chu*lip★diary!! Home|Bbs |DiaryINDEX|<<|>>
![]() 白とピンクのグラデーションが可愛いコスモス、 『ピコティ♪』 ![]() ピコティの花びらにぐっとぐっと近付いて。 ![]() 自分だけ周りと色が違っても、凛乎と佇んで。 ![]() 『私は私』 決して目立つ存在ではないけれど、 私には、その弱さと強さがひしひしと伝わってくる。 皆と同じ色になれなくても、私は私。 そう、私はピコティ。
![]() 少しずつ、少しずつ、開花していくコスモス達。 キミ達の笑顔もキラキラ輝いていく。 ![]() 実はこの日、体調があまり良くなかったんだけど、 キミ達の笑顔を見てたら、初秋の風にまたがって、 まだまだ飛んで行けそうな気がしたよ。 ![]() 満開まであともう少し。 ![]() ゆらゆら、ゆらゆら、風に揺られて。
![]() あったか〜い紅茶を飲みながら、 完成した作品を何度も何度も眺めちゃいました。 ![]() おばあちゃん、喜んでくれるといいなぁ。 …なんて考えてながら。 ![]() おやつを食べ終えて、雑談タイム☆ すいれん先生のお話を聞いてると、 とても新鮮な気持ちになるし、 いい刺激をビシバシ受けます。 向上心のある人は誰もがキラキラ輝いていますね^^。 楽しい時間はあっという間に過ぎて…。 すっかり日も暮れてしまいました。 ![]() こうやって素敵なカフェを見つけることができたのも、 ぽっくんとあーちんが居てくれたからなんですよね。 彼らが居なかったら、この近くの公園にも来てないし、 このカフェの存在を知ることも、 そして、きっとこんな経験も出来なかったと思います。 そして、こうやって今、 私が一眼レフのフィルムカメラを持って、 パシャパシャ写真を撮ることも無かったと思います。 私は彼らから、新しい出会いだったり、 新しい経験だったり、新しい世界を覗かせてもらったり、 笑顔や幸せ以外にも、本当に沢山のギフトを貰い過ぎていて…、 私は彼らの生きてる間に、満足できるお返しが出来るのかな。 あまりにも沢山のギフトを貰い過ぎてるような気がして、 感謝してもしきれないよ…。 ねぇ。キミ達は今、幸せですか?
![]() しつこいようですが、 ポーチーズのフラワーアレンジメント教室、 9月も参加してきちゃいました! おばあちゃんへ『敬老の日』に贈るため、 心を込めて作りました♪ ![]() 参加された生徒さんの作品達といっしょに記念撮影☆ ![]() 今回は、古い器を使ったプリザーブドフラワーのアレンジ。 年代によっては懐かしい質感漂うレトロなお菓子の型。 これがこんな風に素敵に生まれ変わっちゃうんだから、 お花って素敵です。癒されます。 ![]() レッスンを終えた後は、 ポーチーズさん特製のおやつタイム。 シナモンドーナツ美味しかった〜♪
![]() なんとか出来上がった私の作品。 やっぱりセンスなくって、 マリモみたいになっちゃったけど…、 いいんです、心がこもっていれば^^。 ![]() 他の生徒さんの作品と一緒に…。 個性も色々でどれもみ〜んな可愛い♪ ![]() お花教室は、ポーチーズさんのおやつとドリンク付き♪ それで3,500円だからお財布にも優しい^^。 特製豆乳ドーナツとしそジュースを頂きながら、 何度も何度も自分のアレンジメントを眺めては、 ニマニマしてしまいました。 ![]() こら!ぽっくん!チューをせがまないのっ! この通り、ぽあぽあもお姉さん達に可愛がられて、 デレデレ〜と楽しんでたし、素敵な一日となりました。 皆さん、素敵な時間をどうもありがとうございました☆
![]() カフェポーチーズさんは、 不定期だけど1ヶ月に1回、 フラワーアレンジメント教室を開催してます。 定員制(予約制)で単発で参加できるから、 「普段、仕事も家事もやってるし、 習い事なんて絶対ムリ〜!」 と思ってた私にとって、 願ってもないぐらいの嬉しいシステム♪ 早速予約して8月に開催されたお花教室に行ってきました☆ 8月は、チュニジアのミルクポット(写真左)に、 プリザーブドフラワーを使った、 インテリア性の高いハンギングアレンジメント。 ![]() あ、勿論スクールに参加される生徒さんに了承を得て、 保護者♂♂も同伴です^^。 (ん?実は私が保護されている側だったのか?汗) ぽあぽあにはちょっと退屈な思いをさせちゃったかもだけど、 (素敵なお姉さんにチヤホヤされて、 それなりに楽しんでるようにも見えたけど←ヤキモチ) 私としては、お休みの日は、 出来る限りの時間をぽあぽあと一緒に過ごしていたいんです。 ひょっとすると、 ぽあぽあよりも私の方が分離不安だったりして…。 ![]() こちらは、すいれん先生が作った見本。 今回、フラワーアレンジメントに初チャレンジの私。 果たして、私にもちゃんとした作品が作れるのかな? ![]() 実は、私の母もアートフラワーの講師をやってるんですが、 本当にちゃんと同じ血を受け継いでるのか悩む程、 私は『超』ぶきっちょで、センスもないので、 ちゃんとまともな物が作れるかどうか、 それだけが心配だったのでした。
![]() ↑は、この時私が座ったチェア。 ポーチーズには、色んな形のチェアが揃ってて、 あっちもいいな〜、こっちもいいな〜、 次はあのチェアに座りたいなぁ〜って妄想にふけりながら、 眺めるのも楽しかったです☆ ![]() これは、窓際にあったチェア。 次はここに座りたい!と思ってるんだけど、 なかなか実現できずにいます。 ![]() カウンター席のチェア達。 ここまでくると、優柔不断な私は、 選びきれなくなります。(笑) ![]() お?よく見るとぽっくんじゃないの。 ちょっと看板犬風に意識してない!?(笑)
![]() この日は、お昼を食べた後だったので、 あんころチーズケーキとしそジュースをオーダー☆ 「しそジュースってどんな味!?」 って思わず興味津々でスタッフさんに尋ねる私。 冒険家なのでこういうオリジナルに弱いんですよね。 そして、気になるお味はというと、 すっきり爽やか〜で美味♪ こりゃ人気のジュースだと納得しちゃいました。 あんころチーズケーキも、美味しかった〜♪ (あれ?私チーズケーキ苦手だったはずなのに・笑) ![]() 手作り感溢れる店内は、 ごちゃごちゃしているように見えて、 しっかりまとまってて、 これがまた不思議と寛げちゃうんですよ。 ![]() あっちこっちに古い雑貨が飾られてて、 それを眺めるだけでも楽しかったです。 かなり長居しちゃったなぁ〜。 ![]() あーちんもスタッフさんに、 いーっぱい可愛がってもらってご満悦のご様子♪
![]() ずっとずっと気になっていたカフェ。 『カフェポーチーズ』 古い民家を改装したアンティーク調のお店。 ワンコと同伴してもOKか電話で聞いてみたら、 基本的にはNGだけど、 他のお客さんの了承を得ればOKとのこと♪ ![]() ぽあぽあとよく遊びに行く公園のすぐ近くなんで、 ワンコも入れたらいいのになー♪ ってかねてからずっと願ってたお店だったので、 とっても嬉しくってすぐに行っちゃいました☆ ![]() 店内はこじんまりとしながらも、 空間的には、広過ぎずもせず、狭過ぎずもせず、 丁度いい感じに寛げる空間でした。 いつもと違う雰囲気にぽっくんも興味津々^^。 ![]() 愛車を眺めながら…まったりんこ。
![]() 今年も秋がやってきて、 コスモス達が次々に目を覚ましてきました。 ![]() もっと高く、もっと高く、 あの青空に向かって、 期待と夢と蕾を膨らませながら。 ![]() まだほとんど咲いてなかったから、 写真を撮るつもりは無かったんだけど、 そんな日に限って、 ぽっくんったらモデワンやる気マンマンで、 この写真を撮ってる最中も、 嫌がらせのようにやたらフレームインしてくるんです。 ![]() ね、頼んでもないのにこの通りポージング。 こんなにやる気を見せることって滅多にないのに。 出来ればそのやる気、 満開になる時までとっといて欲しかったなぁ。
![]() 日が暮れるのが早くなりましたね。 秋の夕暮れはキレイだけど、 もの寂しさを感じてしまいます。 私は、キミ達の笑顔にどれだけ救われただろう。 何度も何度も同じこと言うけれど、 ここに生まれてくれてありがとう。 私と共に生きてくれてありがとう。 『ありがとう』 という言葉だけでは全然足りないよ。 何千回、何万回、声にしても全然足りない。 どうか私の愛がキミ達のハートに届きますように…。
![]() もう2度と経験したくないあんな悪夢があった後も、 相変わらず高い所に上るのが大好きなぽっくん。 私がちょっと目を離した隙に、 いつの間にかテーブルの上に飛び乗ってます。 これがほぼ毎日。もう日課になっちゃってます。 (ニャンコタワーとか買ったら喜びそう…だけど、 ダメダメッ!!あんな想いはもう2度としたくない!!) テーブルの上に乗っていつも何をしてるかと言うと、 オヤツの入ったビンを開けようとしてたり、 テーブルの上にあったお茶菓子の包みを器用に開けて、 キレイに完食してたり(どんだけ甘党よ!?)、 はたまた、ゴロニャン♪と寛いでいる時もあるし、 まぁ、様々なんですが、 一番多いのがこのスタイル↑ リビングに戻ってきた私をただただじぃーっと見つめるの。 私と同じ目線になりたいのかな? 何十年後かの私はきっと、 このテーブルの上から私をじっと見つめるぽっくんの姿を、 一番に想い出すんじゃないかな。 あ、ちなみに左下に写ってるのは、 心霊写真じゃないですよっ!!生身のあーちんですっ!! 先日、ムービーを整理してたら、こんなのが出てきました。 ![]() 【ご褒美泥棒】 ![]() 【お邪魔虫】 ![]() 【オレだってヤルときゃヤルぜ】 ![]() 無事にXデー(ぽあぽあケンカ記念日)も過ぎました。 やっぱり2人っきりの兄弟だもの。仲良しが一番。
![]() 白いキャンパスに描く空 深いスカイブルー越えたら 広がる無限のジオラマ ![]() 夢でもう一度逢えるなら ライラライ このメロディーを贈るよ ヘブンリー ![]() ゆらゆら 漂う風になる ゆらゆらゆら ![]() ふらふら 重なる影になる ふらふらふら 久々に空を見上げた。 いつまで…さえずるのよ?…いつまで。
![]() あともう少し。 あの光に包まれた草原を駆け抜けていこう。 ![]() 歩き疲れたなら、休めばいい。 ベンチには沢山の松ぼっくりが集まって、 近年の高齢化社会について雑談してたよ。 ![]() 水の流れにのって。 淀んで、滞って、 にっちもさっちもいかなくなったら、 私の名前を呼んで。 透き通るほどキレイな、 水のほとりまで連れてってあげる。 とっておきの秘密の場所。 ![]() キミとなら行ける。 この風にのって。 さぁ、一緒に行こう。
![]() この日のデザートは、アイスクリームでした。 隣の家族連れが、皆でパフェを食べてたんだけど、 それがまた、どれもすんごく美味しそうなパフェで、 次はパフェも食べてみたいなぁ〜!! ![]() だから、そんなに物欲しげにじぃーっと見つめられても、 あーちんは食べれませんから。 ![]() これだけ期待だけさせといて、 一口も食べさせてもらえなかったからなのか、 あーちん、どうもご機嫌斜めになってたようで、 スタッフさんに撫でられながら、 「これだけ大人しいワンちゃんだと全然平気ですね〜^^」 って褒められたその瞬間、 「ゥワン!!!」って不満そうに大きな声で吠えたあーちん。 せっかく特別に店内に入れてもらえて、 しかも褒めてもらえたのに、あーちんそれはないでしょ。 スタッフさん慌てふためいて、 周りのお客さんに謝ってました。 ありゃりゃ、こちらこそごめんなさい。(汗) それでも、最後には、 「またのご利用お待ちしております。 次回もまた是非ワンちゃんとご一緒に^^」 って笑顔で玄関まで見送ってくださったスタッフさん。 ホントいいお店で、お気に入りのカフェになりました☆
![]() コンペキ一押しのイエローカレーと、 レモンハーブスカッシュ、食後のデザートを、 オーダーしました。 ル・クルーゼに入ったイエローカレー、 カトラリーは、studio m'☆ それだけで食べる前からウキウキしてきちゃいます。 勿論、お味もデリシャスでした♪ レモンハーブスカッシュも、量がたっぷりで、 美味しかったです。 ![]() いいないいな〜って言いたげな視線で見つめるあーちん。 この日は、ランチ時間外だったので、 ちょっと割高になってしまったのだけど、 ランチ時間内だとセットになるのでその分安くなります。 んー。今度はランチタイムを狙おう! ![]() CONPECHIでは、オリジナルコンフィチュールも販売していて、 「どんなのがあるのかなぁ?」ってメニューが運ばれる前に、 まじまじと見ていたんだけど、その後でスタッフさんが、 「コンフィチュール、どうぞ試食してって下さい」って、 白桃コンフィチュールののったクラッカーを、 素敵な器にのせてテーブルまで持ってきて下さいました☆ こんな小さな気遣い感激しちゃいます♪ とりあえずあーちんに見せびらかしてから食べる私。(鬼) 悪いね。あーちん。(笑) ![]() 試食させてもらった白桃コンフィチュールが、 とっても美味しかったので、 後で買って帰ろうと思ってたのに、 帰る時には、すっかり忘れちゃいました。 次に行った時は、絶対買うぞー。
![]() ケヤキ並木通りに佇む外壁が紺碧色に塗られたカフェ、 『CONPECHI(コンペキ)』 このケヤキ並木を通る度に、 このもろ私好みのコンペキカラーに惹かれて、 ワンコと入れたらいいのにぃって常々思ってたんです。 それで、お店に電話して聞いてみました! 通常、ワンちゃんはお店の外にあるリードフックに、 繋げてもらう方針らしいのですが、 小型犬でカートがあれば、店内同伴でもいいですよ。 と快く受け入れてもらえました♪ ![]() そんなワケで早速、ぽあぽあカートでCONPECHIデビュー。 スタッフさんにいっぱい可愛がってもらえたね♪ ![]() そして、思ってた通り、店内も素敵でした〜☆ 本当は、この写真の左側にあったテーブル空間が、 すんごく私好みで、素敵だったんだけど、 お客さんがずっと座ってたので撮れず。 次は、そのテーブルに座りたいなぁ♪ ![]() こちらはカウンター席。 他にテーブル席もあったのだけど、 常にお客さんで埋まってたので撮れませんでした。 一人で来ても本を読んだり、ゆっくり長居できるし、 スタッフさんもとても優しくて気が利くし、 また利用したいと思える、 とっても居心地のいい空間でした☆ ∴CONPECHI→http://www.conpechi.jp/
![]() 日が傾きかけてから、6ワンでお散歩に出掛けました。 せっかくだから、いちきらちゃん&ここりこちゃんが、 行ったことのない公園の方がいいだろうなと思って、 大野極楽寺公園をチョイス。 芝生広場の真ん中に、 どどーんとこんな大きな滑り台があるんです♪ ![]() ぽっくんあーちん、とりあえず滑っておく? (実は以前にもう何度か滑ってるんですけどね) ここの公園、広いしキレイだし穴場なんですが、 ただ一つ、ワン連れのマナーがとても劣悪で、 超ワンコ放し飼いパラダイスなんですよ。 飼い主さんのいる範囲内での放し飼いならまだ許せるんですが、 飼い主さんが何処にいるのか分からないような、 ノーリードワンコが、あちこちに放牧されていて、 しかもめっちゃつきまとってくるんです。 だから、常に気が休まらなかったなぁ。 ![]() でも、6ワンでのお散歩はとても楽しかったです♪ このキラキラした6ワンの笑顔を見れば一目瞭然^^。 ![]() ぽっくん!!ぽっくんだけ見てる方向違うよ!! アッチってばアッチ!! ![]() 笑顔のカワイイりこちゃん。 今年は入院続きになってしまったけれど、 辛いことを乗り越えた分、きっときっと、 それ以上のイイことがいーっぱい待ってるよ。 だから、早く元気にな〜れっ!!
![]() いちきらちゃん&ここりこちゃんと、 かなり打ち解けてくれるようになったあーちん。 上手に挨拶できるようになったなぁって、 母は感心してます。 (ぽっくんも見習ってくれたらいいのだけど) 後ろにぼんやり写ってるのはふるふるさん♪ ![]() もときちさん(ふるふるさんのご主人)に抱かれて、 ご満悦のぽっくん。 ぽっくんって普段は男の人にこんなに懐かないんですよ。 女の人は全般的に大好きだけど。(笑) ![]() いちごちゃんときららちゃん。 そして後ろにぼんやり写ってるのがなつさん♪ ![]() 写真は、ここさん。いつも凛としてるんですよね^^。 そうそう。1度目は、りこちゃんに、 2度目は、きららちゃんにアタックしてた恋多きあーちん。 3度目の今回は、ここさんに狙いを定めたらしく ちょこっとアタックしてみたんですが、 「私に触れようなんて百万光年早くてよ!」 ってめっちゃ怒られてて、 あーちん、かなりきょどってました。(笑) 3度目の恋も破れたり〜。 …ってことは最後に残るは、いちごちゃん狙いか!? ![]() 6ワンで記念撮影。 ぽっくんは、前回の悪夢のこともあるし、 もう飛び降りないように、一番下に。 私の撮った6ワン写真は、見事にバラバラだけど、 もときちさんがとても素敵なショットを撮ってくれたので、 気になる方は、ふるふるさんのblogをご覧下さい♪
![]() とある夏の日。(いつまで続く?夏日記…汗) いちきらちゃん&ここりこちゃんと一緒に、 カフェ&公園デートしてきました☆ 暑いし室内じゃないと絶対ムリだよね〜ってことで、 カフェはいつものBaaBeeBooにしたのだけど、 今年の夏の最高気温をバンバン記録した時期だというのに、 節約のためなのか、クーラーが全然効いてないんですよ!! うっそ〜ん。そんなのってあり〜!?(涙) 汗だくになりながらランチを食べました。 ![]() 私はバーガーランチにしてみました。 バーガーを頬張ると、バリッっていい音がして、 その音を耳にしたふるふるさん&ワンズが、 「美味しそうな音〜」ってめっちゃ反応してました。(笑) BaaBeeBooにはかなり頻繁に足を運んでいるんですが、 未だ同じメニューになったことがないって凄くないですか? スープも毎回違うのでこれも楽しみの一つだったりします。 ![]() こちらは、ふるふるさんとなつさんが食べたタコライス。 タコライスもウマウマなんですよね〜♪ ![]() そしてデザートのワッフルとアイスクリーム。 キンキンに冷えてたんだけど、 写真撮ってる間にドロドロに融けちゃいました。 いやー、この日はホント暑かった。 ボトルに入ってた氷もあっという間に融けてたもん。
![]() まだまだエメラルドグリーンを保ってる清流板取川ですが、 それでもやっぱり年々質が落ちてきてる気がします。 今年は去年と違うスポットで遊んだんですが、 橋の下なので日陰もあるし、 プールぐらいの深さがあって、しかも流れが弱いので、 流される心配もなく、なかなかいい場所でした♪ ![]() とりあえず最後に、写真だけ撮って、 引き上げることにしたんですが、 荷物が置いてあった場所に戻ると、 乾かしておいたあーちんのゴーグルが無いっっ!! そんなはずはないと、 カバンの中をごそごそ探してたんですが、 その私のもたもたしてる姿に旦那様(←せっかち&短気)が、 ブチ切れして、カバンをボーンと蹴り上げ、 カバンの中身を全部ぶちまけられちゃいました。 周りの家族連れ一同、皆唖然。 「あっち見ないの!」って子供に注意してるし…。(汗) 半泣きで散らばった荷物を全部拾い集めたんですが、 結局、ゴーグルは見付からず…。 どうやら盗まれちゃったみたい。(涙) ![]() ゴーグルを無くしたことだけでも、 かなりショックを受けてたんですが、 家に帰ってから、もっとショッキングな事が判明。 なんと財布に入れてた2万6千円が無いんです。 なんでーっ!?(涙) 2万6千円、って大きいです…。 2万6千円あれば…。2万6千円…。 にまんろくせんえん…。 3日間ぐらい落ち込みました。 去年、荷物番してくれてたこなちゃん。 「キミはオカンか?」ってこてこな家と笑ってたけれど、 あの時、こなちゃんが荷物番しててくれたから、 何も盗まれずに済んだのかもしれません…。 ちゃんと皆のためにしっかり役に立ってたんだね。 それなのに私ってば、からかちゃって。 ワンコのほうが人間よりよっぽどしっかりしてます。 そして、そんな私に追い討ちをかけるように、 日焼けした背中がヒリヒリ。 鏡を見ると、背中の"一部"だけ真っ赤っかになってるし。 かっこわるぅー。(涙) そうなんです。当初、現地に着いてから背中だけ、 旦那様に日焼け止めを塗って貰おうと思ってたのだけど、 とてもそんなことを頼める雰囲気じゃなかったので、 自分の手の届く範囲しか塗れなかったんです。(涙) それで、この有り様。 んー。もうぜーったい旦那様とは川に行かないんだからっ!! と心に強く誓ったひと夏のメモリーだったのでした。 ちゃんちゃん。
![]() 今年の夏もぽあぽあを連れて板取川に行ってきました。 去年は、こてこな家に連れてってもらって、 2006年マイベストメモリー大賞を授与するぐらい、 キラキラ輝いてとっても楽しい記憶として残ってた板取川。 今年は、家族水入らずで行ってきました。 しかし、もう旦那様とは2度と行くもんかー!! って心に誓いましたね。(たしか一昨年もそう誓ったような…笑) 当日の朝、旦那様(←超気まぐれ)が突然川に行くぞ! と言い出したので、慌てて用意し、 しかも何故か、私の車&私の運転で行くことになったのだけど、 まず、私の支度ののろさ&車の運転について文句連発。 川遊びの場所を決めるのにも、意見の不一致で口論となり、 荷物はほとんど私が運ぶハメになり、 さぁ遊ぶぞ!って言う時には、かなり険悪なムードに…。 ![]() でもせっかく泳ぐ気マンマンでここまで来たのに、 泳がなくちゃ勿体無いじゃないですか。 だから、私一人で水着になって、 エビマヨ4号の頭部分にぽあぽあを順番に乗せては、 キャーキャー言いながら泳いでたんですが、 (久々に浮き輪で泳ぐと楽しいですね〜♪) 旦那様は断固として知らん振り&他人の振り。 仕舞いには「いい年してみっともねぇ!恥だ!」 とか言ってぽっくんを連れて向こう岸へ渡ってしまって、 まさかの別行動。 私としては、ぽあぽあと一緒に泳いでるところを、 写真撮ってもらいたかったんですが、 とても頼めるような状況ではなく、残念無念…。 そんなワケで、あーちんショットばっかりなのです。 ![]() 向こう岸でピィピィピィピィ寂しそうに啼いてたぽっくん。 やっぱり旦那様より私と一緒にいるほうがいいんだよね〜。 ウンウン。と勝手に織姫と彦星の気分に浸ってたのですが、 ぽっくんてば、こちら岸に戻ってくると私には目もくれず、 一目散に見知らぬ若い女性↑のもとに駆け寄って甘えんぼ。 ちょっとちょっと!!ぽっくんまで何よ!? エビマヨ4号でワンコと泳ぐ30代女性のどこが悪いのさ!?
![]() 今年も福島の大きくて美味しい桃が1箱届きました♪ ありがたや、ありがたや。 今年天国に旅立たれたお祖母様、ありがたく頂きます。 そして、今年は撮らないつもりだったけれど、 やっぱり桃&ぽあぽあショットを撮っとかないと! ってことで、懲りずにまた桃ショット。 んー、ぽっくんったらイイ顔してくれるじゃないのー♪ さすがお尻好きだわ。(笑) ![]() そしてまた、今年もコレ↑を遣らずにいられませんでした。 ザ・桃尻ブラザーズ☆ 何やってるんでしょうね、私。 いつも顔パスで現像してくれるカメラのキタムラさん、 これ現像しながら、「ホントバカ飼い主だな〜」って、 きっと呆れられてただろうなぁ。
![]() 夜御飯は、ポークステーキとハヤシライスを食べました。 って言っても、ほとんど旦那様が食べたんですが、(笑) 旦那様もご満悦のデリシャス★★★★★でした。 ![]() 写真は、私が食べた黒蜜パフェ。 てっきり"和"なイメージをしてたんだけど、 それをいい形で裏切ってくれました。 勿論お味も、思わずにっこりしてしまうほど絶品♪ ![]() ワンズは、最後の戯れタイムに全力を継ぎ注いでました。 全く余念がありません。 お尻を振って誘うこなちゃん、ヘコろうとするぽっくん、 必殺(することができない)お尻パンチ攻撃のあーちん。 こなちゃんは、ぽあぽあと上手に遊んでくれるので、 (というか、正確には弄ばれてるのかもしれない・笑) こちらも見てて楽しいし安心できます。 ぽあぽあもとっても嬉しそうにはしゃいで遊ぶんですよ。 ![]() 本当は、あーちんのショボいお尻パンチを撮りたかったのに、 ムービーを回した途端、ヘコヘコマンに作戦変更。 しかもこなちゃんも燃料切れで、勢いなくなっちゃったし。 「あーちん、お尻パンチしてよー」 って思わずガッカリしてしまう私とこてこなママって…。(笑) ![]() 最後に4ワンで記念撮影したのですが、 ぽっくんが落ち着きなくってなかなか整列出来ず。 余りにももたもたと手間取ってたので、 こてさんに一喝されてしまいました。(笑) ぽっくんのブレ具合と、こてさんの鋭い目つきが、 それを物語ってるでしょ? その場の空気がしっかり写し出されてたので、 この写真見て思わず笑っちゃいました。 こてこなファミリーには、 いつも楽しい旅のプランを考えてもらえて、 本当に毎度毎度、とても楽しい想い出作りができて、 とっても感謝してます☆ 今回は、いっぱい心配もかけちゃったけれど、 こてこなファミリーが一緒で本当に助かりました。 また是非是非ご一緒させて下さいねん♪ 楽しい夏をありがとうございました!!!
![]() 軽井沢をぶらぶらお散歩してたら、 どっぷり日も暮れてしまったので、 DEPT系列の『ドッグガーデンリゾート軽井沢』に移動して、 まったり夜御飯タイム☆ 「室内は冷房がないのでテラス席の方が涼しくて快適ですよ」 ってスタッフさんに外を勧められたのですが、(※当時真夏) 室内でも全然平気でした。軽井沢の夏ってなんて快適なの〜。 ![]() 店内はびっくりしちゃうほど広々!! テーブルの間隔がかなり開いてるので、 他のお客さんに気を使わなくて済むし、 なんともリッチな気分を味わえました♪ ![]() 「我が家は毎年、夏は軽井沢で過ごしてますのよ。オホホ。」 なんて言ってみたいものです。 ∴DOG GARDEN RESORT→http://www.dogdept.com/cafe/karuizawa.html
![]() キタキタキタ〜♪ 1時間待って待って、待ちくたびれるまで待って、 やっとこ、お待ちかねのお蕎麦にありつけましたよ〜。 ちょっとちょっとぽっくん!嬉しそうな顔してるけど、 それ、ぽっくんのじゃないからねっ! そこんとこヨロシク。 ![]() これは私が注文した『くるみだれせいろ』。 これがメチャ旨〜〜〜〜!!! 1時間待った甲斐がありました☆ くるみだれも勿論美味しいんだけど、 何よりもお蕎麦そのものが旨いっ!! あんれ〜?お蕎麦ってこんなに美味しかったっけ? 私今まで、何でお蕎麦が嫌いだったんだろー? って思わず首をかしげてしまうぐらい、 麺にコシがあってホントに美味しいんですよ。 始め旦那様に半分分けるつもりだったのに、 余りにも美味しいんで、 つるつるペロリと一人で完食しちゃいました☆ (旦那様のかもせいろも美味しそうだった♪) お水代わりに出た、蕎麦湯(冷たいver)も、 お茶なんかより全然美味しいの。 こんなに美味しいお蕎麦を食べたのは、 生まれて初めてかも♪ ![]() 写真は、蕎麦団子。これまた美味しかったなぁ。 他にも豚の角煮や杏仁豆腐を食べたのだけど、 どれもとーーーっても美味しかったです^^☆ 軽〜く食べるつもりが、結局2時間近くかかっちゃって、 しかも2人で合計6,000円弱もしちゃったけれど(汗)、 (全然"軽く"ないですよね?笑) どれもこれも、ホントに美味しかったです! またいつか食べに行きたいなぁ。 ∴川上庵→http://www.kawakamian.com/ ☆後日談☆ この数日後、地元で一番有名な某お蕎麦屋さんへ、 食べに行く機会があったのですが、 ここのは、まさに私の"嫌いなお蕎麦"で、 食後、気持ち悪くなって吐いてしまいました…。 お蕎麦はやっぱり苦手だと痛感した私だけど、 川上庵のお蕎麦は別! またいつか絶対に食べに行きたいです!
![]() その後、お腹も空いてきたし、車2台で軽井沢へ移動。 お昼を何処で食べようか迷っていたのだけど、 ケンヤちゃんイチオシの川上庵で、 軽くお蕎麦を食べることにしました☆ 実は私、お蕎麦ってどちらかと言うと苦手な食べ物で、 始めは、あんまりノリ気では無かったのだけど、 川上庵の小洒落た建物と"蕎麦ダイニング"と言う文字を見て、 「おっ!いいじゃーん!」って急にノリノリに逆転。 なんとも動機が不純ですよね。(笑) ![]() 川上庵のテラス席。 当時、夏真っ盛りだというのに、 テラス席でもそんなに暑くないんですよね。 さすが軽井沢、避暑地です。 ![]() しっかし川上庵!注文が運ばれてくるのが遅いぃぃぃ!! 待っても待っても、ちっとも運ばれてこない。 さらっと食べるつもりで入ったのに、 食事にありつけたのは、席に座って1時間後でした。 おっかしいなぁ。お蕎麦って茹でるだけですよね? もしかして、受注生産で粉から打ってたのか!? まっさかぁ〜。 こなちゃんもくったり待ちくたびれたご様子。
![]() 一段落したことだし、じゃーもう一度仕切り直しますか。 と再びロックハート城に再入場した一同。 でも、さっきの衝撃的な映像が目に焼きついたままで、 そのショックからなかなか立ち直れない私は、 ロックハート城を前にしても、全く写真を撮る気になれず…。 浜崎あゆみと同じ場所での、ぽあぽあ再現撮影も、 撮り損ねちゃいました。 その後、撮った写真は、 訪れたカップルが残したロックハートアイテム↑や、 ![]() 何故か、大理石で出来たポスト!? ![]() そして、ロックハート城なんだか、 何処なんだか分からないような、 ぽあぽあのこんなバテバテの写真↑だけでした…。 渦中のぽっくんは、やっと解禁!みたいな勢いで、 元気にこなちゃんにヘコヘコしてたけど・・・。(汗) まったく。親の心、子知らず…ですよね。 何はともあれ、本当に何事も無くって良かったです。
![]() これがそのロックハート城。 記念撮影には、もってこいの場所。 そう。悪夢はまさにこの場所で起きてしまったのです。 ![]() ロックハート城をバックに、 記念撮影をしようと周りを見渡すと、 丁度イイ場所に腰の高さぐらいの樽が♪ これにワンズを乗せて写真を撮ろうと言うことになり、 まずは、こてこなを樽の上に乗せて撮影大会。 じゃ次は、ぽあぽあの番ね〜♪って、 その樽の上にぽあぽあを乗せて、 お城をバックにシャッターを切ろうとした、その瞬間! ぽっくんが、その樽の上から、 勢いよく地面に飛び降りてしまったんです。 こてこなの写真を撮ってる間も、 こなちゃんと遊びたくて仕方ないぽっくんは、 樽の下でぴょんぴょん跳ねてたし、 きっとこなちゃんと戯れたい一心だったんでしょう。 思いっきりダイブしてしまったんです。 固いコンクリートの上だったので、 一瞬、ヒヤリとしたものの、平気そうだったので、 「写真撮ってから、後で思う存分遊ぼうねー」 ってもう一度ぽっくんを樽の上に乗せたのだけど、 んん?ぽっくんの様子がどうもおかしい。 背中が"く"の字に曲がってて、ちゃんと立てない様子。 とっさに抱き上げて確認すると、 右の後足が見たこともない方向に折れ曲がって、 ブラーンと力無く垂れ下がってるんです。 「ほ、骨が折れた!?」一同大騒ぎ。 そして、目を見開き、口を半開きにしたまま、 痙攣し始めるぽすくん。 明らかに尋常じゃないこの状態に、私の頭はパニック。 こてこな家も、突然のこの事態にとても動揺し、 とにかく日陰に移動しようと誘導してくれたのですが、 その時、ぽっくんの口から血がたらーん…。 「な、内臓破裂!?」これはただ事じゃありません。 こてこなママが、「とにかく病院に行こう!」と、 駐車場へ誘導してくれ、 ケンヤちゃんが一足先に急いでフロントへ行き、 近くの動物病院を探してくれました。 しかし、こんな山奥の辺鄙な田舎で、 お盆休み中に営業しているような動物病院なんて、 そうそう簡単に見付かるものでもなく…。 何も出来ないまま、時間だけが無常に過ぎていき、 私はもう本当に顔面蒼白になってしまいました。 こんなことになったすべての責任は私にあるので、 軽率だったと、物凄く後悔したし、反省しました。 そんな痙攣している状態でも、 まだこなちゃんにヘコろうとするぽっくん。 (物凄い執着心) なので、ぽっくんだけ車内へ隔離することに。 ごめんね、ぽすくん。私の所為でこんな事に…。 嘘であって欲しい。悪い夢であって欲しい。 神様、どうかぽすくんを救ってください。 ![]() …どれぐらい待ったでしょうか。 車内から、旦那様とぽっくんが外に出てきました。 その姿を見て、私もこてこなママもビックリ。 ぽっくんってば、ケロリとした表情で、 嬉しそうに私達の元へ駆け寄って来るではありませんか。 足取りも軽やかで、いつも通りの正常な走り方。 さっきまでのが夢なのか、今の光景が妄想なのか、 一瞬判断できませんでした。 自分の目を疑ったけれど、でも痙攣も治まってるし、 口の出血も止まってるし、後ろ足もしっかりしてる。 どうやら飛び降りた衝撃で、唇を切っただけだったみたい。 後ろ足は、一時的にショック状態だったようです。 よよよ、よかったぁー。(涙涙涙) 本当に本当にホッとしました。 ケンヤちゃんが、「隣の市まで探したんだけど全滅だった」 って真っ青な顔して走って戻ってきたのだけど、 元気そうに走り回ってるぽっくんを見て拍子抜けしてました。 (本当にご迷惑掛けちゃってすみませんでした) そして、こなちゃんとの戯れタイムが中断されたぽっくんは、 それを取り戻すかの如く、さっきまでがまるで嘘のように 元気いっぱい更にパワーアップしてヘコりまくり〜!? 無敵ぽす男、完・全・復・活です☆ あーもう、本当に心臓が止まるかと思いました。 私の寿命、あれで確実に減りましたね。 奇跡なのかな。護られているのかな。 とにかく、心からありがとう…。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) まずは群馬県にある大理石村ロックハート城へ。 ヨーロッパの古城(ロックハート家?)がメインで、 どうも『ハートに鍵をかけて永遠の愛を誓う』 みたいなのがコンセプトらしく、メルヘンさを漂わせながらも、 ちょこっとだけ胡散臭さも匂わせるような(笑)テーマパーク。 夏真っ盛り(↑当時)だと言うのに、 何故かサンタクロースコレクションが開催されてたり、 突然、オバサンに腕を掴まれて手相を見られたり、 (しかも妙に当たってるし・笑)胡散臭さも倍増!? ↑は『愛の石のチェア』…だったかな? この椅子に座ったカップルは永遠の愛が保証されるとか。 「誰かこなと座ってくだしゃーい!」 ってこなちゃんが声を掛けてたので、 ぽっくん(←唯一ホンモノの男)が名乗り出ました! しかし、こなちゃんとぽっくんが一緒になったらば、 ヤルことは一つ。 必ずこうなっちゃうんですよね。(↑オンマウス写真) まさに愛の石のチェア。 ![]() でもでも、写真を撮るにはなかなかいいスポットで、 テレビ番組やプロモーションビデオや写真集で、 いっぱい活躍してるスポットでもあるんです。 (例えば、浜崎あゆみとかEXILEとか) 確かに建物は、ちゃんとしっかりした作りでした。 しかし、このうだるような暑さ。 (今年の夏って猛暑通り越して酷暑だったでしょ?) 「去年の倉敷の悪夢が蘇るねぇ。」 なんてこてこな家と話してたんですが、 いやいや、それどころでは済まされないような悪夢が、 この後、待ち受けてたんです。 ∴大理石村ロックハート城→http://www2.wind.ne.jp/lockheart/
![]() 11時にチェックアウトすると、 渓山荘カフェには、なんと愛しのこてこな家が♪♪♪ そうなんです。 この旅行2日目は、こてこな家と同行なんです! お盆休みに渓山荘に泊まりに行く話しをしたら、 「渓山荘に泊まるの?群馬なら日帰り圏内だし行くよ!」 と急遽1週間前に同行が決定したのだけど、 あのぉー、千葉から群馬って普通、日帰り圏内ですか??? ちなみにこてこな家は、3年ぐらい前に渓山荘宿泊済み。 今回、我が家がここに来たのもこてこな家の影響だったりします。 何はともあれ、こてこなが大好きなぽあぽあは、 その姿を見つけるなり、ヒンヒン鳴いて喜びまくり☆ その声を聞いたこなちゃんも、 早く触れ合いたいばっかりのルンルンのご様子だし、 クールを保ってるこてさんも、 尻尾はちゃーんとブリンブリン振ってるし^^。 皆、嬉しいんだねぇ♪ (↑ノーギャラで写真撮られるのはとても不満そうですが…) ![]() ぽあぽあ、サプライズな再会に大興奮!! さてさて、皆でお出掛けしましょうか♪
DiaryINDEX|<<|>>
|Mail
|Bbs
|Home|etsu*
![]() ∴mobile?→http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=36294 ![]() Copyright (C) 2003-2010 etsu*, All rights reserved. ∴ chu*lip |