おおう…一週間近く日記が空いてしまった。 心配して下さった方々ありがとうございます。 連休は徹夜明けとは思えないほどモリモリ元気に苺狩りしてきました。(やっぱりな…) 今週も鼻水はすすりましたがちゃんと鼻の穴は貫通しています(進行形)。 でも今日は頑張った…2日目だったのに新記録の仕事量だった…。来週から次々と出張に行って最終的に誰もいなくなる予定なので楽になっていく…はず。
来月客がきます。8日から13日まで。来んな。と思わず口に出してしまいました。日本は連休だー!(頭を抱える) でも上司は優しいから連休休ませてくれるんですよ…すんません…。
□のだめ11巻 面白かった。この人小ネタが段々鋭くなってきている気がします。一番笑ったのはひじきです。高校の合宿で友人が実演したことを思い出した。今密かにうちの会社の女子の間で広まりつつあるんですが「せりの根源を見ている気がする」と言われることに納得がいきません。
□Landreaall5巻 実は渡米前日に読んでいたんですが感想を言い忘れていました。面白かった(またかい)。いやー何が笑ったって「ぼくデブキャラなんだから無理させないで!」の一言。相変わらずイオンが可愛いいし相変わらず巻末が秀逸ー。この作者の「物語には始まりも終わりもない。過去と未来がそこからずっと伸びている」という言葉に共感するあまり縦に振った首が折れそうです。
□KAMUI8巻 これも渡米前日に(お前は前日に何をやっている)。やっぱり朱衣にやられました…。彼が出なくなったら多分この漫画買わないです。
日曜は雪降ってほしくないなあ…。
やばい熱があるような気がする。 顔が熱くて目から水が出そう。
『DOOMS DAY BOOK』ようやく第三部に入りました!(唐突) この本を読んでいたおかげで今日「現代英語が使われるようになったのは意外と最近で、恐らく1500年代くらいから」という発言をすることができました。読んでいなかったら到底できなかった知的発言です。ありがとうデコ!
この本を読んでいて不思議だったのは、病気云々よりもどうして中世と現代の英語でこうも違うのかということでした。例えばオックスフォードに住む現代のイギリス人は、たった700年前のオックスフォードに住んでいる人の話している英語が全く理解できないのですよ。それは日本の現代人が平安人の話していることがわからないという類ではないのですよ。Fetch me the cloth on the chest.がBrangund oorwarsted frommercofre.だったのですよ。もうエルフ語か?っつうレベルですよ。
それが今日偶然にも謎があっさり解けました。 イギリスが過去に4回外国から侵略されたのが鍵でした。実はフランス語が400年間も使われた時期だってあったらしいんですよ。「らしいんですよ」って…世界史だったのに…。 どこの国が侵略した、という史実は覚えてもそれが人々の生活にどう影響を与えたかまでは考えもしなかった。
NYで買ったBOZE社のヘッドフォン使用中です。らびたんの声がいきなり超美声になりました!ひょう!パソコンとは思えない!でもここ1年以上イヤホン自体使用してないから比較対照が曖昧です。パソコン音源の垂れ流しに比べたら何でも美声に聞こえるような気もする。 このヘッドフォン、グランドセントラル駅だと149ドルだったんですよ。思わず即買いしてしまいました。日本だと2万以上するのに。なんだろこの差額。超ドル高の時に設定した価格だったのかしら(それはいつかしら…)。
今週は苺狩りです。
ただいま!
よかったー!! よかったよー!! 行ってよかったよー!! すごかったよー!! 本当にニューヨークだったよー!! マンハッタンだったよー!! タイムズスクウェアでカウントダウンしたよー!! http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f1.html
詳しいレポはこちらには書かないでバナナフィッシュ同盟の方にアップすると思います。
とりあえずパスポートの写真でまたひっかかったことだけ報告します。 写真写りがいいねだってさ…。 写真写りはいいねだってさ…。 おおう…。
プランタンで売り切れていたブーツと同じものを西武で発見! 靴の横幅がちょっとキツイかなーと思ってたんですが、店員さんが底敷きを詰めてくれたら全然平気になりました。底敷きによって足の体重が爪先にかかるのを防いでくれるようです。バンザーイ!もちろん買いました。 爪先が尖って上を向いていてピンヒールという昨今流行の型が好きではなくて買うのがずっと躊躇われていましたが、ようやく「これだ!」と思うロングブーツを買えました。6年ぶりくらいに。専用ワックスも買いました。お手入れするのすら楽しみだ。
で、友人を成田まで見送りに行った今日早速履いてみたのですが、履き心地最高でした。全然疲れなかった。これなら一日中ブーツで歩き回れる。NYを歩き回れる。
|