初めて「ティファニーで朝食を」を見ました。 面白い…(間)っちゃ面白い…(間)けど「ローマの休日」の方が好きだった。あのラストのさらりとした切なさがすごく好きです。設定は荒唐無稽なのにすごく感情移入しやすい。そしてその後の二人がありありと想像できる(しかもそれでまた切なくなる)から。 本編の前の人々の人生がどうだったか、その後ではどうなったのか。漫画にせよ映画にせよ、その想像を掻き立てられる話ほど私は好きらしい。
ハイパージョイは最近PV映像を沢山流してくれるので、ついつい昔の曲なぞを歌ってしまうのですが 奥田民生ってあんなに可愛かったんですか…? ユニコーンを好きになった頃には解散していてろくに映像を見ていなかったもので、しかもソロになってからはオジサン代表格みたいな外見だったので、どうしよう、その可愛さにショックを受けた自分にショックです。 だって昔のハイドみたいに可愛いと思ってしまったんですよ。病気か…!? でも元祖ハイドみたいな歌い方してるんだもん…。よく動くし…。痩せてるし…。 ハイドっていうか、バナナフィッシュの英二みたいだ。うん。
ランドリの主要キャラを一通り描いたので衝動は収まりました。 にしても…イオン絵にかかった時間は企画絵の5分の1なのにイオン絵の方が10倍気に入ってます。かかった時間と気に入り具合って比例しないなあ…。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
今日会ってきた子のお兄さんはアメリカ軍としてイラクにいるそうです。 早く無事に帰国するといいね…。 私の中では「アメリカ人に政治と宗教に関して反論をするな」というのがモットーになっています。その2つにものすごくプライドを持っている人が多いからです。そしてアメリカ人は自分が正しいと主張する議論が上手だ。 ただ「汝の隣人を愛せよ」っていう精神は遠い国だと当てはまらないのかっていう疑問がいつもある。
時に「華氏911」は予想以上に強烈でした。 戦争の悲惨さというのは数字でいくらと言われてもよくわからないのです。映像で見たら怒りとかやるせなさとか悲しさとかない交ぜになって頭がグラグラした。 前に読んだ論文と筋が大体同じだったので嘘の情報というではないと思います。何故アルカイダと関係ないイラクをアメリカが攻撃しているのか・アメリカ人がそれを許しているのかがわかるので、情報の1つとして見ておくべきでしょう。 ただこれはこれでプロパガンダみたいなものだから…。
2004年09月10日(金) |
自分で自分にヤッヂマイナ |
いいんじゃなーい!?(轟天風)
衛星放送でちら見してからというもの(っていうかそれを録画したビデオ今持ってるジェッツの誰か返して…)轟天シリーズには一種の憧れを持っていたので夢願ったり叶ったりでした! しかもクドカン脚本なのなー見る数時間前に知ったけど。
しーたーらーさーあー! (これから見る方のことを考えて白抜きです。思い切りネタバレです)
↓
クドカン出ずっぱりなのな!(仰天)
うっそん?一番最初の記者会見のシーンで「宮藤です」って挨拶してるあの帽子を被ってる人って宮藤さん?(だろうな) いや、ほら、後藤大王だって自分の作品に毎回出てしかもいつもかなり変な役回りだけど
女装はしないし(多分)
主演男優(特濃顔)に10秒以上キスされないし(多分)
公衆で半ケツにされはしない(多分)。
しかも自分で書いてんだろアンタ!?ってこっちが驚くくらい普通に受身。 主演男優にトランクス下ろされかけて(さっきから主演男優ロクなことをしていないようですが本当にしていません)「ちょ…っ!ま…っ!ちょ…ちょっっ!」と必死に抵抗してましたよ。(だろうな) 私クドカンのあの普通さが好きなんですよ〜。(指で地面にのの字) 内野聖陽の友人の侍役として出てから(ドラマの名前も内容も全く覚えていない)彼はどちらかというと俳優として好きになってしまったので今回は なんかすっごい興奮した!(首相のノリで) あの人が演じると「普通」がわざとらしくない。 「普通」の人のツッコミって笑えるんです。
実は途中佐藤隆太が出てきて歌い始めたんですが(はい!?)その途中からノリノリで踊っている振り付け完璧そしてちょっと内股なクドカンが気になって仕方なかった。この人本当に脚本書い(略) それにしてもナオタロの舞台で松田龍平が出てきたり、最近美味しい特典が多いなあ。
キルビルのパロもえがったー! 片桐はいり、ルーシー=リューに似すぎ。この人のために舞台をキルビル仕様にしたとしか思えない。
というわけで、言い忘れてましたが大いに笑わせていただきました。(忘れるな) 泣いたー…。ハンドタオル用意しておいてよかったー…。 いい意味で全く内容がありません。後腐れ皆無。舞台が終わった側から舞台の粗筋を忘れていく。本当に仲のいい人たちと大いに笑い語った後って話した内容を全く覚えてないじゃないですか。 あんな感じです。 内容に関係なくそんなによく笑える人たちといられることがいいんです。
2004年09月08日(水) |
not much else |
>>追記
ファラミアが出ているというだけで『ヴァン・ヘルシング』を見ようか迷ってるんですが実際にどれが彼なのか予告ではちっともわかりません。でも今日広告をじっくり見たらすぐわかった。フード姿だから。 あと『ムーラン・ルージュ』にも出てるって話だったんですけど、それらしい姿が出ていたことを全く覚えてないんですよね。 んで探してみました。 この人だった。
全く当てのない方・映画を見たことのない方は構えた方がいいかもしれません。
ヒイイイイイイイイイ(私の感想)。 (いやキャラ自体は好きだったような気がするけど…)
*******************
せっかく4周年でめでたいというのに(お祝いのお言葉ありがとうございます!)今日の説明会で一気に将来不安になりました。あまりに居心地が良かったのでこのままずっと居座り続けちゃいそうだと思い初めていたのですがようやく転職に踏み切れそうです。よっこらせ。(ていうか転職先考えないと…) とにかく今一番やらなければならないのは舞台金(舞台に行って消えていく金)とライブ金(ライブに行って消えていく金)を減らすことだ。 私の机の上にあるチケットすでに○○枚。人の分含めそれだけ前払いしているということがすでに恐怖です。怖くて合計金額足せない。 今年いっぱいは舞台とライブの予定がすでに入ってしまっているのですが来年はガラリと行動を変えたい。目標「自分に投資」(具体的なようでいて曖昧)。
台風すごかったですねー! 関東は被害なかったですけどうちの家族が…。
たまたま仕事で広島に行っていた父、事務所の中なのに股下まで水に浸かって汲み取り作業をする羽目に。(母談「でも父さんの股下だから。」)
弟は昨日ようやく沖縄から帰ってきました。台風につかまること丸3日間。
うちの従妹の部屋は元から雨漏りが酷かったので母が心配になって電話をかけたところ「バケツ10杯並べてますよ!」という元気な声がかえってきました。よかった、元気で。あまりにものすごい量の水がなだれ落ちてきているので母が勧めたとおりビデオに撮ったそうです。見たい、すごく見たい。 彼女の話では横風になると上から落ちてくる水が止まるそうなのですが、じゃあ横風暴風大歓迎なのかというと「上から砂が落ちてくるんですよ!」 崩れるんじゃないか…?
|