2004年05月06日(木)  後悔を見越さないように

うおぉおおおおぉおう、
たーいーさーv(ゴロゴロゴロゴロ)
夢でうなされそうにカッコいい…。謎に包まれた彼の過去に対する微妙な邪推とか鋼のに対する適度な深読みとか。はふぅ…(ゴロゴロゴロ)。

あ、ヲタク祭典の収穫の話ですけども。(注:行っていない)

エドの襟足とかいいですよね。あと襟のところから覗く機械鎧とか。その名も機械鎧チラリズム。ゴツい色気ですよ。新境地ですよ。
大佐は苛めっ子にも苛められっ子にもなれる美味しいキャラですがどちらかというと苛められている方が好きです。ちなみにアルは何をしてても好き(どうしてアルって贔屓したくなるんだろう…)。


仕事は予想通りGWのツケが来ていました。自分の机の上に載せられたモッソリとした紙の束…(そっと目を逸らす)。午前中で25件処理は新記録です(悔しいので数えた)。
1個とんでもないミスをしたと思いましたが私の勘違いでした。いやミスはミスだったんだけど(はい?)相手の訂正メールをとんでもない風に勘違いして小ミスを特大ミスかと…。いや気をつけないと特大ミスになりかねなかったんですが…こ、コエ〜〜…。
上司がイギリスに出張中でこんなテンパってる時にこそ添削者が欲しいのに
2度3度点検してもいまいち自信のない自分がもどかしいです。仕事遅くなるし情けない。上司に頼っていることを痛感です。

自分の出張に関しては明日が交渉の山場でして、来週から1ヶ月欧州とアフリカを回る本部長と向こうで落ち合う筈なんですが、それはつまり私と先輩の予定は本部長の渡航日程次第なわけで、ということは今から帰国する日のことなんて決定するわけないんですけど、要は6月11日までには何としても日本の土を踏みたいので私としては向こうで訪問する会社を出来るだけ少なくしたいわけです。
むしろ部長が立ち会うんなら私行かなくてもいいじゃん?ってものすごく部長に言いたい…!言いたい…!
なんか私の想像していた出張前の気分と大分違います。



2004年05月05日(水)  解読不可能なアルゴリズム

ミムラの頭の良さに猛烈に時めきました。
ただでさえ顔が好みなのに、あのインテリジェンスは何事。(メロメロメロ)


「デーモン聖典」のK2の笑顔がス・テ・キ。前作が暗めだったので「オレのこと一番に好き?」と無邪気に聞けるK2の無神経ぷり無邪気さがとても嬉しい。相変わらず樹なつみの描く野郎の上半身(裸)はとても綺麗だ…。身体と言えば小川彌生の描く身体も好きです。どんなに厳つい女性でも中性的な男性でもあの人の描く身体は男女が簡単に見分けられる。
そして一緒に買った「ダーリンは外国人」という漫画がヒット。奥さんがトニーを精神的に苛めるくだりがとても好きです(鬼!)。


初めてオフラインで絵仲間ができるかもしれません。わーい。普通の人の口から「イラレ」とか「フォトショ」とか聞くとドキドキします!
ホームページはないそうです。載せるものがないからって。
「せりさんはホームページもってないの?」
「ないよ」
あ あ 思 わ ず。
下手に高校からの知り合いに対して今更という感じがしてつ…つい。



2004年05月04日(火)  はやし・ごう

ただいまデーイス!
旅行中変な口調ばかり使ってたらクセになった…。

今回も旅行えがったですよー!(くるくるくる)←踊り
もやヒルズ中腹からゴーカートで急降下し(ブレーキーー!)
八甲田ロープウェーに乗り(下界が一望ー!)
車中4人で懐かしの歌を歌いまくり(ワインディングロード!)
十和田湖を臨む朝風呂に入り(2時間入りたかった!)
スワンボートで冒険をし(沖に行き過ぎて戻れません!)
思いかげず虹を見たり(に…虹が水平!)
弘前城の桜に感動したり(向こうに津軽富士が!)
武家屋敷に感動したり(す、住んでるんですか!)
縄文時代にタイムスリップしたり(た…タダで入れるんですか!)
土偶を作り(見本無視していいですか!)
あとは食べ食べ食べ食べ食べ食べ食べ食べに食べました。(ゲプ!)
リンゴばかり食べていた気がします。リンゴのアイスにリンゴのシューにリンゴのクッキーにリンゴのチョコレートにリンゴのかりんとうにリンゴのワインにリンゴの冷製スープ。
でも屋台で食べた黒いコンニャク(外側が漆黒で中身は白い)やソフト栗夢(モンブランアイス)や発掘丼(青森の名産品指定希望)も美味しかった〜…。

弘前城以外はGWとは思えないほど閑散としていました。
特に十和田湖は…もう…ふはァ〜〜。(脱力)

今度は白神山地に行きたいなー。
青森の閑散ぶりに味を占めた…!



2004年04月30日(金)  はじまりを見つける

舌の舌に(あ、変換)口内炎が出来てひぬ。

日本で祝日だった分仕事が溜まっていて文字通り社内を駈けずり回っていました。ちょっと膝が痛い。あのコーナーでの怒涛のブレーキがきいたか…。(嘘)

「せりーこれ発注しておいて」
「はーい」
(5分後内線)
「あのー本田さん(仮名)」
「おうなんだ」
「幅が150から2500ってマジですか」
「あ、0を抜いてくれ。250だ」
「…長さが200って短くないですか」
2000の間違いだな
「……厚さは50アップが規格なんですけど無視して34で出しますか」
「はははは参ったなーそれじゃ出せねえな
「ハハハハハハ(笑顔)」

「せりー5月に入ってくるV社のやつがあるだろ」
「あ、はい。3〜4種類あるやつですよね」
「それの数字を出してよ」
「はい。…いや、いいんですけど。江藤さん(仮名)。私が毎回渡しているあの表は毎回どこに行くんですかね?」
どこに行くんだろうな?
「ハハハハハハ(笑顔)」

(内線)
「せり!ちょっと出して今すぐ!」
「うー……はいわかりました」
「悪いねーH社に(略)でR社に(略)でF社に(略)」
「じゃあR社は(略)でいいんですか?(略)はなしなんですか?」
「あ、待って掛けなおすわ!(ガチャ!)」
「……(ツーツーツー)」
(内線)
さっきのなし!H社は(略)のR(略)でF(略)」
「あ、土井さん(仮名)そう言えばさっきJ社からもオファーが来て」
「待て本部長に相談する。掛けなおす!(ガチャ!)」
「……(ツーツーツー)」

「やあせり君」
「あ、こんにちは」
「今度○○(上司)が出張だってな」
「ええそうみたいです」
「オレも昔は○○とよく行ったもんだよ」
「へえそうなんですかー」
「HEY!とかって言ってなあ」
「へ、へえ…」
「親しいからな。HEY!ってな」
「ハハハハハハ(笑顔)」
忙しい時に限って来ないで社長。


うん吐き出したら少しスッキリしました。
明日から3日間東北に行ってきます。新緑吸い込んで来よう。





2004年04月29日(木)  ホリデイズ・ハイ

ギャピ!のだめオンライン小説発見。面白い。
皆あまりにらしすぎて千秋先輩が哀れデスヨ☆Sオケよ永久に…!

朝○新聞の最近の4コマは某野球軍団の如く低迷してる気がします。

それではドラムライン見てきます!


***


渋谷に行ったら超満員御礼でした。8階のチケット売り場から人の列を辿って降り〜降り〜降り〜ここは4階ですけど?オヨヨ?そしてまだ列はできていくよ?

内容はと言うと
総毛立つ。
これはすーげーーえーーー!
予告なんて全然序の口だった!観るべき!観て観てDEコさん!>私信
なんで渋谷と川崎でしか上映してないんだろう…。こんなことでもなきゃ休日の渋谷なんて来ないのに…うう…(人込みに尻込み)。

予告上映の映画がどれも面白そうで困りました。ロスト・イン・トランスレーションはとりあえず見たい。あとキッチン・ストーリーと…マインド・ゲームと…モータウン…スパニッシュ・アパートメント…スクール・オブ・ロック…。ウフフ。ウフフフフ。シネクイントのスタッフのセンスは相当いい。
ところで上記作品に一つだけ超異質な映画があるのですがわかりますか。
コレです。


   ×  


cerri ■