イヌノサンポ
TEZ



 ラッキーな日

今日は、すごくラッキーでした!
来日中のトミー.ゲレロのシークレットライブを観に
行ってきました。

青山のshop内で行われたこのシークレットライブは、
こじんまりとした雰囲気の中、2セット。途中、30分くらいの休憩を挟んで、約2時間くらい行われました。

最新作も相変わらずイイ感じのトミー.ゲレロ。
ライブは、やっぱりよかった!!!

チルな時間が流れて、心地よい感じでライブを楽しむ
ことができました。

いやー、久々にイイ感じのライブみれたな〜。
感謝、感謝。

2005年02月20日(日)



 Hemp Comunication

今日は、友人のミツさんに誘われて『ヘンプコミュニ
ケーション』という、集まりに行ってきました。
白金台の駅のすぐそばにある『神茶屋』ってとこで、
ヘンプに関わっている多くの方々が、現在自分が行っ
ている活動内容の報告や、ヘンプの未来なんかについ
て、色々と話していました。

そして、ひと通り説明が終わった後に、フリートーク
になり、いろんな方と話すことができました。

産業用大麻の未来は、すごく希望に満ちていました。
僕の知らない知識に多くふれ、そのことに関してのス
ペシャリストの方たちに、いろいろと教えてもらうコ
トもできました。

産業用大麻からは、保質性のあるボディーオイルや、
最近ではBMXのサスペンションに使用するオイルなどが
とれたりもします。
過去には、日本国内でもヘンプオイルで車を走らせる
企画なども行われています。

またある程度の強度のある建築資材なんかも作られています。

また驚いたのは、ヘンププラスチックの存在です。
まだまだ、開発の途中とは言っていましたが、すでに
ヨーロッパで実際に使用されているようです。
しかし、このヘンププラスチックは70%の石油と30%の
ヘンプから作られている為、まだまだ100%のモノがで
きるといった感じではないようです。
とは言え、30%でも石油カットできているというのは、
とてもイイ事だと思います。

また100%ヘンプでも、かなり固い素材が作れるようになっているそうです。ディジュリジュなんかも作れる
くらいの強度のある素材にも触れることができました。




右から、建築資材のレンガ、ヘンププラスチックを
使った機械用ヤスリの刃、ディジュリジュも作れる強
度を持つ素材。このお椀に水を入れても三日くらいは
フニャフニャにならないそうです。

また、既によく目にするヘンプとコットンの混合素材
で作ったTEEシャツなどの製品を販売している方とも
衣服としてのヘンプについて、いろいろと話すことが
できました。

今回は、なんとなく誘われて、僕も興味のある話し
だったので参加しましたが、かつて日本では当たり前
に使われていたヘンプの魅力や可能性を、いろいろと
知ることできて、良かったです。

みなさんも、身の回りにある『ヘンプ』製品など、
ちょっと気にしてみて下さいね!

2005年02月19日(土)



 Anekawa Taku Ex.@speak for 代官山

今日は、久しぶりにART Exのレセプションに行ってき
ました。
今年の夏に、友達アーティストに紹介してもらった
Anekawa Takuさんの個展を観に、代官山のSpeak Forと
いうギャラリーに行きました。

アネカワさんは、とっても感じの良い人で、久しぶり
に会いましたが、いつもどうり気さくにいろいろ話し
てくれました。

アネカワさんの仕事は、本来はその多彩なアイディア
と技術でテレビ番組、ゲームソフトなど多くのアニメーションやプログラム、キャラクター制作をしてい
ます。

しかし、昨年から行っている展示会では、テキスタイ
ルに刺繍や縫製、シルクスクリーンプリントの技法を
ミックスさせた新しい作風の作品展示を行っていま
す。

コレがまた、アネカワさん独特のテイストが出てい
て、実に『カッコイイ!+カワイイ!』

以前、事務所にお邪魔した時に見せてもらった作品も
よかったのですが、今回もシルクスクリーンプリント
の上から、ミシンや手縫いを駆使しアレンジした作品
たちが多数あって、とってもイイ感じでした。




フロアーの天井から吊るされていたマスクも、なかな
か凝っていてよかったです。




この展示会は、2月19日(土)- 2005年3月6日(日)
まで行われています。
場所は、代官山のハリランの隣のビルのB2Fです。
看板が出ているので、すぐに見つけられるはずです。

GALLERY SPEAK FOR
150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B2F
T.03 5459 6385 F.03 5459 6386
開廊時間 / 11AM-8PM
毎週月曜日休廊

興味のある方、是非足を運んでみてくださいね!


2005年02月18日(金)



 インフルエンザ

子供の頃、嫌でしょうがなかった注射。
日本脳炎や、インフルエンザの予防接種なんかが、そ
のほとんどでした。

長野で行ってきたスペシャルオリンピックス関連の
企画だったアートボードの制作中、どうも調子が悪
かったのが、制作が終わった日の夜に、ドカっと出ま
した。

翌日、病院に行って診察を受けたら、ただの風邪では
なく東京から持ってきたインフルエンザだったことが
判明!
一緒に制作していた人達にうつらなくて良かったで
す...マジで。

長野に2/6に入った日からおかしかったのですが、風邪
薬とバファリンを飲みまくってました。
よくよく考えれば、すぐに分かるようなものですが、
インフルエンザだって分かった日から体温計で、様子
をみていたのですが、37.5~38.2℃を、ずーっと行った
り来たりで、まーキツかったです。

結局、企画終了後は長野の実家で寝たきりの生活を
送ってました。
久しぶりに1週間も実家にいたのに、記憶はほとんど
ありません...。

なんとか、週明けには東京に復帰しましたが、いや〜
マジでインフルエンザを、ナメてました...。

みなさん、気をつけましょーねー。

2005年02月15日(火)



 Last:アートボード制作@長野























2005年02月08日(火)



 アートボード制作@長野:制作当日



































2005年02月07日(月)



 SO関連企画:アートボード制作@長野






















2005年02月06日(日)



 いやはや

だいぶ日記書いてませんでした.....スミマセン。
今年に入ってから、ノンストップで動いてます。

今、2/6 (sun) 5:35 am




今日から、長野で養護学校の生徒さんと一緒に絵を
描く企画で長野行ってきます。

9:00 am 東京出発!

寝坊しないように、頑張ります...寝ない方がいいか。

とりあえず、最近の出来事を画像のみupしました。

1/26-27、正確には1/25の深夜からですが、CMの撮影
をしてました。
僕は、制作で関わっていたのですがCM撮影の現場は、
大変ですね〜...ホント。
でも、スゴクいい経験させてもらいました。
ちなみ今回行っていた撮影方法は「タイムスライス」
というのもので、映画の「マトリック」に代表される
ような瞬間が静止してからカメラアングルが、
グルっ!って回ったりする、アレです。
実は、ほとんどは海外にある専門の会社で制作される
そうですが、今回は日本で今関わっている人間のみで
行いました。
いろんな意味で、凄かったです。

1/31と2/1,2,3は、準備も含みますが[THE NORTH FACE]
の展示会に参戦してきました。
今回は、今年の秋/冬の展示会でしたが、僕の展示会
にも参加してもらった[REI,MAKO,KATSUO]の3人が、
TNFより新たに始まった「アーティストフューチャーラ
イン」の第1弾として発表されました。

同時に、今回USAの[THE NORTH FACE]はスポンサードし
ているTGRのDVDの上映と、野外フェスの楽しみ方の
提案や、REI,MAKOに3日間かけてライブペイントして
もらいつつ、[PULS OF LIFE]@ageHaや、[Painting
Booth]@TNF原宿などの映像上映なども行いました。

2人とも、3日かけて素晴らしい作品を仕上げて、
かなりカッコイイものが出来上がりました!
あと、会場内のデコレーションでは友人で、以前から
いろいろと参加してもらってるキャンドルアーティス
トのユキに出してもらったロウソクの明かりが、いい
感じに雰囲気を和ませてくれました。

植物のデコレーションでは、毎回御世話になっている
フラワーゲートの田中さん、西澤さんのおかげで、
今回もまた、素晴らしい会場づくりができました。

今回の展示会での会場作りは、かなり良いものができ
たと、自分なりに思っています。

さて、今度は長野!
地元で、初仕事です。
長野の仲間とも、いいチームワークでやってきたいです!
また、しばらく更新できませんが...4日後くらいに
チェックしてみてください...スンマセン。

んでわ、行ってきますー!

2005年02月05日(土)



 TNF展示会- last





























2005年02月03日(木)



 TNF展示会-2nd





























2005年02月02日(水)



 TNF展示会-1st





































2005年02月01日(火)
初日 最新 目次 HOME