.....PAPER MOON |
.....HOME .....MAIL .....OLD .....INDEX .....NEW |
『ゴーストハント1 旧校舎怪談』小野不由美/『大局観』羽生善治 2011年09月03日(土) 『ゴーストハント1 旧校舎怪談』小野不由美ちょっと自慢ですが、私はピンクのやつで全巻持っています! が、リライトというのを読んでみたくて。図書館で見つけたので早速借りてきました。 確か、一度再読しているので、読むのは3回目なんですよ。たぶん。 ピンクのカバーでこの怖さはやばい!というのがずっと私の印象でしたが、1巻は思ったほど怖くなかった…。まあ、これは正体が……だしなあ。 ======================== 『大局観』羽生善治 この人の本も、いつか読んでみたいと思っていたのですが。 うーん、もう読まなくていいかなあと思いました。 ものすごく普通のことを書いている気がしました。まあ、それを実践できるかどうかが、一般人との差だと思いますが。 一芸に秀でた人だからといって、文章がうまいとは限らない、というのは当然といえば当然。 どうでもいいですが、「私はそう考えている」(記憶曖昧)という文末が多くて、某氏の「俺はそう考えている」を思い出してしまって、出てくるたびにおかしかった(笑) |
『できそこないの男たち』福岡伸一 2011年09月01日(木) 『生物と無生物のあいだ』が巷で話題になっていた頃から、読んでみたいと思っていたのですが、ぱらぱら見てみると小難しそうだなあ…生物学そんなに興味ないし、ということで、今まで未読のままでした。でも、読んでみてよかった! すごくおもしろかった。 なんといっても、文章が綺麗で読みやすい。専門的な話のはずなのに、おもしろいエピソードを取り混ぜて紹介してくれていて、しかもたとえがとても巧みなんですよね。それに話の展開が興味をそそって、しかも納得できるように書かれていて、それだけでなく、哲学的と言ったらいいのかとても感覚的なことが書かれているんですね。 ほんとにおもしろかった。これは読まないともったないです。 他の本もぜひ読んでみようと思っています。 ★★★★ |
![]() |