イヌノサンポ
TEZ



 Candle Odyssey 2007 NIGATA 報告

本当に素晴らしいイベントでした!!!
ヤスくん、JUNEさん、ボビン、そしてエルドナックスの
みなさん、イベント関係者の方々、ご苦労様でした!




JUNEさんが言っていたように、今回から新たに始まった
イベントとして、次回はもっともっと素晴らしいイベント
になって、みなさんの笑顔に会えることを願っています。

今回のイベントに参加出来たことを、本当に嬉しく思いま
す。

今後は、今回のイベントに参加した僕の役割を形にする為
の作業を、JUNEさんたちと一緒に進めていきます。

まだまだ、書きたいことは沢山あるのですが、とても一気
には書けないので、数回にわけて今回の川口町の滞在につ
いて書いていきます。

みなさん、是非読んでくださいね。


2007年02月27日(火)



  Candle Odyssey 2007 NIGATA

今週末、Candle Odysseyに参加する為に、新潟県の川口町
に行ってきます。

Candle Odyssey 2007 NIGATA



※写真は、昨年の様子。レポートは、こちら。
Candle Odyssey 2006 NIGATA

震災から3年目を迎える今年、未だに仮設住宅で暮らさな
ければならない方々も、まだまだいらっしゃるそうです。
JUNEさんや、今回の企画を運営している川口町の方々と
協力して復興に向けてのお手伝いができればと思ってい
ます。

今回は、JUNEさんはイベントを、僕は、地元の現状を写真
や会話から伝えられるように活動してきます。

当日は雪になりそうですが、このような出来事を風化させ
ないように現地の今を伝えられるように、活動してきます。

震災って、大体事態が起こった後すぐは、ニュースになっ
たりして、みんななんか復興支援ムードが盛り上がるん
ですけど、その後ってやっぱり風化して行っちゃうですよ
ね。
新潟の地震の事は、たまたま奥只見の企画で2005年の春
に今回行く川口町よりちょっと手前の浦佐だったり、小出
というエリアに行っていたので、結構衝撃的なイメージが
僕の中にも残っています。

高速道路にヒビが入っていたり、宿泊した家の壁に大きな
亀裂が入っていたりなんかして、その傷跡ってのはかなり
リアルなものでした。

3年というと、ちょうど記憶の片隅に「そういった出来事
があったな」って、直接関与していなければ思うくらいの
感じですよね?きっと。

でも、実際現場は違う。
この間JUNEさんと話をしていた時に「孤独死」という言葉
が、僕の耳の中に入ってきました。
「孤独死?」被害に遭っただけでなく、そんなことも起
こっているのか...と。

実際、もっと身近なとこだと実家の両親にも当てはまる出
来事かもしれませんが、幸い我が家はまだ大丈夫そうです
けど、そうですよね、家もなくして、仮設住宅に住んでて
誰も会いに来てくれないなんてことになったら、弱ってる
心は、もっと弱ってしまいますよね。

隣近所の付き合いとか、東京では気にしたこともなかった
ですが、実家にいたころはいろいろあったよなーって思っ
たりもして。
今回のイベントへの参加は、そういった意味でも、自分の
心とも向き合えそうです。
今、かけてる何かであったり、これから何かをしていくと
ぼんやり考えている事が、より鮮明になってくるかもしれ
ない。

何はともあれ、口で言うより、行動と体験を大切にした
いです。

とにかく、今後会う人たちに、自分の見てきた事、体験し
たことを、ストレートに、嘘の無いように伝えられるよう
にしたい。

まずは、行ってきます。

レポは、ここに書きます。
興味ある方、また立ち寄って、読んでみて下さい。


2007年02月23日(金)



 ラーメン

久々にラーメン食べました。
といっても、2〜3週間前にヒデのDVD試写会後に"光麺"
食べましたけど。

昨日は、最近よく聞く「AFURI(阿夫利)」!!!

「ゆず塩ラーメンが、うまい!」ってことで、迷うことな
く注文してみましたが、いや〜噂どうりウマかったです
よ!




この卵の半熟具合もよかったなぁー。
何よりスープがしつこくないし、ゆずの香りもよかった!
久々に、うまいラーメン屋さん見つけました〜。
ここなら、食べれる!

だいぶお店は混んでいたので、早々に出て茶をしばきに
行きました。
久々に飲んだエスプレッソのWとケーキうまかった。
たまにはね、こうゆうメシ食ってもいいでしょ、オレ。
最近、だいぶ我慢してたからなぁー。

しかし、人間いろいろ変わるもんですよね。
昔は、焼肉、ラーメン、牛丼、マック、全部大好きでよく
食べてましたが、1年半ソフトベジタリアンやってから、
ほとんど食べれなくなりました。

年齢と供に食べ物の好みも変わったし、何より味覚も胃も
受け付けてくれません...ビックリです。
でも、今でももちろん食べれますよ、ただ食べた後にスゴ
く後悔するくらい胸焼けするし、次の日から体調悪くなっ
て、もとに戻すのに一週間以上かかっちゃいますが。

なんででしょうね?不思議なものです。
全然うまくないし、逆にツライ...。
かといって、全然食べてないわけではないのですが、何事
も自分にあったさじ加減が大事ってことですね。

昔は、変な意地があったから「絶対食べちゃダメ!」って
思ってて、それが逆に精神的に自分を押さえつけて体調も
よくない方向に向かっていた気がします。
体力ないし、食に関する知識もなかったから、パワーや集
中力が低下して、逆効果だった時期もあったし...。

今は、基本野菜+魚が中心で、体と気持ちのバランスしだ
いで肉ももちろん食べます。
でも、大好きだった焼肉は、大嫌いです...。
匂いキツイし、何よりテーブルにならんだ肉の皿を見るの
がつらくてしょうがない...。

鶏肉は、よく食べますが量は食べれません。

トンカツは、倒れそうな時に特効薬として食べます。
ある意味、薬とか栄養剤と変わらない感じでしょうか?

もっとバランスよく、自分の体を食事から作って行きたい
と思うのですが、なかなか食育もうまくいかないものです
ね(苦笑)

肉より野菜の方が高いですからね。

生活、体、精神力。

鍛え直す為に旅にも出たいですが、今は逆にあえてこの
東京での生活の中で消化してみたい。
よーく、よーく自分で考えて、調べて、トライして、んで
たまに詳しい人に聞いてみる。

自分の脳みそと体、精神をもっと鍛えてから次の旅に出か
けたら、きっと今までの旅では見つからなかった何かを
見つける事ができるかもしれません(笑)

今は、様子みながらやってる朝のヨガ。
もっと、練習ガンバって、まともなポーズが出来るように
なったら、他の場所のスタジオや、好きなロケーションで
楽しめるようになるはず。
今年の夏までに、ある程度までのレベルに引き上げたい。
挑戦することを、久々に楽しめるかもです(笑)


2007年02月21日(水)



 ngoma 2nd E.P. 解禁

ライブを見るたびに、確実に変化?いや進化!してるバン
ド:ngomaが、2nd E.P.を発売します。




ngoma / Heretical Flower E.P

a-1. 遊 -YU- KAITO REMIX
a-2. 遊 -YU- original
b-1. heretical flower
b-2. 遊 -YU- KAITO DUB REMIX
b-3. 遊 -YU- taiko pella

2ndは、Kaito名義でも活躍中の、Hiroshi Wtanabe氏。
Kaitoのリミックスが、これまたいいんですよ〜!

もともとみんな友達で、バンドが出来る前から知ってるし
、バンド活動が始まった頃からライブも見続けてきてるけ
ど、スゴいっすよホントこの人たち!

和太鼓、ジャンベ、ベースにMPCにターンテーブル...まぁ
ほんとよくバンドとしてまとめてますよ。
とにかく、聞いた事ない人に、このアナログを是非聞いて
もらいたいっす。

1stも2ndも、リミックスがいいんだ〜な〜コレが!
o-partsのdaikei、岩城ケンタロウの両氏が1stを。




[ngoma / RED STRIPE E.P.]
ngoma 1st 12inch analog
included SP bonus remix!!

オレも、PRのお手伝いさせてもらってるけど、「ライブも
音源も両方体感してもらいたい!」って感じです。

彼らの定期イベント「BANQUET」は、3/2(金)にPLUGにて
開催です!

LIVE:
ngoma、MAJESTIC CIRCUS、heavysounds、bluetree (from mj-spirit)

2ndのリリース+イベントの1st アニバーサリー!
みなさま、是非遊びましょ〜!

2007年02月19日(月)



 お台場

なんか、ゲームの世界みたいですな...。
どんどん、不思議な形のビルや建物が建設されてます。




スゲー...。

2007年02月15日(木)



 世界トップレベル

嬉しい事に、たまに世界のトップレベルの人や物、場所に
出会えたり、体感出来たりする事があります。

今日は、久々にユージさんと会うことができました。
仕事の打ち合せで、展示会の会場にMAKOと一緒に行くと
今期のロンTeeがありました。
今回も、なかなかいい出来でした。

ちょっとした縁があって、ユージさんラインのTシャツな
どのデザインのプロデュースをさせてもらうようになって
早くも4シーズン目です。

少しづつではありますが、MAKOとユージさんの距離感が
近くなってきているのが感じられて、嬉しい限りです。
もともと、デザイナーの方の配慮で出来る事になった企画
で、MAKOは全日本のクライミングチームのユニフォームの
デザインもした事があります。

あとでユージさんから聞きましたが、世界選手権だったの
で、他の国の選手に羨ましがられたとか。
やはり、目立つ事はスポーツの世界でも、もちろん重要!
ましてや、強い人なら尚更です。
選手の方々も、MAKOのデザインすごく気に入ってたみたい
で、よかった!

MAKOのデザインには、「一番になって欲しい!」という願
いが込められた月桂樹の葉っぱをイメージしたアートワー
クで、星が一つ描かれています。

ユージさん、ホントに「パッ」と見ただけで、明らかに違
います。オーラと言うか、なんと言うか...。

まず、上半身が凄い!そして、指!!!普通の人の1.5倍
はあると思います。
以前話した時に、指の皮の消耗について聞いたことがあり
ます。ヤスリで、指の皮を削ったりしてるってのは、また
ビックリです!

こんな世界レベルの人の着るTシャツやパンツのデザイン
に関われることになったのは、ホント不思議な感じです。

今年は、世界選手権に7年ぶりに全戦参戦すると言って
いたユージさん。
1969年生まれ。今年38歳!のユージさん。
昨年から、着実に進化し続けてるユージさんを、今年は
特に目が離せません!!!

そろそろ始まるザ・ノースフェイスの07 S/Sのユージライ
ンは、MAKOのアートワークの力作揃いでもあります。
特に7分丈のパンツや、Tシャツ、ジャージでは刺繍のデザ
インとかしてて、かなりいいです!

是非、見つけてみて下さい!

※カメラマンの阿部さんが作ったこのDVDは、クライミン
グを知らない人でも、見入ってしまうこと必須でしょう!
スゴいっすよ!ホント!!!
ユージさんも、まわりのスタッフも、みんなスゴイ!
両方みて欲しいDVDです。


■ TO THE LEDGE
平山ユージが5年間の歳月を費やしたビックプロジェクト、エルニーニョのオンサイトトライ。その5年間のヨセ
ミテでのビックウォールの数々のオンサイトトライを収録した1本。





■ LEDGE TO LEDGE
平山ユージのクライミングの集大成、エルニーニョのオンサイトトライ4日間の記録。




2007年02月14日(水)



 オススメを2つ

1.HARVESTフェア@『kurkku』

ユーズドのスケートデッキでアクセサリーとか、リシェイ
プデッキを制作している友達のユニット"HARVEST"が、
『kurkku』というお店で"HARVESTフェア"を行っていま
す。
さっそくお店に行ってきたので、御紹介。

以下、HARVESTからのインフォです。

>>>

原宿から少し行った所にある『kurkku』というお店で今月
いっぱいHARVESTフェアをやっています。

kurkkuはgreen,libraly,cafe,kitchin,designの5部門で
出来ているお店で、今回はdesignの1コーナーをHARVEST
で埋め尽くしてみました。

スケートボードの山積みの向こうにはテレビ型の額縁があ
り、その中にはスケートの板からリシェイプされて新しく
アクセサリーやデッキになっていく映像が流れています。

その前にはスケートファニチャーとのコラボのHARVEST
STOOLが・・・今回はデッキの部分をHARVESTが作りまし
た!

今まで作ったアートワークや新作のどくろランプ完成版も
あります!お時間のある時に是非お立ち寄りください〜。

>>>

ってことで、是非おたちよりください!
彼らの活動のテーマやスタンスが、よくわかると思いま
す。
彼らが扱っているの、ユーズドのスケートデッキ。
本来は、捨てられる運命のモノ達に、新しく命を吹き込ん
でいるんですが、実はコレって大変な作業なんです!

だって、プライウッドって合板(6~7枚重なってる)で
強度もあるし、デッキだから左右に湾曲しているわけです
よ。しかも、ユーズドだからこれまた一本一本が癖がある
わけです。

リサイクルとか、リユースって、新しくモノを作り出すよ
りも、何倍も手間もコストもかかるわけで...。
自分と自分の生活環境についても、もっといろいろ考えな
きゃいけないですな、ホント。

無駄使いする前に、使わない努力をすることも大事かと。

話が少しそれましたが『kurkku』行ってみて下さい。




2.「Ashe and snow by グレゴリー・コルベール」

ちょうど一年ちょっと前、NYから帰国した友達に一冊の
写真集を見せてもらいました。そしてNYで観てきたこの
展示会の話を聞いたのを覚えています。

少し前から日本の雑誌でも、ちょくちょく取り上げられて
いるグレゴリー・コルベール氏の写真と展示会が、3月か
ら日本でも観る事ができます。

Ashe and snow


今日は、その前哨戦というか六本木ヒルズの美術館で行わ
れている展示会に行ってきました。

『animal totems: a prelude to ashes and snow』


"写真と映像で捉えた人間と動物との驚異的な交流の姿。"

写真もかなりよかったんですが、映像もまた素晴らしかっ
た!
いや〜、なんなんでしょあの動物と人間の距離感というか
動きと言うか...。

興味ある方は、お台場の展示会の前に行ってみていいので
はないでしょうか?

ちなみに、ヒルズの方の展示会に行くとお台場の方の展示
会の前売り券が半額で買えます。

一般 ¥1,800 → ¥900
1人1枚しか買えませんけど。

ヒルズの方の入場券は、一般 ¥1,200です。





2007年02月11日(日)



 Royal de Luxe



P.M.KENさんのblogをみたら出てました。

いやー、ドラリオンが始まって「観に行きたいな〜」なん
て思ってました、こっちは追っかけないと一生観る事が出
来なさそうですw

Royal de Luxeについては、こちらに詳しく載ってまし
た。

いや〜、しかしヤバイ!!!
世界中で、いろんなことやってますね。
国内の祭りもしかり、海外のパフォーマーや、祭りなどな
ど見たい事、知りたい事、体感したい事は、沢山あります
ね〜ホント。

興味ある事が、一つでも実現できるように、日々精進です
なw

今年も、早いとこどっか行きたいです。

現実逃避じゃなくて、純粋に楽しみたいです...はい。

2007年02月09日(金)



 最近の話

いやー、節分も終わって早くも2月の2週目に突入。
今年は、なんか年明けから「ピリっ」としなく、正直困っ
てます...。

一応、準備段階の企画もいくつかあって、どちらも春先に
行う企画なのでボチボチ加速させて行かなきゃなのですが
ね。

「ピリっ」としないってのは、決して仕事をしていないと
い分けではありません。毎年、この時期ってこーゆー感じ
なんですよ。
企画書書いたり、年末の仕事の整理したりとかして。
んで、たとえば企画書を提出したり、何かやる為の準備を
して、レスポンスを待ったりする時間ってあるじゃないで
すか。あの時期です。

ぜーんぶ準備して、いざ!って時に待ちに入るわけです。
ここの時期って、モチベーションキープするのが大変..。
要するに、注文した料理が全部テーブルに並んだのに、
誰か席についてないとか、皿はあるのに箸がないとかで、
よだれ垂れまくりなのに食えない...。
まぁそんな感じでしょうか?
困ったもので...。

ただし、これが誰の責任かって問題でもないわけですよ。
段取りとか、予測不能な自体に対する対応に慣れてるとか
まぁそんな感じのものが必要だったりするわけです。
単純にオレには、まだその辺の能力が足りない。
だから、毎年こーゆー嫌な時期が来るわけです。

とはいえ、時間ってのは不思議な事にいろんな流れを作っ
てくれます。
嫌な時期もあれば、一気に楽しい時期にもなる。

今月は、年末から始めて、1月に準備とアプローチかけて
た事がいよいよ動きだしてきています。

いつも弱気になり出した時に、まわりの尊敬してる人たち
が会話の中で必ず言う事が「コレ!と思ったこと一つをや
り通す事」です。
不思議な事に、年齢関係なしに全員同じ事をアドバイスと
して言ってくれます。ごもっともな意見です。
そして、そのスタイルを自ら行ってきた人たちが言うので
すから、もの凄く重みがある言葉。

単純に「自分がしようとしてることにどれだけ正直に、
どれだけ真剣に取り組んでいるか?」ってのは、普段なに
げに接している友人、知人はもちろん、プレゼンする時の
取引先や、その他自分の事や、自分がしようとしてること
を提案したり、話す必要のある、たくさんの人たちに勝手
に伝わってしまっているということでしょう。

僕は、正直あまり社交的でもないし、プレゼンもヘタクソ
です。
でも、今までやってきた企画が通って、一石投じることが
出来た瞬間があったってことは、それをやりきるであろう
パワーを伝える時の真剣さが、聞く側の心をとらえたから
なんでしょうね、きっと。

プロデューサーって仕事は、企画を通す時の駆け引きがす
ごく難しいといつも思います。これって、アーティストで
も、ミュージシャンでも、みんなそうでしょうけど、食っ
てく為の仕事と、やりたい仕事の住み分けを、自分の中の
どこで線を引くかってとこだと思うんですよね。

僕は、昨年の皆既日食の撮影のように、一年に最低一つは
一生胸を張って言えるような仕事をしていきたいと日々
思っています。希望を、実行に、そして現実にする。

実は、今年のテーマは「自然環境」や「リサイクル+リ
ユース」、そして「平和」などをより自分なりに消化した
ものをなんかしらの形で発信していきたいと思っていま
す。

あとは、やっぱり「アートのある生活」ってのを、より身
近に感じてもらえるようなことをして行きたい。
日本にも、もちろんいいアーティストはいるけど、NYにい
るあの人たちを、なんとか今年日本に呼びたい!!!
なんとか、頑張るぞ!!!

なんか意味のわからん、日記になってしまった...。

先日、ヨガ始めて1年経っちゃいました。
週1のクラスに通うつもりが、仕事の関係で1ヶ月空いて
しまったりして「マズい...」って時期もありましたが、
1周年を期にやっとアシュタンガ本来のスタンスの練習に
切り替えてみました。

今日で、まだ3日目。
体が悲鳴をあげてますが、取れなかったポーズが少しずつ
とれるようになってきました。
でも、相変わらずポーズ忘れて途中で先生に「次なんでし
たっけ...?」って聞いてますけど。

ヨガは、自分が爺さんになってもやっていたいと思って
やっています。
かといって、中学や高校の頃の部活のように、強迫観念
でなんでもかんでもやりたくないので、自分のぺースで
やっていくつもりです。
朝、体動かすのは、前の日に酒飲まなきゃかなり調子いい
ですよ。

さて、2月。
スケジュールもつまってきたので「ガツっ」と行きます。




2007年02月08日(木)



 4周年オメデトウ!

我が家の近所に、おいしいパン屋さんがあります。

「関口ベーカリー」って言ったら、パン好きの人は知って
ますよね?




いつも美味しいし、近所だからよく買いに行ってたんです
が、ここのご主人がトラベリングカウブックスでお手伝い
をさせてもらっている松浦さんの古い友人だと知ったのは
、だいぶ後のことでした。

昨年、アルネにトラベリングカウブックスの記事が載った
時に、トボケた顔したオレの写真も載ってて、「大変でし
たね〜」なんて声かけてもらってからパンを買いに行った
時に、軽くお話させて頂く機会も増えてきました。

先週の2月2日(金)にいつものように、会社に行く前にパ
ンを買いに行くと「今日で4周年なんです〜」って言って
最近のオレの大好物「ブラウニー」をプレゼントしてもら
っちゃいましたw




スコーンやクリームパン、ラスクも美味しい!




お店を見つけて、ぜひ食べてみて欲しいものです。

「4周年、オメデトウございます!」
これからも、体に気を付けて、おいしいパン作って下さい
ね!



2007年02月05日(月)



 DVD"DRIVE THROUGH"試写会@MILK

ヒデのDVD"DRIVE THROUGH"の試写会を、恵比寿のMILKで
行いました。

毎週木曜日のMILKは、ミニランプの日。
デッキ持参の人は、エントランスフリー!!!







試写会の前に、出演してるライダーの紹介。




試写会の時は、なぜかいつもスーツのヒデw
みんなにツッコミを入れられる。
高校生の時、モッズだったらしい(本人談)




「湘南の隠れっコ」JYUNYA FIRE
かなり、いい味出してますw







上映開始!




何気に55分ある大作!
ヒデ曰く「みんな出してやりたいんだよ〜」ってことで
このまま、リリースするらしい。




上映終了!
明るくなったら、こんなにいっぱいスケーターがいてビッ
クリ!
ヒデの人柄でしょうなw

「ヒデらしい作品だった」ってのが、オレの感想です。
今回は、ZIMAがイベントのサポートしてくれたりしてくれ
たりして、オレとしてもヒデの試写会のちょっとした花を
添える事ができたと思う。

「頑張ってる仲間には、オレの出来る範囲で何か力になっ
てやりたい。」と、いつも思っている。
今回は、それがちょっと出来て良かった。

ヒデは、最初REIに紹介してもらってたカメラマン+エ
ディターです。
オレがフリーで仕事始めた時の一番最初の仕事からの付き
合い。
フットワークが良くて、いつも快くオレのお願いを聞いて
くれて、一緒に仕事をしてもらってる大事な仲間だ。

ヒデには、カメラマンとして、エディターとして今後、
もっともっと頑張って欲しい。
まだまだ、覚えなきゃ行けない事も沢山あるだろうけど、
あいつの根性があれば、きっと乗り越えてくれるだろうと
勝手に思ってます。

オレ自身もそうだし、REIにしろ、MAKOにしろ、みんなそ
れぞれの道を歩みだしていて、やっと1人でやりたいこと
ができるスタンスに近づいてきてるんじゃないかな?と
最近よく思う。

ヒデは、いつも独自路線で進んでて、ちゃんと自分のスタ
イルでアウトプットしてくるとこがいい。
若いスケーターのコ達をサポートしながら、何気にトップ
ライダーのシューティングや、素材の提供もしてるヒデに
は、今後のスケート業界だけでなく、カメラマンとして、
エディターとして頑張って欲しいと思う。

昨日の試写会で流した"DRIVE THROUGH"は、今年の春
リリース予定だそうです。

是非、チェックして見て下さい!




2007年02月02日(金)
初日 最新 目次 HOME