白馬鹿日記

2008年06月29日(日) 70.9

というワケでデブ注意報発令。
最近何だか妙に腹が減る。昼前に起きて昼飯を食ってダラダラ仕事して晩飯を食ってボチボチ仕事して夜食を食って雑用をしてオヤツを食って寝る、というパターンが定着しつつある。3食+オヤツなので数だけなら合ってるのだがいかんせんその間の運動量というモノが無い。ワシ及びワシの周辺のフリーランサーはどうも通勤というモノを馬鹿にする傾向があるのだがもしかすると実はもう通勤するだけの体力が無いのかも知れん。毎朝7時に起きて決まった時間の電車に乗るなどという行為はエクストリームスポーツと呼ぶに相応しいと言っても過言ではなさそうである。体力持久力共にゼロ。ゲームのキャラなら死んでるレベルだ。そのうちトイレに行くのも面倒臭くなって紙オムツしたまま小は部屋で済ませるなどという事にもなりかねん。って何かあったよね、そんな話。何だっけ?

MotoGP。アッセンは復帰したカピロッシが予選でコケて負傷欠場。カワサキのホプキンスもけっこうな大怪我らしい。ロッシもコケたしね。そういう良くないコンディションであった事を考えるとバーミューレンの7位は悪くないのかも。
しかしストーナーは速ええなあ。他のドカ車がそうでもないので、アレはやはりストーナーが凄いんだろうなあ。メランドリなんかドツボだもんなあ。ペドロサも速いんだけどどうもホンダが速いのは見ていて愉快ではない。そういう意味ではニッキーは気の毒だったがホンの少しだけザマミロという気がしないでもない。そういう事を言っちゃイカンのだろうけどね。ま、あれもレースでありますよ。

蟻続報。ここ2日は姿無し。これで終わりって事は無いだろう。小休止ってトコですか。ヤレヤレ。



2008年06月24日(火) イギリスGP

というワケでやっと見られました。カピロッシ大丈夫なのかねえ。
バーミューレンはグリッド3なのに結果は8位。毎回お立ち台とは言わんからせめて5位以内に入って欲しいよなあ。カメラに写らんもん。やっぱりこの人は雨が降らないとダメなのかなあ。これから4レース(だったかな)続くので、もうひと頑張りして頂きたいところ。しばらくは楽しみが続くね。

蟻続報。ここ3日は全く姿を見なかったので今年はもう終わりかと思ったらそうは甘くなかった。今日の夕方からまたまた来襲、今も30匹くらいがアリメツにタカッておる。念のためと思って新しいのを仕掛けておいて良かった。さらに蚊も飛びまくるし蟷螂ベビーも大量に登場。畳の部屋にはまたもや大型化する蜘蛛、玄関の外にはナメクジまでいやがった。いよいよ虫屋敷の本領発揮である。
ヤレヤレ。



2008年06月20日(金) 芝居見物

というワケで蚊が出没。
明日は芝居を観に行くので上京せにゃならんし、つまりは早起きせにゃイカンのだが寝付きそうになると耳元でぷぃ~んぅい~んなどという不愉快な高周波が響き渡る。ま、実際には響き渡るほどの音量ではないし刺されたところでたかが蚊である。危険性においては百足の比ではない。無視するなり毛布かぶるなりして寝ちまえばよさそうなモンだがいったん耳につくと我慢できん。おまけに知ってか知らずか眠りに落ちそうな瞬間を狙った実に絶妙なタイミングで襲って来やがる。だんだんイライラしてきて仕舞いにはうぉあぐりゃでめぐぬじゃらなどと叫びながら飛び起きて辺りで手を叩きまくるという脳ミソの不自由な人状態に。そこまで来るともう、例えばパソコンのファンの音まで蚊の羽音に聞こえ始めたりもする。とうとう寝るのを諦めて読書。まだまだ内田百閒。30分ほどすると、またまた例の不愉快な羽音が。本を投げ捨てて強襲、今回は仕留められた。この期を逃さず寝る。多分、瞬時に爆睡突入。目覚ましの音で目を覚ますと足の甲をしっかり食われていた。まだいるんだね、やっぱり。

というワケで睡眠1時間半で駅に向う。途中、銀行で住民税を払う。高けえなあ。これだけあればマグホイール買えるんだけどなあ。ウンザリしながら路上で一服。これだけ払った上にタバコ税もたっぷり払って、でも駅前にまともな喫煙所すらないんだよなあ。不愉快だが寝不足と小遣不足で怒る気力もない。東海道線で新橋に出てそこから地下鉄銀座線。久しぶりだなあ営団乗るの。赤坂見附で下車。いつもの観劇仲間と落ち合ってから地上へ。そういえば赤坂なんて20年以上来てなかったなあ。ずいぶん変わったモンだ。劇場も新しく出来たホテルの地下で、私の嫌いな小奇麗な小屋。小屋じゃねえかこりゃ。ジャパン・スペックというユニットのカイシャという芝居。とある会社の没落・再生の人間模様でシナリオは良かったし役者さんも悪くなかった。経済用語が多かったけどこれはニュースをチェックしている人なら分かる範囲。非常に巧くまとまっていたのだが・・・これはテレビドラマやね。舞台で掛けるのはどうかなあ、と。切り口が違ったような気がするんだけど、ま、素人のタワゴトに過ぎないので関係者は気になさらぬように。

終わってから町を散策。パチンコ屋だらけで実に下品。これが赤坂かいと哀しくなる街並。TBSが移転していたのを初めて見た。周辺は綺麗だし豪華だけど風格が無いというか。昔のイメージにこだわり過ぎなのかもね。でも、ワシにはもう、何というか、上手く表現できんのだけど、何のために赤坂という街に行くのか、という理由がなくなってしまった気がするのよね・・・



2008年06月17日(火) 虫の逆襲

というワケで朝起きる。朝といっても11時過ぎだがンな事は放っておいて頂きたい。
起きぬけに歯を磨く習慣である。GUMでウガイして歯ブラシに歯磨き粉をつけて5~10分。歯医者仕込みなので時間が掛かる。そう言えば歯の掃除に行ってねえなあ。この辺はヤケに歯医者が多い割にどこも混んでるんだよなあ。何か空気に歯に悪い物質でも含まれてるんじゃないのかね。って何の根拠も無い上にどんどん変な方向に話しが向う。まあそういう性格なので仕方が無い。で、紅茶を入れたりメールチェックをしながら歯を磨いて、口をゆすぐ前にペッ、としようと洗面台にかがんだ時ですよ。目の前に蠢く赤黒いニョロニョロが。文字通りの近接遭遇。見間違いようも無いくらい百足。うおおおおという雄叫びと共に歯磨き粉が飛び散ったがンなものは気にしていられない。あわてて氷殺ジェット(これ、再販したんですな。良かったよかった)をつかみ噴射。一旦、排水口に落ちたがまた這い上がってきやがった。実に不気味な光景。さらに噴射し動かなくなったところを大量のトイレットペーパーでつかんでトイレに流す。あ~恐いお~怖い。どこから湧いて出やがったんでしょうかねこんなところに。まさか下水管から這い上がってきたんじゃないだろうな。だとすると避けようがないんですけどね。

心臓バクバクで暫く椅子にへたり込む。ああやれやれ。気分転換に窓でも開けますか。天気も良いし。特に畳の部屋は換気しないとすぐ黴が、というワケでカーテンを開けるとでっかい蜘蛛が。何じゃこりゃ。まあ今回はせいぜい5センチくらいで何とか手に乗せられるサイズだったのでそのまま窓を開けて外に追い出した。蜘蛛は殺したくないのよね。しかしまあ、出る時は続けて出やがりますね。何が原因なんだか。

蟻のほうもここ2日は来続け。常時20匹くらいがアリメツに集っている。雨が続くとダンゴ虫も入ってくるし、いやもう、実に賑やかなアパートであります。

著作権関係。役所側がBDだけ課金すると言い出したそうで。苦し紛れというか何というか。オリンピックに合わせて法令改正するんじゃねえ、っての。その場しのぎの悪循環を何度やれば気が済むのか。そんなひどい馬鹿ばっかりなのかね役人ってのは。実に見苦しい。



2008年06月13日(金) ノート購入

というワケで3年ぶり。正直、ノートはあまり使わないんだよね。客先、それもエンドユーザーのところでの作業やデモくらいで。今使ってるヤツは遅いけどコンパイルだけなら問題ないし、もちろんどこも壊れたわけでもないし。あ、起動の時にたまに液晶が変かな。それも一旦閉じて開きなおせば直るし。
そう考えると無駄な買い物という感もあるのだけれど、先日のデモがあまりにも悲惨だったモンで。何しろ画面レゾが1024*768という2世代前でもちょっとショボいサイズ。最近のノートにあわせて画面を作ると1/3くらいハミ出してしまう。その時はディスプレイを拝借して事なきを得たけどちょっと冷や汗。というワケで久々に買い替えを決めたのでありました。

今度のは2.1Gだけど2コアでメモリーも2G。コンパイル専用機には過剰なスペック。でも15インチで必要な画面レゾを持ってるのがそのシリーズだけだったのよね。え?17インチ?ンなものはノートではありません。誰がンなくそ馬鹿でかい下品なパソコンを持ち歩くものか。という事で画面レゾは1920*1200。もはや自宅のメインディスプレイより広い。その昔640*480でPC98より広いとか言って喜んでたのが夢のよう。組み込みもやる何でも屋としてはRS232が無いのが唯一の欠点だがこれは最近のノートは無いのが当たり前だから仕方が無い。現状、要求を完全に満たすシロモノを手に入れたといって良いワケだ。実際、スペックに関しては何の不満もない。

んだけどねえ、使って見るとひとつだけ困った点が。小画面÷高レゾ=字が小さいという方程式をナメてましたね。文字にするのもオゾマシイが早くも(ないのか?)老眼が始まった身にはこれは辛い。バグの見落とし&発見遅延にも繋がりかねない予感。コンピュータのスペックは上がる一方だが使う側は下がる一方だもんなあ。こうやって時代に取り残されるのであろうか。実に悲しい現実である。しくしく。って泣いてねえで老眼鏡買えや。観念して。

先日の釣行で日焼した皮が剥けはじめた。頭部全体が日焼エリアなので前よりだいぶ面積が広がっており廃棄皮の産出量も増大。てかきれいに剥くのが面倒臭い。器用なヤツなら地球儀剥きとかできるんだろうけどなあ。そこまで暇じゃないんだよなあ。

蟻続報。昨夜20匹くらいの群れが襲来。今も2~3匹がウロついている。やはりどこかにでっかい巣があって、それを潰さない限りこれがずっと続くのかもね・・・



2008年06月12日(木) 青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16901030.htm

というワケで、とうとうネット規制のフリーハンドを手に入れてしまいましたねえ。どこが、と言えば「フィルタリング推進業務」なるモノを押さえる役所になるんでしょうが。え?民間?ンな馬鹿な。(笑)登録すりゃ誰でも出来そうな事を書いてやがりますけどね、だったらワシだってやっちゃいますよ。元締めはどうせどっかの役所の天下り先になるに決まってるワケで、そこの言いなりにならにゃイカン、と。金だけかかって大した役に立たん機関が増えるだけでありましょうね。
バイクの時も書いたけど、ネットもそうだし先日の秋葉原の殺傷事件でナイフもそうなりそうだけど、どうも犯罪抑制の方向性というものが間違っているように思えてならんのですよ。犯罪を犯すのは道具じゃなくてそれを使う馬鹿なんだよね。で、反対すると「被害者の事を考えろ」となるんだけど、考えてるから実効性のある規制をして欲しいワケで。こんな世の中になるまで馬鹿を大量生産したのはどこの誰ですか、と。今の与党でしょ。もちろん真面目に日本の事を考えてる人もいるんでしょうけど、そうでもないのが多すぎるんだよね特に上の方に。そういうやつらを規制したほうが将来的にはよっぽど日本のためになるような気がするんですけど私の感違いでしょうかね。

だいたいね、電車の通路や営業してる店先で座り込む事が迷惑だという認識すらないような連中が、顔も見えない氏素性もすぐにはわからないネットでマナーなんぞ守るワケがないのよ。てかマナーと言う概念自体が無いんじゃないのかね。で、ワシらに対してはそういうイキモノを基準にして生きなさい生活しなさいと言ってるようなモンであって、まさしく人を馬鹿扱いしているのでありますよ。これで世の中良くなれって言っても無理でしょ。

そういえばタバコも1000円にするとかいう話が。これはもう散々書いたから書く事無いんだけど、JTが反対声明を出したのは良い事であります。歳出の8割近くが詳細不明の状態で少々歳入を増やしたところで文字通りの焼け石に水。増えた分を頂戴しようと手ぐすね引いてる連中がゴマンといるんだし。もはや日本のシステムの限界なのであります。根底から変えない限り、タバコをひと箱50000円にしたところで足らんのでありますよ。いやいやそうではない本当に健康が心配なのだ、というならば教育でやってください。増税じゃなくて。

というワケで蟻続報。例の極小赤黒馬鹿蟻15~20匹程度の群れが何度か襲来。どれも1日で撃退。黒蟻3匹のたまたま来ちゃった的襲撃1回。アリメツは3日に1度くらい交換しつつ常備。まだまだ続きそうな予感。



2008年06月05日(木) 今度こそ第3波?

というワケで朝から忙しい日。
8時半に起きて紅茶だけ飲んでマリーナへ。午前中はボートの整備。チークで作ったドリンクホルダーを取り付け。ちなみに作ったのはU氏でありワシはそんなに器用ではない。むしろ物を作ると言う事に関しては白痴同然。せいぜい木にオイルを塗ったり荷物を運ぶくらいしか役に立たんのだよね。こういう時は。情けないなさけないと泣きながらオイルを塗る。カルガモの親子などが登場して場を和ましてくれる。とは言っても殺気立っていたワケではないのだがやはり和んでしまったのだから仕方が無い。14時前には作業完了。実を言えば板に穴を開けただけのモノなのだがこれがホントにカッコイイ。カッコ良すぎて他がみすぼらしく見えてしまうのが困りモノというくらいカッコイイ。大変に満足してそのまま横須賀に移動。遠方から来京しているU氏のご友人の陶芸家の方に会い雑談。鯨形の風鈴を頂く。陶器とは思えぬほど高くて澄んだ音がする。夏がますます楽しみになるね。

その後コーヒーを飲んで20時頃に帰宅。蟻大発生。3~40匹がアリメツに群れている。こりゃ新しい一家だな。6月初頭にして早くも第三帝国である。夏がますます思いやられるね。



2008年06月04日(水) 早朝会議

というワケで朝から客先。
6時起きは辛い。何が辛いぢゃこの馬鹿タワケ俺は毎朝だンなもの、とお思いの方もいらっしゃろうがだいたい4時頃に寝るモノとしては深夜も同然。おまけに下手すると寝るのは1日置き。それでも辛く無いと仰るならば素直に尊敬申し上げる。というワケで辛いよつらいよと泣きながら駅へ向う。電車に乗ると思った程は混んでなかったのでひと安心。と思ったら横浜から突然の満員電車。こういうモンなのかねこの時間は。眠くてダルイ上に揺れた拍子に身体を捻ったせいか背中が痛い。根性も筋肉も適応性もゼロのワシには地獄も同然。頭がボーッとして変な耳鳴りまで聞こえ始めた。途切れ途切れのホワイトノイズ。とうとう気が変になったかと思ったら隣の高校生らしき餓鬼のイヤホンから漏れる音だった。揺れた拍子に目が合ったのでにらみ付けたらボリュームを下げやがった。ウルサイのを知っていやがる。くそ。だったら最初から下げとけ馬鹿。怒られないからいいかと思ったというのが通用するのは小学生までじゃボケ。とまあそういう不毛な無言の諍いを朝から2度もやってしまった。マナーが悪いというか頭が悪いというか。それに、よく周りも我慢してるモンだよなあ。ワシが毎朝ああいう目に遭っていたらきっとそのうち殴るような気がするけどなあ。というワケで東海道線で通っている頭の悪い生き物共はワシが在宅勤務である事を感謝するように。

ちなみに会議自体は2時間ほどであっさり終了。往復5時間かかるんだけどなあ。もっとも意味無く長いよりはずっと良いワケで15時前には帰宅。少しだけ仕事をしてさっさと就寝、と思ったんだけどなかなか眠れないんだよねえ、横になると。困ったモンだ。

蟻続報。まだ3~4匹いますなあ。シブトイと言うかシツコイというか。これまた困ったモンだ。



2008年06月02日(月) 蟻続報

朝5~6匹を確認。その後客先へ行って帰ってきたらゼロ。これはやはり後から孵化した連中と判断。ちなみにこれを書いてる3日昼時点でも姿無し。第2波の残党を片付けた、という事かな。ま、これで終りって事はねえんだろうけど。
くそ。

明日も客先。朝6時起き。普段なら寝た直後である。起きられるワケがない。また徹夜で行くんだろうなあ。ハァ。



2008年06月01日(日) 早くも第3波?

というワケで蟻地獄3回戦。
なのかなあ。ここ2日ほど全く姿を見たかったのが、今日の夕食時になって15~6匹を確認。ちなみにこれを書いている1:36現在は姿無し。もしかしたら孵化したヤツらかもしれない。ま、このまま消えてくれればいいんだけどね。

今日はバイクの散歩。例によって道が混んでいるので遠くに行くのは諦め三浦の立石へ。いつぞの美しい落日の景色と、その中に浮かんだ腹が立つほど綺麗なカップルのシルエットが頭にこびりついており、一度は見に行こうとずっと思っていたのだ。R134は混んでいるので横須賀から半島を横断。時計回りだとなぜかけっこう流れるんだよね。というワケで車は多いながらも渋滞にからまずに到着。少々分かりにくい無料駐車場にバイクを放り込んだ。ちなみにバイク置き場はないのでその辺の脇に勝手に駐車。文句があるならちゃんとエリアを作りやがれ。駐車場の入り口脇から小さな三崎まで公園になっており、反対側は有名らしいレストランと秋谷海岸への入り口がある。とりあえず端から端まで散歩。実に狭い。海はあまり綺麗でなくけっこうな濁り。でも鳥山はしっかり出ていたのでサバくらいは回っているのかもしれない。立石自体はけっこうこじんまりしたサイズで、与那国の立神岩ほどの存在感は無いけど、考えてみると不思議な存在である。富士山は見えなかったしあの時のカップルもおらんかったが(当たり前だ)それでもなかなかの景色。天気の良い冬場に来たりするともっと綺麗なのかもしれないね。よし。また行こう。

というワケでMotoGP。まだHPで結果を見ただけなんだけど、ロリス7位クリス10位とイマイチの結果。予選は良かったんだけどねえ。ロリスがストレートスピード云々と言い出したようなので、990cc時代の悪夢が甦るようで怖い。頑張ってくれよ。
あと、ロッシのヘルメット。あれはアリなのかい。やる気失くすぞ、他のライダーが。(笑)


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加