしょう」は必ずみている。 >DVD買いそうな勢いです。 ● バスは後ろのり、後払いが基本。 >え?それ、普通デス。 ● 人が集まればジンギスカンかチャンチャン焼きを作る。 >外で焼き肉は親戚が集まれば基本です。 花火もします。 ● 料理研究家といったら星澤幸子。 >本。売れてますよ~。 ● ひいきのジンギスカン店が1軒以上ある。 >お勧めはK店のデス。 美笛結構ジンギスカン苦手なんですけども ここのは美味しい~。 ● ミスターといえば長嶋ではなく鈴井。 >みすたーどーでしょう鈴井さんv |
色々有ったデスヨ... |
|
2005年08月10日(水) | |
夏風邪は馬鹿がひくもの。を。 身をもって実践してます...(わーーーん...) 先週からどうにも調子悪かったんですけども 飲み会の辺りがピークでした...。 食べたら吐く。食べないと薬飲めない。 ...嫌がらせですか?(誰の?)←笑 で。昨日位から落ち着いては来たんですけども 今度はダンボールで手を切りました わーーん。人差し指の上の方って キーボード打つのに物凄い不便です~~。 ここ最近呪いが掛かってるとしか思えないですよ...。 はぁ。 |
飲み会という名の研修。 |
|
2005年08月03日(水) | |
が。来週の月曜日にあります。 んーーー。ちょっとストレス溜まってるかもだから 発散させていただきますよ。美笛は(笑) ぱてとは研修の日あわせてるからお馴染み一緒。 あー。配達の方の奥様方と飲むの久しぶり~。 一昨日朝お会いしたAさんが 「一緒に飲めるの楽しみにしてるよ~」って。 のでしっかり飲もうと思います(は?) 明日、店長会です。早起きせねばなので 今日はおとなしく寝ます~オヤスミナサイ~ |
それって!? |
|
2005年08月02日(火) | |
メーカーさんがPOPを持ってきて くれたんですけども。 ブログへ写真up済です。 それはもういろとして認められてると!? 恐るべし...。 折角貰ったので絵の具コーナーに飾ってみました。 サ@ラさん有難うですv こういうネタ美笛は好きですよ~(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |