|
|
|
昔の日記って恥ずかしい。 |
|
いやー。
こんな放置日記でも検索でいらしてくれる方も
ちらほらいらっしゃいまして。
しっかし色んな言葉で検索かけるもんですな。w
ってあたしも色々検索してるけど。^^;
たまたま検索でひっけてもらった過去記事を読んだ。
まだ、大好きな人がいたころの。苦笑
すげー恥ずかしいこといっぱい書いてあるよ。www
つーか、これ書いたのほんとにあたし??
って思ったり。苦笑
いやーこんな感情持ってたのね~と感心したよ。
また過去の自分のように人を好きになれる時が
くるんだろうか・・・。
ちょっぴり不安な日々。苦笑 |
2005年03月31日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
いやはや。 |
|
月日の流れるものは早いもので、
前回書いてからあっという間に2ヶ月。汗
やっと北の大地にも春の兆しが♪w
コートもダッフルから皮コートに変更。
たまにこっちもチェックしてるのだけれど、
けっこう検索でいらしてる方がちょろちょろと。^^;
多いのが、脳梗塞からくる痴呆症。
あたしも調べたもんな~。
本当にどうしたら良いのかまったくわからない。
介護していると逃げたくもなります。
つい最近も介護5の母親を殺した事件がありましたね。
気持ちわかります・・・。
あと、施設職員の暴力事件。
暴力をふるいたくなる気持ちも本当にわかります。
実際に我が家でも殴るまではいきませんが、
多少の暴力はありました。
暴力はふるいたくなくても、言っていることを理解してもらえない、
さらには手のかかる状況にしてしまう祖母に何度かあたしも
手を上げてしまいました。
祖母の介護を巡って喧嘩する両親。
ほんとあたしがいっそ殺してしまえば
両親は穏やかに暮らせるのではないだろうか、
そんな考えもよぎったことも事実。
痴呆症はどんどん進行していくし。
現状維持はできても、回復はなかなか難しい病気。
子供なら成長していくけれど、
痴呆症の老人はどんどん子供にかえる。
それを見ていくのは切ないです・・・。
どんどん自分のことができなくなり、
トイレの世話に食事の介助・・・、
常に誰かが見ていなければならない状態になっていきます。
介護者のストレスは相当です。
デイケアサービスに預けたとしても、夕方には帰ってきます。
あたしの祖母もセンターに通っていたときは4時半に帰宅だったので、
どこに出かけるにも時間にしばられました。
のんびり買い物することすらままならなかった。
今は運良く施設に入所できましたが、
施設も100人待ちの状況だそうです。
だって、大きな病気にかかって入院などということがない限り、
あるいは悪い言い方ですが、死亡しないと空きはできない。
かと言って、施設ばかり増やしても、とも思うし。
難しいですね・・・。
高齢化ますます進みます。
人間って、昔は60歳ぐらいまでしか生きられなかったんですよね。
60歳で痴呆にかかる人は少ないです。
医療技術の発達によって、痴呆症も増えたのかな・・・。
ん~、なんだかしまりのない文章をだらだらと・・・。
痴呆症の介護で悩んでいる方へ。
もしどこにも相談していないのなら、まずどこかに相談しましょう。
ネットを見てるくらいなので、ネット検索すれば近くの相談所が
探せると思います。
一人で抱えるのはきっと無理です。
家族だけで抱えるのも大変です。キツイです。
頑張らないで下さい・・・。
|
2005年03月16日(水) |
|
|
|
|
|