2004年08月20日(金)  夏、最後の大輪

WOWOWに加入していらっしゃる方!
浪人街とミッドサマー・キャロルとカメレオンズ・リップ録画して下さい!
見たいよ〜(ごろ)よ〜(ごろ)よ〜(ごろ)よ〜
(ごろごろごろごろごろ)
来週あたりにミッドサマーのDVDを申し込む予定ではいます。
届いたら回すよーv>ジェッツ
あの舞台で一番好きだったのは山崎一氏が演じた医者でした。


昼過ぎから何故か強風がピタリと止んだおかげでスタジアムでは見事な花火が見られました。わ…場所が場所だけにサマソニの思い出が鮮やかに蘇る…!
グリーンデーイ…!(はいはい)
オリンピックだしきっとガラガラだろうと思っていたら予想以上に人が多かった。優勝争いから外れているパ・リーグ球団の球場ってこんなに観客が入るものだっけかと皆で首を傾げるくらいには入っていました。でも結局関係ないことで騒いで(7回に飛ばす風船でチャンバラ大会とか)試合自体をほとんど見ていなかった…。まあうちの会社にはありがちな展開です。

そしてチャンバラや会社の人が連れてきた3歳の子供で一通り楽しんだ後は(野球は?)8人くらいでカラオケに。
知り合ってから3年間1度も聞かせてくれなかった先輩の歌声がようやく拝聴できました。な…長い道のりだった…。もう私は大満足です。
しかも上手いの。
しかもHITOMIだったの。
先輩、可愛いよ…!?(驚愕)


明日は友人宅でホームシアターでーーーす!!!
あの大画面でロードオブザリング見たかった。待ってましたこの日を。
オマケシーンも大画面で見るよ。



2004年08月19日(木)  フール・プルーフ

さっきから15分置きくらいに自動アップデートされてるんですけどネット界が非常に物騒ですよと警告されている気になって落ち着かない(そしてアップデートのたびに勝手に容量をとられている気がして気にくわない)。


明日は毎年恒例の会社の野球観戦です(球場が近いから)。でも風が強くて花火が見られないかもしれません。せっかく2ヶ月前からわざわざ花火ナイターで予約したのに…!風の神様、谷の皆をお守り下さい他所に行って下さい…。


来週はイギリスからの来客と展示会が重なって肉体的精神的に疲れそうです。ブフー。せめてもの救いは京都出張がなくなったことです(代わりに上司が日光に)。コンサートを糧に頑張ろう。




2004年08月18日(水)  この星の一等賞に

愛ちゃん頑張れ!
前の試合は前陣速攻型同士の戦いだったけど、今日は相手がカットマンです。

カットvs前陣速攻。

カットvs前陣速攻。

ほほほ本物だ…!リアル映像だ…!
でも本物の試合を見ると映画出演者たちのフォームがいかに(略)かよくわかります。スマイルの1回転はさておきペコの諸々の動きが非常に不思議。

ああ…負けた…。
でも15歳だから下手したら(いや上手くいったら)オリンピックあと5回出られるよ。ウヒョー。まだまだこれからですね。
幼少時から国民に知られている日本人って愛ちゃんと皇室の人くらいしかいないんじゃなかろうか。…すごい少女だ。



2004年08月17日(火)  横顔が好きなの。

今日「(寝坊をしたので)(午前は半休を取って)本社にそのまま行ってもいいですか?」と電話をしたら普通に「直行」になっていた。
何言ってるんですか訂正なんてしませんよ。(悪!)


ウォーター少年2を見るたびに1に出演していた森山くんの「進藤ちゃ〜ん」が聞いてみたいと思う。早く1のDVD買ってくれないかなー。(他力本願…!)
もはやどこからツッコんでいいのかきっと誰もわからないほどバカな5人が好きですが、その中でも何故か抜きん出て岩ちゃんが好きです。どういうわけか彼がしゃべると嬉しいのです。顔のせいか声のせいか敬語のせいか。台詞、増えてくれないかなあ。大抵話の筋とはあまり関係ないだろうけど良し!
それにしてもこのドラマを欠かさず見ている割に岩ちゃんと泳吉くん以外の名前が全く覚えられない。偏愛でしょうか。私は「泳吉くん!」「泳吉さん!」以外ほとんど名前を言わないせいだと思います。


指輪物語、ようやく第三部に入りました。
ピピンかわいー。(ま だ 言 う か。)
座っている時に足をブラブラさせたり、外を見るときに爪先立ちになったり。
くっ…!(眉間を押さえてしゃがみこむ)


お盆はひたすら食べていた気がする。あと色んな地方に行ったはずなのにかなりリアルタイムで高校野球とオリンピックを知っている気がする。
YAWARA!が全巻欲しくなりました。あの漫画は感動したー!



2004年08月12日(木)  ペル・テ

おかげさまで上の弟が無事大学院に合格しました。航空宇宙工学だそうです。
ナニ、ソレ。(ボヘー)私は根っからの文系で上の弟は根っからの理系で、そのせいか互いの理解できることできないことが正反対です。話が合いません。そうかだから気が合わないのか!
ちなみに下の弟は理系の大学2年ですがこの前「オレ文系だったかもしんない。」という発言が出ました。アホですか…。


サマソニというかグリンデイの余韻が未だに抜けません。
こんなのSURFACEのライブに初めて行った時以来だ…。
別に踊りとかあったわけではないですが首とか縦に振りそう。ガクガク。

とにかくグリンデイだったのですよあの日は。グリンデイのための日だったのですよ。酔っ払ったウサギちゃんの前振りから花火の打ち上げという締めまですべてが彼らのためにプログラムされていて、4万人の観客も「今日はお前らのために来たんだ!」というようなすごい盛り上がり方で…
あーもーすげえなグリンデイ!(だんだん!)
実はグリンデイが何故そこまでヒットしたかいまいちよくわかってないんですけど(ああ…)でもあのライブはすごかった。あえて言うならどの曲もイントロが始まる前から客を最高潮に興奮させられる人たちです。曲が始まる前からですよ!
これは病みつきになる。


それにしても今年のお盆は短すぎる。でも年末は新妻となった友人の住むマンハッタンで年を越すという野望に賭けます。今年は冬休み何日あるんだろう…。


   ×  


cerri ■